2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

左と東と東浜

ヒエログリフでは南を向いて 方向を決めましたので「左=東 =太陽が昇る場所」です。ここ で面白い事に気づきました。 ソフトバンクの東浜選手は普通 の読み方ですが、私が30年以上 前に覚えた八重山出身の東浜さん は「ari=東」浜さんです。八重山 民謡…

スルル・グヮー余話

スルル・グヮーについては沢山の 意見がある思っていましたが、1件 のコメントも無くがっかりしています。 スルル・グヮーを書いた後で竹富島 方言辞典を読んで気づいたのですが、 竹富島方言だけで無く、共通語にも 沢山の「srr=sr=小さい、細い、劣る、…

無理しない、無理強いしない

無理しない、無理強いしないと言う 表現があります。同じ意味の二種類の 言葉を並べて言葉の意味を強調する 日本語の作法に従うと「無理=muri= m di=しない」、「無理強い=muri-di =m rdi=しない、させない」と推測 出来ます。 ヒエログリフのアルファ…

ミーグル・グルー

ある場所に行きあっちこっち 「グルグル」と見回すのは「良く ない」態度と考えられます。その ような態度は名護方言では「m grg =mi' grugru'=ミーグルグルー」 スンと言います。ミーグル・グルー は「良くない」態度と考えられます。ヒエログリフのアル…

恩を仇で返す

「 仇」討が「犯罪、悪い事」で、「有罪」 なら恩を「ada=仇」で返すのは「悪い」事 であるのは決まっているでしょう。このよう な言葉までヒエログリフ由来の言葉です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。

野暮ったい

見た目に良くない服装をしている 人は「iabwt=yabwt=yabot=野暮」 ったいと言われます。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 iAbwt 見かけ appearance ヒエログリフ辞典 の参照ページ 1405

薮地島

沖縄島の東海岸には勝連半島があり、 その先には「薮地」島があります。 今日インターネットで薮地島を調べ てみたら沖縄県最古の土器が見つ かったジャネーガマ(洞窟)が あるそうです。約7千年前の土器 と推定されています。その洞窟は 「iabt=yabuti=…

イーヤンベー、良い按配、左団扇

左団扇の意味は「良い按配」です。 名護方言では「イーヤンベー」です。 左団扇を分析してみましょう。私は 団扇は一種の間違った当て字と見な しています。年がら年中「団扇」は 使いません。団扇が良いのは夏だけ です。年がら年中「ゆったり出来る、 良い…

沖縄島の屋比久の所在地は東海岸 、屋部は左手

沖縄地図を見ると屋比久は 南城市佐敷区にあり、沖縄島 の「東」海岸に面しています。 この考え方はヒエログリフと 同じです。 方角は南向きで 決めて、「日が昇る場所=東= 左手(方向)」、その 逆は「西=右手」です。 屋比久は「iaby=屋比」 区だった…

ワギャー・ムン 苦虫を食い潰した顔になる

虫は小さいです。食い潰されたら 虫も堪ったものではないでしょう。 その苦虫を食い潰した人も「嫌な」 顔をしているでしょう。そのような 表情を名護方言では「wgg=wagy =ワギャ」「ームン=amun=amn」と 言います。今帰仁方言では「wgg= wagi=ワジャ…

仇討は犯罪

仇討は一種の私刑、リンチです ので、一種の「犯罪」です。今 まで学んだヒエログリフ日本語 の関係を考慮に入れると、仇討 の「ada=仇」には「犯罪」の 意味があると推測できます。ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。ヒエログリフ 日本語 …

嫌いな人とは負の関係

「xnw=hwno=負の」状態 は「悪い、弱い」です。会社の 経理が「赤字=負の」状態だっ たら大変困るでしょう。船酔い は気持が「悪くなる」状態です。 船酔いの名護方言はプネーですが、 首里方言では「hwne'=フネー」です。 前にも述べましたが「xnw=hun…

私の目の黒いうちは

私の目の黒いうちは「許さない」と 言う表現があります。言い換えると その間の「実権は私の手中にある」 ので、その間は許さないと言い換え が出来ます。「目の黒いうちは」の 「目の」の沖縄方言は「m xnw= mixnw=mihnw=ミーヌ」です。自分 の事は自分…

アメクセ、アマクセ: 悪くなる、腐っている、馬鹿な事をする

青森方言では収穫した野菜や 果物など、「時期を過ぎて、盛りを 過ぎて、悪くなって腐った臭いが する」のを「ame=アメ」「クセ」 と言うそうです。「ある標準的な 範囲を過ぎた、超えた、超過した、 悪い」状態は「ama=アマ」行音 で表されるようです。親…

ドー・パギー いかれた奴

嘘っぱちの「八」や「それを越した 十」は「度を過ぎた悪い」状態を表す ようです。蛸の足は八本ですが、「烏賊 =イカ」の足は十本です。「いかれた」 奴は「頭の調子が狂った」人です。「dw =do'=ドー」してそんな「悪い」事、 阿呆な事をするのだろうと…

ウグイスの鳴き声 強弱の観点からは?

私はウグイスの鳴き声は素晴らしい と感じますが、その鳴き声を強弱の 観点から捉える人もいるようです。 ウグイスの鳴き声は「弱い、悪い、 不吉だ」と多くの日本人が感じた ようです。音に関するこもの考え 方もヒエログリフと関係があるよう です。「wgg…

ウジン 恐れる、恐いと思う

子供の頃は幽霊を「恐れ」ます。 日が暮れてから遠くの墓地まで 行けるか「肝試し」をする話は 良くありました。夜に墓地に行く のを「恐がる」のを名護方言では 「wgg=wgi=ウジ」ンと言います。 夜に墓地に行けと言われたら「気が 弱くなる、心細くなる」…

スガー・ラン 清々しくし無い 飾らない、化粧しない、良い服を着ない

日本語では「する」は何々を「する」 のようにしたい対象の後に「する」を 持ってきます。「化粧」「する」の ような文になります。ヒエログリフでは 「s=する」を「化粧、着飾る」の前に 持ってきます。「着飾らない」のは「良く ない、人を惹きつける力が…

余り良くない: 弱った状態

かなり歳を取り、耄碌している人が 入院している場合にその人の事を聞か れて「amd=amr=amari=余り」「良く ない」と返事する場合があります。沖縄 方言では「d=r」ですので「amd=amr」 であるのが分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通…

穀物、食品、香り、焙煎の関係

焙煎すると香りが良くなり 美味しくなる食品はコーヒー豆 など農作物、一種の「穀物」で しょう。焙煎の「bay=焙」には 「食べ物、香りのある穀物」の 意味があるようです。「煎る」 と「香り」が良くなる「穀物 =bay」を「煎る」のが「焙煎」 と推測でき…

ヌル ノロ

沖縄では神事は「nr=nuru=noro= ノロ」に主導権を取らせ任ます。 ノロの言う事を聞きます。一種の 牧童、羊の先導役です。ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 nr ヌル、ノロ、牧者 Herd 先導役、牧夫 herdsman ヒ…

太陽の光が溢れている

真夏の日中は太陽の光が 「axw=ahw=溢」れている と感じます。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Axw (溢れる)日光 sunlight, sunshine

斧と布

斧と布はローマ字で書くと語頭の 「n」の音が違うだけです。「ウヌー =wnx=wnh=ono=斧」と「ヌヌー =nwnh=nuno=布」です。もし 「n」が脱落しても同じ意味なら斧 と布は同じ音で表記される事になり ます。後ろに付く決定詞だけでその 違いが分るだけ…

最低、鞘取り、裁定

「sayt」が「裂いて、割いて」と 関係があるのが分ると、「sayt= saytei=最低」も同じ意味だと 分ります。どこの高校でも成績 が「sayt=saytei=最低」なら、 他の人より頭が「弱い」と見ら れます。どこの大学に受験して も「落ちる」でしょう。本人は …

ガー・ネン 根気がない

「根気がない」人は名護方言では 「gah= ガー」ネンと言われます。 そのような人は多分「直ぐに疲れる」 のではないでしょうか。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 gAH 疲れている be weary ヒエログリフ辞典 の…

フーアイン hwは良い状態

運が良いの「運」は名護方言 では「プー」ですが、首里方言 では「hw=hw'=フー」です。 「a=反対、逆」なら「ahw=運 が悪い、困っている、酷い状態」 と推測できます。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Ahw …

ハリュセン、はしたない

船首に龍の頭のような彫刻を 取り付けて行う沖縄の競艇は 吧龍舟競走、ハーリーと言い ます。ハリュセンのハの音は 把握の「把=ha」と同じ音です。 物を「引っ張る」にはそれを強く 「握り」締めてからにします。 ハリュセンは龍に舟を引っ張って 貰いたい…

物を裂いたらどうなる

一つの布を「sayt=sayta=裂いた」 なら「二つに別れ」ます。「破れ」 ます。「傷物になった」とも言え ます。もう生地としては「使えなく」 なったかもしれません。商品としての 価値は無くなるかもしれません。価値 が著しく「低下した」のは間違いない」…

壁に耳あり、喧しい

壁に耳ありも喧しいも 「話」に関係がある言葉です。 言葉を「話す」のを「shabe =喋」ると言います。「aba」 行音は「話」に関係があるの が分ります。「喋る」の名護 方言は「abi=アビ」ンです。 壁に耳ありは前にも述べまし た。「話された」言葉を「聞…

ウヌー 斧

「斧」は薪などを二つに「割る、裂く」 道具です。名護方言では「wnx=wnh= wnuh=ウヌー」又はウヌです。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 wnx (別から一つを) separate 分ける (onething from another) (骨を)脱臼させる dislocate …