2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

事件の語源、誰かが酷い目に遭わされた出来事

事件の「dhi=事」に「酷い目に遭わ される」 意味がある、事が分かります。 誰かが「殺された」か「重傷を負った」 出来事が「事件」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 dHi 酷い目に to be 遭わさ humili…

事なきを得たの語源、現状を維持できた、低下を免れた

「dhi=事」を勝手に「こと」と読み、 「事」無きを得たと言う表現も、「低下= dhi=事」の意味が分かると理解できます。 「自分が思うように自由に動けない=行動 の制限や低下=dhi=事」を訓読みの「事 =こと」に言い換えただけだと分かります。 「事件…

軍事の語源、敵の戦闘能力を破壊、低下させる

「軍事」の「事=dhi=下向きの動き=悪るい 状態」は分かり易い言葉です。 敵を攻撃して 敵の戦闘能力を「破壊、低下」させる事が軍事 の「dhi=事」である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 d…

痔の語源、体の下の器官の尻の穴の機能が低下する

「dhi=下向きの動き」で一番分かり易い 日本語は「痔=dhi=ヂ」でしょう。体の 「下の器官の」「尻の穴」の中の機能が 「低下している」状態が「dhi=痔」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 dHi 地面の …

自立の語源、自は下へ立は上へ、多少と同じ、立つ

自立の自の当て字を無視すると 或いは「dhi=地」に置き換えると 自立の意味が分かります。「dhi= 地=自=下への動き」と「上向き =立」の組み合せですので多少と 同じように後ろの「立つ」意味に なります。 他人に頼らなくても 「立つ」事が出来る状態…

赤字の語源、収入や利益率が低く経営を維持できる以下

なぜ会社が「存続出来なくなるか」は ハッキリしています。「収入や利益率」 が「低く」て赤「字=dhi」になるから です。「dhi=低い、酷い状態に陥る= 字」が含まれている状態への当て字が 「赤字」だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

タヂタヂの語源、相手が上、自分は下の状況

「タヂ」タヂと言う表現も「dhi=下向きの 動き」の意味が分かると簡単に理解できます。 「他」人、対戦相手が上で、「dhi=自」分は 「下」の状況が「タヂ」タヂだと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 …

難事の語源、遂行する事は難しい

困難の難に「下向き」の動きを表す「dhi=事」 が結びついた言葉が「難事」です。 そのような 難しい事を遂行する事は困難です。困難の「難」 だけではなく、「dhi=事」の意味も、分かると 難事」は分かり易い表現です。 ヒエログリフのアルファベット表記 …

ナヂ・キンの語源 4、責任転嫁、見下げられる態度

自分がした「悪事」を他人に「転嫁する」、 「他人のせいにする」事を、名護方言では ナ「ヂ=dhi」キンと言います。 そのような 態度を取ると 他人から「見下げられる」事 になるでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

火事の語源、焼け落ちる、落下、崩壊

火事の意味は「dhi=下向きの動き=事」 だと分かると理解し易いです。火事になる と建物は焼け「落ち」ます。「落下」する 状態が「火事」です。火の為に家が「事= dhi=落下する」状態が「火事」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

タヂタヂの語源、殴られ倒れて動け無い

恥の語源、見下げた態度

恥の中にも「dhi=下」が含まれて います。見「下げた」態度である事 が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 dHi 地面の to hang down 方に下す 垂れ下がる 低い be low Middle Egyptian Dictionary 2…

焦れったいの語源、上向きで無い、下向き

焦れったいの「dhi=ヂ」は「dihi= ヂ」リ・ヂリ焼けるの「ヂ」となって いますが「「dhi=地」面の方へ、垂れ 下がる状態、詰り動きが活発では無い 状態を表すと考えるのが妥当でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ…

意地、意気地が無いの語源、戦う相手より闘志、気力が低い

なぜ人間の「心」を表す言葉に地面の「dhi= 地」が含まれているのでしょうか。土地と人間には 何の関係もないはずです。 しかし、ヒエログリフ やアッカド語が分かると、 成る程と理解できます。 「下=dhi=地」と言う言葉があるように「下=dhi =ヂ」へ…

寝首を掻くの語源、首と同じ、殺す

馘首の「馘」と「掻く=搔き切る」は同じ 音で同じ意味があります。「首=xubi=xbi= 搔き切る=馘首=殺す」です。 「寝首」を 「掻く」の「寝」は 蛇足に等しい表現だと 分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

首が繫がる、首を長くの語源、生きているとの表現

「xbi=xubi=首」に刑罰としての「斬首」 の意味がある事が分かると、「首が繋がる」 や「首を長くして待つ」には私は「生きて いる」意味がある事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xbi 首を、 …

首の語源、刑罰の斬首、首を切り落す、

「xbi=xubi=首」だ、は解雇の意味です。 実際に「首を斬る」状態が「斬首」です。 人間も「首」を斬り落とさたなら、死ぬ でしょう。重い刑罰が「斬首=くび=首」 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xb…

船舶の語源、浅薄と同じ、海水に浮かぶ小さな浮遊物

「舟、船」をなぜ「船舶」と言う必要が あるのでしょうか。海の水の量は途方も ない量です。 かなり深い海底から海面 までの水の量です。「海面の僅かな水」、 即ち 海の「表面=人や木の皮の部分」 に浮び進む運搬道具が「船、舟」です。 その状態が分かる…

薄の語源、短い、浅く少ない厚さ、浅薄皮相

「浅薄皮相」の中の「薄」は「pahaku=パク」 と読む事が知られています。「薄い=少ない厚さ= 短いの類義語」である事が分かります。 「浅い= 薄い=皮」は類義語である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ…

地の語源、体の下にある土地、地面

土地の「チ=地」は「地面」の「地=dhi=ヂ」 です。人間の「体の下」にある器官の「足の下」 にあります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 dHi 地面に to hang down 下す 低い be low Middle Egyptian Dicti…

デー・ガルーの語源、偉大、特別、高価の否定、安物

「下」を表す日本語に弟子の「弟=de=デ」 があります。同じ表現は沖縄方言にもあります。 「下」手糞は 、「下=de’=デー」「クス=糞」 です。それが分かると「gal=大きい、偉大な= 価格が高い」を「de=下」で、否定した言葉は 「デー・ガルー=安物…

どちらからの語源、マーヌ・ガルーと同じ、相手を偉大な方と表現している

私たちは「何処の出身か、何処の会社」 の人か聞く時に、何処から来られたのですか、 「どちら」様ですかと聞きますが、この表現 には、「相手を敬っている」言葉が含まれて いる事に気づきます。 「twt=dwt=doti= どち」らからには「twt=totte=取って…

どっちにするの語源、素晴しいと思う物を選び取れ

「t=d」の変化を考がえると「twt=dwt=doti= どっち」にするの意味が分かります。良い物は右か 左か「選び取りなさい」の意味が「どっち」にする である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 tw…

多事多難の語源、多事は低下、酷い状態を並b最悪を表す表現

「多事」の「事」が「dhi=事=下=少」だと 分かると「多事=多少」である事が分かります。 将来は、「少ない収入」で生活する状態になり そうだと感じる事が「多事=多少=多難」だと 分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

写るの語源、映像、映る、写す、似せて書くと同じ

写真や写生の「写」は漢字ですが、 日本語での訓読みの「us,s,uru=写る」 が分かるとアッカド語への当て字と 分かります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 us,s,uru 写る、 drawn 写して 書いた 映る decorated …

堂々巡りの語源、堂々とした良い状態を巡りで否定

「t=d」の変化を考慮に入れると「twt=dwd= dwdw=dodo=堂々」巡りになります。「twt= 素晴しい」状態の、否定が、「堂々」「巡り= グルグル回り前に進まない=悪るい」状態です。 「多少」と同じ構造で後ろの「巡り=おまわり」 になっている事が分か…

とっちめるの語源、塗炭の苦しみを与える

「とっちめる」の「とっち」には「twt=tot= toti=とっち=最高」意味が含まれていて、 その状態を「める」で否定している事が分 かります。 「諦める、虐める」など「める」 は悪るい状態を表す言葉です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りで…

トゥタ・ンの語源、一番良いもの、最高賞を取った

「取った」の名護方言は「twt=twta=トゥタ」ン と述べました。試合に勝った者が賞金を「勝ち取る」 事は誰でも知っているでしょう。「twt=twta=トゥタ」 ンと言う言葉「素晴しい」事だと分かります。金メダル などを「取る」事は「素晴しい」事です。 ヒ…

遠江の語源、景色の素晴しい地域

首里方言の「トゥトゥーミ」の意味が 分かると「twt=twtw=toto=とおと」うみ、 遠江の意味も分かります。長く続く「素晴 しい」事、美しい景色などを表す同じ語源 から派生した言葉でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…

突然、咄嗟の語源、対応が難しい状態、出来る人を見た時は感激する

「twt=tot=totw=突」然の出来事に対応 するのは普通の人には出来ない場合が多い です。 専門家なら対応出来る場合があるで しょう。 「twt」を含む表現には「twt=totw= 咄」嗟もあります。普通の人は専門家が「突然」 の出来事に「咄嗟」に対応できる場…