2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アクの音が表す意味、把握、握手

物事を把握するの「手」である事は把握が手偏で表されている事でも分ります。その後で脳で理解する事も把握と言うようになったのでしょう。手と手を握り合うのは握手です。「aku=握=手の中」である事が分ります。人の「手に入る」種類の物質には「収入、給…

機先を制する、早い者勝ち、先手必勝

戦いは往々にして先手必勝と言われています。早い者勝ちです。「ks=kisen=機先」を制するとも言われています。機先を制するは帰趨を制すと殆ど同じ表現と見なして良いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 …

帰する所、結果は、

帰趨を制すると「ks=kisu=帰す」る所はは同じ表現です。 最後の状態、終った状態、結果はどうかを問題にしています。この言葉は次に取り上げる言葉とも関係があると見なしても良いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログ…

帰趨を制す、勝者と敗者の違い、勝者は自由に動ける

スポーツは敵味方に分かれて闘います。 何処が強いかは最後の段階になると分かり易い場合が多いです。優勢なチームが「ks=kisu'=帰趨」を制すと表現します。 試合の最後の段階から試合が終わっても、勝者のチームのメンバーが「走り回って」います。戦争の…

ひた隠す、もしばれたら罰を受ける秘密

人間はどういう事を「ひた」隠すのでしょうか。 多分それを漏らしたら罰を受ける事柄でしょう。ひっちゅう、秘中の秘と同じ事が「ひた隠す」の「hita=hi't,u=罰」と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英…

きつく言い渡す、きつい仕置

是非とも守って貰いたい事が法律です。規則、習慣、慣習などが法律と同じ効果を持ちます。それを破ると「kitu=きつ」い仕置があるでしょう。 くれぐれもこれらの事は守って欲しいと、「kitu=きつ」く言い渡されるでしょう。 アッカド語のアルファベット表…

秘中の秘、ひっちゅう 2

「しょっちゅう」は「ひっちゅう」の変化形だと先ほど述べました。 「ひっちゅう」と同じ表現が「秘中の秘」の「hi't,u=hitu'=秘中」でしょう。秘中の秘は「外に知らせてはいけない極めて大事な事」、極秘なので、それを外に漏らすと「罰せられる」のは当…

ひっちゅう、しょっちゅう、いつも悪い事をしている

「いつも」は珍しい言葉です。良い状態を表す事も悪い事を表す事も出来ます。しかし「しょっちゅう」は「悪い」状態を表す時に用いられます。 その点から考えると、国語辞典の「しょっちゅう」の解説は間違っていると私は思っています。名護方言では「しょっ…

悔いが残る、ふいに終る、失敗した後の感情

殆どの人は「失敗した後」は「k-whi=悔ひ」が残るようです。自分が目指した事を達成した、成功できたなら悔いが残ると言う人はいないでしょう。大喜びします。試みたのが「失敗する」と計画が「h-whi=ふい」になったと言います。 ヒエログリフのアルファベ…

人の失敗を見て笑う

他人の「失敗」と「wallo=笑う」は密接に繋がっているようです。普通の人は自分の「失敗」は笑えないですが、他人の「失敗」は「笑い」ます。人間の「笑いを誘う」のは他人の「失敗」と推測されます。人の「失敗」を見て「fallo=wallo=笑う」たと言う人が…

飽きる、同じ物を食べ続けた状態

なぜ漢字の飽きるの篇が「食」なのか、その理由がやっと分りました。同じ物を沢山食べ続けると「飽きる」場合があります。 「aqw=食べ物」だと分ると、漢字を作った人々のある集団の一部が古代エジプト人だったとの推測は間違いではないと思われます。 「沢…

搾乳、搾取、搾り取る

搾乳、搾取など「s-aqw」の音が含まれている言葉も「食べ物」や「自分の手に入れる」事を表している事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aqw 食料 food 食料品 provisions パン bread 収入 income …

猫も赤ちゃんも食べ物が欲しいと泣く、鳴く

猫も赤ちゃんも「食べ物」が欲しい時には「n-aqw=鳴く、泣く」ようです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aqw 食料 food 食料品 provisions パン bread 収入 income 利益 revenue Mark Vygus の ヒエログリフ…

炊く、食材を食べられるように準備する

「食べ物」が「aqw=アク」である事が分ると、食材を食べられるように準備する事が「t-aqw=炊く」である事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aqw 食料 food 食料品 provisions パン bread 収入 inc…

吐く、食べた物を口の外に出す

なぜ吐くの旁は「dw=do=土」なのかは「dw=悪い物=泥」を「h-aqw=吐く」事からも分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aqw 食料 food 食料品 provisions パン bread 収入 income 利益 revenue Dw (H)…

テーゲーの語源? 簡単に主導権が取れる

手篭めとヘゲモニーが同じ語源から派生した言葉なら、「テーゲー=te'ge'=hege=ヘゲ」モニーも同じ語源から派生した言葉と推測されます。 「簡単に人を動かし、簡単に物事を処理できる」状態はテーゲーそのものでしょう。 ギリシャ語のアルファベット表記 …

アキ・サミヨー、手篭めにする、ヘゲモニー、城を明け渡せ

男と女では一般的に男の力が強いです。力で女を犯す事は「tegome=手篭め」にするとも言います。「t=k=h」の変化を考えると「tegome=hegome=hegemo」の変化が推測されます。日本語の手篭めにすると集団の主導権を握るヘゲモニーは同じ語源から派生した言…

時間を割こう、君の話を聞きたいから

学校の先生や矯正施設の先生の仕事で一番大事な事は問題を抱えている人の話を「聞く」事と思われます。その人の話を聞く為に時間を「割く」事でしょう。君の「話を聞く」為に、時間を「s-akou=s-akouo'=割こう」という事が大事と思われます。 ギリシャ語の…

済まない、スマ行音の日本語を見てみよう

「sumo=受け入れる」事が分ると、それの否定はそれでは「suma=済ま」ないである事が分ります。「sumi=すみ」ませんと言って「sumu=済む」と思うのかと叱られるでしょう。 それで「sume=済め」ばいいが、そうは問屋が卸さないと言われるでしょう。 「sum…

人の褌で相撲をとる、語源は受け入れられない

どうして「人の褌で相撲をとる」という表現があるか、やっと分りました。「sumo=受け入れる」意味が分ると人の持ち物の褌で「sumo=相撲」をとるのは「受け入れられない」事が分ります。 ラテン語のアルファベット表記 は次の通りです。 ラテン語 日本語 英…

相撲をとる、言葉遊びは面白い

野球など球技は「する」と言います。投手は「投げる」、打者は「打つ」と言います。相撲は「とる」と言います。「取る」の英語は takeです。Glosbe 英語ラテン語辞典に「take」を入力すると「sumo」が出て来ます。相撲を「とろう」と言われたら余程の事がな…

オツム・テンテンの語源

オツム・テンテンの語源はラテン語とヒエログリフの合成語と推測されます。「オ=o=逆、反対側」と仮定すると顔の一部で「沈=chin=顎=下=tum」の反対側にある部分が「otum=オツム」です。頭の天辺がオツムです。天辺のヒエログリフは 「tp=tep=天」辺…

面子の語源、沈下、鎮火、顔の一番下、顎

沈むのは「下への動き」です。沈下、沈没の「沈=chin=下=tum」と推測されます。顔は面とも言います。表情、顔つきは「つら=面」構えとも言います。ある一定の年齢まで「子」は親より「小さく」ていつまでも年下です。「子」には「下」の意味があります。…

ピリッと、痛い、辛い、怖い

辛い物を食べると舌がピリッと感じます。神経がイライラしている時にはピリピリしていると言います。「ピリッと=pirittu」の音は「辛い、強い刺激を受ける、良くない、悪い」意味があると推測しても良いでしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通…

行こうと帰ろう、持って来ると持って行く

行こうの反対語の一つが「ka-fero=かへろー=帰ろう」と仮定すると「行こう=持って行こう=fero=phero」になります。 日本では何処か知り合いの家に行く時には何かを「持って行く」のが普通です。 行き先の立場から相手は自分の所に何かを「持って来る」…

ヌムン、涙を飲む

日本語の「飲む」には二種類あります。水を飲むの飲むと、涙を飲むの飲むです。涙を「飲む」時は勝負に負けた時、自分の思い通りに行かなかった時でしょう。その時には相当な精神的な「ダメージ=被害」を「蒙っている」でしょう。 ヒエログリフのアルファベ…

物を言わせない、問答無用、問題ではない

相手に「mn=mono=物」を言わせない態度は「問答無用」と言います。問答無用の「mn=mon=問」だけで相手に「有無を言わせない」状態を表していると推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 mn 有無を …

シムン、もう要らない

ご飯の時などお代わりしますかと聞く場合があります。もう要らないという時には沖縄方言ではナー「シムン=smn=要らない、欲求の停止」と言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 smn 止める to stop 終る …

利尻島、全ての島はジマと読むのが原音に近い?

島は多くの生き物が住める「場所」です。島は「dima=ヂマ」と読むのが原音に近いと推測されます。 沖縄には伊江島があります。「dima=島」と読んでいます。霧島も「ki-ridi-ma=キリヂマ」と読んでいたと推測されます。沖縄には割と新しい埋立地の名前が「…

場所を貸す、貸間、空間

日本語でも「cus=貸す」の音、言葉はある「場所、空間、間」を表す事が分ります。人に自分の家の空いている「部屋」を「cus=貸す」時にはその「場所」は「貸間」と言われます。貸間も同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と推測されます。即ち「貸し=cusi…