2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

綱紀粛正 手綱を引き締める

ある集団の生活や行動が 「乱れている」と「手綱」を 締める、「kaw=kow=綱」紀 を引き締める、粛正すると言い ます。このように集団の行動を 規制するのは学校や軍隊で良く 行われます。綱紀の「kaw=kow =綱」の音読みも綱の意味も古代 エジプトのヒエ…

畳がある位置、場所

日本の畳を見ると「床の上」に 敷きます。土間の上には敷きません。 床の高さは人間の「膝の高さ」です ので「地表からそんなに離れては いない」です。床の上に敷くのを 「tt=tata=タタ」ミ、畳と名付け たのはヒエログリフと関係がある と推測しても良さ…

ツツジは灌木です

古代エジプト語のヒエログリフでは 「tt, tit」の音は「地面、地表から近い」 部分や状態を表します。人間の足の 場合は「踝から下」の部分は「tit」の 音を含みます。「足を挫く、捻挫を する」のは「踝の辺り」です。足を 大きく捻り、挫くの名護方言は「t…

尾羽打ち枯らす、貧乏神とお祓い、不服

尾羽打ち枯らしているなら とても気の毒な生活をしている と推測されます。「wxa=oxa= 尾羽」の音は「悪い」状態を表す ようです。 ヒエログリフ(古代 エジプト語)が分ると「wxa=oxa =尾羽」は単なる当て字で鳥とは 何の関係もないのが分ります。 「ox…

蒸し返す

一度話し合って結論が出た、 話し終えた問題をもう一度 取り上げ再び論戦を「開く、 開始する」のを「ms=musi= 蒸し」返すと言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 mS 切って開く to slit open ヒエログ…

濡れ衣、証拠も無いのに犯人と思われる

自分は犯人でも「ない」のに、 犯人という証拠も「ない」のに 犯人と思われるのを「n r a=n r e =nure=濡れ」衣を着せられると 言います。ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 n r a 無い、無しで withoutヒエロ…

ヌーリチ なぜ

どうしてそんな意地悪をされる のか分らない時には「どうして」 意地悪をするのと聞く場合がある かもしれません。どうしての名護 方言は「nu=nu'=ヌー」「リチ= riti=rt」です。意地悪をした人も された人もその本当の理由が「分っ ていない」か、もし…

スーミー・スン 目の片隅で隣を見る、隣の芝生は青い

目の片隅、横目で見るのを沖縄方言 では「sw=sw'=スー」ミー・スンと 言います。横にいる人は殆どの場合 「隣近所の」人、隣人でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sw 隣近所 neighborhood 近隣 vicin…

クシ 腰、後ろ、不審者、不信

年を取ると昔は「xsy=kusy=kosy= 腰」は「曲がる」と考えられていたよう です。私が子供の頃は「腰が曲がって いる」老人が多かったです。腰が曲がる と見た目も「悪い」し、動きも「悪く」 なります。わかい人から見ると「惨めな」 姿です。いつも成績が…

精魂を込めて働く、込めると入れる、鍬入れ

拳銃に玉を「入れる」のを「込める」 と言います。精魂を「込めて」働く のは魂、気持を「入れて」「入念に」 物事を進める事です。鍬入れをする のは新しい会社を作る時、新しい工場 を建てる時などに行います。自分たち がしっかりと計画を立て行う事業で…

ヌクティ・ターヘ 残ってくれ

何処にも行かないで この会社に「残ってくれ」 と社長から直々に頼まれた 社員は社長から深く「信頼 されている」人、社長の「信頼」 の厚い人でしょう。「残って」 くれの名護方言は「nh=nq=nqti= nqty=ヌクティ」ターヘです。 「ヌハ=nh=nq=nk=nuka…

慰撫する

仕事を変えたいと言う人や 党を変えたいと言う人にその まま、今まで通りの組織の中 で頑張って欲しいと「翻身する、 決心を変える」ように相手を説得 する場合に「ib=ibu=慰撫」する と言います。この言葉もヒエログリフ 由来の言葉の言葉です。慰撫の慰…

袋小路へ入ったらどうするか

押して駄目なら引いてみな と言う表現があります。この 諺を頭に入れておくと袋小路 へ入った時の行動の仕方が分り ます。袋小路は小さい路が袋の ようになっています。入口だけ が開いています。 出入り口が 同じですの入口から出ます。袋 と同じように袋小…

疑心暗鬼の間柄は隣国、隣近所

遠く離れた国どうしは戦争は 滅多にしません。ひっきりなし に戦争をしていた相手国、敵国 は「隣の国」です。歴史を見る 隣国と「仲が悪い」のは当然で しょう。隣国どうしは「gys= gysin=疑心」暗鬼の仲になり易 いです。隣国どうしが「gs=gisu =ギス…

グスー・ヨー 会場にいる皆さん

沖縄では結婚式の祝辞を述べる 人は新郎新婦にはなむけの言葉を 述べてから参会者に向って会場の 皆さんと声をかけます。その時の 言葉が「gs=gusu'=グスー」ヨー です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 gs …

赤い糸で結ばれていた

ある決められた運命 を赤い糸で結ばれていた と表現します。この表現 をアッカド語の観点から 考えると面白い事に気づ きます。一つの「範囲」と 別の範囲は今では簡単に 行き来出来ますが、昔は そう簡単では無かったと 推測されます。その「範囲」 が国な…

ある有る、自分の目で確かめた

何処に置いたか忘れて何かを 探している時に自分では見つけ られ「ない」ので、子供や孫に 一緒に探して欲しいと言う母親 やお祖母さんがいました。名護 方言では「何処にあるかな」は 「maa=マー」に「ai=アイ」ガ・ ヤーで、「此処」に「ある」は 「ウマ…

ナ行音は応答出入り凸凹波形を表す

「nu=ヌ」と発音すると唇が 「突き出て」「ノボタン」の実 の形に似ています。ノボタンの 沖縄方言式発音は「nu=ヌ」ブ タンです。指を「結んだ形」 は「丸い」「拳」です。英語では 「knuckle=ナックル」と発音し ますが、「nu」や「nuck=ヌク =nuku=…

ウシクルバーへー 押し転ばせ

転ぶのは「良くない」のは 転ばぬ先の杖と言う諺がある のでも分ります。「転ばせ」 は「悪い」行動です。それを 強調するのが「押し転ばせ、 押し転ばしなさい」です。 名護方言では「ws=wsi= ウシ」「クル=転」「ばせ= バーシェー、バーへー」と言い …

ほとぼりが覚める

ほとぼりが覚めるの「ほとぼり」 への当て字を見た事がありません が、私は「ほとぼり=奮頭=htp=huntup=huntub=チュブル、頭に 来て興奮、噴火してまだ冷めやら ない状態」です。その否定がほと ぼりが覚める状態です。大名の 屋敷は城です。城の周囲に…

大の字になって寝る、日を延ばす、延期

太陽の「太」と「大の字になって 寝るの「大」は同じ語源の言葉から 派生した言葉だと分ります。両方と も「延ばす、伸ばす、次の・隣の所 に入る、横切る」などの意味があり ます。手足を体に沿って延ばすと 畳一枚の範囲内で眠れます。「手足 を伸ばし切っ…

死んでも守ります、死守

「死んでも守ります」は 言葉通りの事はあり得ない です。戦いで死んだらその 人はそれで終りです。敵は その屍を乗り越えて攻めて きます。死んでも守ります は「死守する」と言います が、それも言葉通りの事は あり得ないでしょう。これ らの言葉は外国語…

ユルー・ニッカドu・ニンタル 夜遅く寝たよ

昨日は夜遅く寝たよの名護方言は キヌーヤ・ユルー「nkdd=nikkadu =ニッカドu」ニンタルと言います。 日本語の古語でも「真夜中」は 「二更=niko'=nikou」と言います。 ヒエログリフとギリシャ語 のアルファベット表記は 次の通りです。 ヒエログリフ (H…

ウリ はいこれと言って渡す

親が子供に物をくれる、渡す 時には名護方言では「wdi=wri= ウリ」と言います。沖縄方言では 「d=r」の変化は良く見られます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。ヒエログリフ 日本語 英語wdi くれる give 贈る presentヒエログリフ辞典…

紺色と黒

色を白に近い色と黒に近い色 に分けると「km=kom=紺」色 は「黒」に近い色です。「腹黒い」 奴は名護方言では「km=kum= クン=コン=根」生ワッサンと 言います。生まれつき、根っから の悪い奴が「根性悪い」言われる ようです。 ヒエログリフのアルフ…

大空、お日様を太陽と言う理由、漆黒の闇

大空は音読みすると「dai-kf= dai-kufu=daiku'=だいくう」に なります。大空はヒエログリフ への当て字と推測されます。東 から昇り西に没する「お日様」を 昔は「dai=太」陽と言っていたと 推測できます。「大空=天空」を 「横切る」存在が「太陽」で…

ウクン 信頼を置く

人を信頼するのをなぜ信頼を 「置く」と言うのでしょうか。 言い「含める」、含み「置く」 のは相手を「信頼している」 からでしょう。「置く」の 沖縄方言は「wxm=ウクン」 です。「オホン」と咳払い をするのは全体が騒いでいる 時に「もう一度」自分に注…

心、気持を表す音は ib と im

寂しいにはサビとサミの音 があります。心、気持、精神状態 は「ib=心=im」の音で表されます。 「気持=kimoti」の中にも「im」の 音が含まれています。人間の「心 の中」を長い間「占めている人」 は「妻または夫」です。昔は 自分の「連れ」は我が「妹=…

ふてぶてしい奴

人の物を「奪い」平気な顔を している人は「xtbt=xutebute= ふてぶて」しいと言われます。 「フテ=fute=xt=bt=bute=ブテ =人の物を奪う=高い地位の人」と 推測できます。戦争の時に敵、他人 の物を「奪う」のは「xt=bt=buti= ブチ」殺した後でし…

厄年が気になりだした 年を取った証拠

大学生の頃までに「厄年」が 気になる人は殆どいないでしょう。 「iak=yaku=厄」年が気になる のは「年を取ってから」でしょう。