2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

後の語源、多少と同じ構造の言葉、ウは大でシロは小

谷茶前ぬ浜に スルル小が 寄てちゅんどーヘイ スルルグヮが寄てちゅんどーヘイ タンチャ マシマシ デアングヮ ソイソイ リアングヮ ヤクシク 私が中学生の頃までは運動会では背が高い人は前で、背が「低い、小さい」人は「後」でした。前後の「後」をなぜ「u…

師団の語源、侵略軍の先頭の軍団

侵略軍が負けて退却する時の最後尾の軍隊は「殿軍」と言われます。敵に「攻撃をしかける時の先頭の軍隊は「shda=shidan=師団」と言われると推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shdA 侵略 to inva…

しっくりいかないの語源、隙間が大きい、ぴったり嵌らない

zu'qutu 小さな a small 金属性 metal の盛り皿 dish Akkadian Dictionary by Association Assyrophile de France

しずらいの語源、小さいけど扱い難い

小者だと思い簡単に処分できると思っていたがそうでもない人の扱いは難しいでしょう。このような相手は付き合い難い、対処「zizru=sizuru → sizura=しずら」い、と言います。「小さい=zizru=sizru」と思っていたが「そうでもない=a=否定を表す音」に変…

悔しくて堪らん、感情を外に出す、露わにする、表す

「埋める=地中に穴を掘り隠す」の反対が「掘り起こす=外に出して見せる」です。「埋める=地中に隠す=tama'ru」の否定は語尾の「u」を「a」に変えた「tamara=堪ら」んになります。感情を露わにする表現の悔しくて「堪らん」になります。 アッカド語のアル…

魂消るの語源?買った屋敷で沢山の埋蔵金を見つけた

魂消るの「げ」は「気持」を表す楽しげ、欲しげや寂しげの「げ=気」でしょう。食い「気」の「気」と同じ語源から派生した言葉でしょう。お金が「tama'ru」の間に「ge=気持」を入れた言葉が「tama-ge-ru=魂消る」と推測されます。「魂消る」の本来の意味は…

お金が貯まると埋めた、埋蔵金の語源、隠す為に埋める

なぜ「埋」蔵「金」と言う表現があるのでしょうか。 今の時代はお金は「金庫、金蔵がある「銀行」に「預け」ます。「預金」と言います。昔は銀行が無いので、お金が「tama'ru=貯まる」と地下に「埋めた」と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 …

焦らす、遅々として進まない、動きは最小

焦らすの「zi=焦」は焦点の「焦」です。「zi=焦=少=小=点」である事が分ります。極小、「とても小さい」のは「zi=ti=ち」っぽけ、と言います。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 zizru とても very small 小…

指し手と仕手の語源、死活問題

囲碁や将棋では「指し手」の上手、下手が「生きるか死ぬか」死活=雌雄」を「決する=qatu=勝つ」かどうか決まるでしょう。 株式市場では「仕手=指手」が市場の「動静」を「決める=qatu=終らせる」と言われています。 アッカド語のアルファベット表記 は…

立派になった人、表情が生き生きしている

立派になった人は表彰される場合が多いです。表彰式は晴れの舞台です。そんな所では表情が生き生きしています。 立「派に=pani」なったの語源は「panu=pani=顔」が、生き生きしている状態だと推測されます。これで蔵が「立つ」だけでなく「顔」も「立つ」…

プンプンの語源、怒っている表情、顔に現れている

怒っている表情は「pn=pun=プン」プンしていると言います。表情は「顔」が「表す」心の中で考えている事ですので、「顔=pn=pun=表情」だと分ります。 アッカド語とウガリト語の アルファベット表記は次の 通りです。 アッカド語 日本語 英語 ウガリト語…

果し合い、果、端から入る、侵略の語源、連想の楽しみ

「侵略=国境を越えて敵の領土に入る」事は英語では「invade」です。「in=中に」「入る=国境、果、端」を「越えて行く」事です。それから推測出来る事は「端=果=hata=hate=vate=vade=越えて行く」でしょう。詰り「invade=果、端、国境を越えて行く…

シカチ・メー、カチミ・レー、Let him catch her

あの女を「捕まえろ、射止めろ、自分の者、妻にしなさい」の名護方言は「qatimi=カチミ」「レー=let」です。英訳すると「Let him catch her=彼女を彼に捕まえさせなさい=彼の者にさせなさい」になります。二人は「終り=死ぬ」まで一緒になるでしょう。…

抉るの原義、相手の鼻に手を突っ込む

自分の鼻に手を「突っ込みグルグル回す」動作は「kudurru=kudirru=抉る」と言います。相手に鼻の穴を「抉られたら」堪ったものではありません。喧嘩になるでしょう。領海侵犯敵国への侵入と同じです。相手を「kudurru=kudirru=抉る=領海侵犯、敵国侵入=…

曲がる、曲げてお願いしますの語源、

「magagu=真っ直ぐ伸びている」状態である事が分ると「gi=gu=真っ直ぐ」の「逆、反対」は「る=ru=ri=理」である事が分ります。「理屈」の「理」です。「折れ曲がる」状態が「屈する」の「屈」ですので「理=ri=ru=屈」です。「曲がり=magari=magar…

マガグの意味は?曲がると真っ直ぐ

「マガグ=magagu=magagi=マガギ」を名護方言で分析してみましょう。「曲がる=マガ・イン=マガ」「ギー=小骨=真っ直ぐ伸びている物」です。多少と同じ構造ですので「gu=gi=真っ直ぐ伸びている」状態を表していると推測されます。「曲げて」「お願い…

ズングリの語源、小皿のような

ずんぐりむっくりの「ずんぐり」は「小さい」状態を表す言葉です。大まかな状態を表す「ざくっと、ざっくり」の反対語と思われます。「t=d=l」の変化が見られます。「ザクートゥ=大まか、大きい=zaqutu=zaqulu=zaqquli=ざっくり」の変化が分ります。…

ずっこけるの語源、滑り落ち、倒れて小さくなる

「共通語では「qu=来」る、「qi=来」たですが名護方言では「qu=ク」ン、「ti=チャ」ンと変化します。過去形はチャ行音になります。「来た、見た」のタ行音と同じです。ずっこけるの「ずっこけ」は「ずっこけ=zuqoke=zuqute=zuqutu=小さい、小さくな…

しけるの語源、動きが少ない、鈍い

不景気なら物の「動き」が「鈍い」です。 「僅かな」量しか売れません。「しける」と言います。「seheru=siheru=sikeru=しける=動きが鈍い、売れる量は少し」と変化したと推測されます。 海が「shikeru=時化る」時に漁に出る舟は「少ない」でしょう。 …

ルとラーの音の語源、豊富と贅沢

沖縄には戦後直後からアメリカの石鹸がありました。 今もあります。「lux=ラックス」です。「deluxe=デラックス」に含まれている「luxuary=贅沢な」の略語です。普通の「川の水」は「涸れる」事はありません。「流れ続けて」います。流浪の「lu=流」の音…

熟知の語源、詳細に、小さい事まで詳しい

熟知の意味は「細かい」事まで「詳しく」 知っている状態です。「詳しく=詳細に」です。「細い=小さい」です。「熟知=zuqutu=zuquti=熟知=詳細に=詳しく=小さい事まで=小さい」と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 ア…

ザクッとの語源、少ない量の反対

「大まか」に捉える方法が「ざっくり」です。この表現は「大きい=zaqutu=ザクートゥ=ザクッと」の変化形と推測されます。「a=否定」ですので「za」を「zu」に変えた言葉は「zuqutu=少ない、小さい」と推測されます。危ない、死ぬのではないかと思う時は…

跨ぐの語源、高い位置にいる、越す、超す

どんなに小さい人でも立っている時は、とても大きくて高い人が寝ている時には跨ごうと思えば跨げます。「matahu=mataku=matagu=上の位置、高い所にいる」状態です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 mata'hu 高…

沢山の年賀状、a mountain of Nenga-jyoh

普通の人が一度に受け取る「沢山の」郵便物は「年賀状」でしょう。この時の「沢山の」は英語に直訳しても良いです。即ち「山=mountain」を使っても良いです。私が手にした「沢山の年賀状=the mountain of Nenga」で良いです。 きょう復習したい又は覚えた…

マタギの語源? 深山、高い山の奥で仕事をする人

高い所は山ですので高い所で仕事をする人は山の奥で仕事をする人です。日本には「mata'hu=mata'ki=マタギ」がいます。沢山の「taku」と高いの「taka」や山を表す「岳take=taki→utaki=御嶽」も同じ語源から派生した言葉をと推測されます。「大きな高い」音…

多芸島、多岐の語源、多く土を盛る所、高くする、高い

「tahi=taki=tagi=多芸」の音は「高い所」つまり「山の奥、山の深、深山」にあると思っていたら「多芸」の後に「島」が付いている場所がある事に気づきました。沢山の島がある所かとインターネットで調べると「陸の真ん中」にある事が分りました。しかし洪…

死活問題、油断大敵の語源

油断大敵の意味も当て字に問題があるようです。「油断=eudann=eidann=英断」以外にも「大敵」となるような大問題、事柄は多いと思われます。人間にとって解決すべき一番の問題は「生きるか死ぬか」でしょう。詰り一番の、最初に解決すべき問題は「shikkat…

飼いブサン、好物は肋骨周辺、犬を飼いたいの語源

犬を飼いたいと思う人は「飼いたい」と思ったら直ぐに犬の好物を調べるべきでしょう。漫画で犬の絵を見ると「口に骨を咥えている」場面が多いです。犬の「好物は骨付きの肉」と推測されます。動物の名前をその動物の好物にする言語があっても良いと推測され…

クサムヌ・イー・サンケーの語源、真っ赤な嘘はつくな

偉そうな事を言うな、君がそれを出来る訳が無い、真っ赤な嘘はつくなと言いたい時には名護方言では「ku-samu=クサム」ヌ言いサンケと言います。「寒」くなる頃までには葉は「紅く」なる、「紅葉」します。「火」のように「赤くなり」ます。「真っ赤な」嘘は…

意趣返しの意趣の語源、悪い状態

意趣返しの意味が分ると意趣返しの「ishu=意趣」の意味が分ります。自分の楽しみは趣味です。趣に悪い意味はないです。意地悪の「意=i」の音には「違反、異常」の「i」が含まれています。「楽しみ=趣味」の「i=否定=違、異=逆」が「ishu=意趣」です。意…