2016-02-28から1日間の記事一覧

ズングリの語源、小皿のような

ずんぐりむっくりの「ずんぐり」は「小さい」状態を表す言葉です。大まかな状態を表す「ざくっと、ざっくり」の反対語と思われます。「t=d=l」の変化が見られます。「ザクートゥ=大まか、大きい=zaqutu=zaqulu=zaqquli=ざっくり」の変化が分ります。…

ずっこけるの語源、滑り落ち、倒れて小さくなる

「共通語では「qu=来」る、「qi=来」たですが名護方言では「qu=ク」ン、「ti=チャ」ンと変化します。過去形はチャ行音になります。「来た、見た」のタ行音と同じです。ずっこけるの「ずっこけ」は「ずっこけ=zuqoke=zuqute=zuqutu=小さい、小さくな…

しけるの語源、動きが少ない、鈍い

不景気なら物の「動き」が「鈍い」です。 「僅かな」量しか売れません。「しける」と言います。「seheru=siheru=sikeru=しける=動きが鈍い、売れる量は少し」と変化したと推測されます。 海が「shikeru=時化る」時に漁に出る舟は「少ない」でしょう。 …

ルとラーの音の語源、豊富と贅沢

沖縄には戦後直後からアメリカの石鹸がありました。 今もあります。「lux=ラックス」です。「deluxe=デラックス」に含まれている「luxuary=贅沢な」の略語です。普通の「川の水」は「涸れる」事はありません。「流れ続けて」います。流浪の「lu=流」の音…

熟知の語源、詳細に、小さい事まで詳しい

熟知の意味は「細かい」事まで「詳しく」 知っている状態です。「詳しく=詳細に」です。「細い=小さい」です。「熟知=zuqutu=zuquti=熟知=詳細に=詳しく=小さい事まで=小さい」と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 ア…

ザクッとの語源、少ない量の反対

「大まか」に捉える方法が「ざっくり」です。この表現は「大きい=zaqutu=ザクートゥ=ザクッと」の変化形と推測されます。「a=否定」ですので「za」を「zu」に変えた言葉は「zuqutu=少ない、小さい」と推測されます。危ない、死ぬのではないかと思う時は…

跨ぐの語源、高い位置にいる、越す、超す

どんなに小さい人でも立っている時は、とても大きくて高い人が寝ている時には跨ごうと思えば跨げます。「matahu=mataku=matagu=上の位置、高い所にいる」状態です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 mata'hu 高…

沢山の年賀状、a mountain of Nenga-jyoh

普通の人が一度に受け取る「沢山の」郵便物は「年賀状」でしょう。この時の「沢山の」は英語に直訳しても良いです。即ち「山=mountain」を使っても良いです。私が手にした「沢山の年賀状=the mountain of Nenga」で良いです。 きょう復習したい又は覚えた…

マタギの語源? 深山、高い山の奥で仕事をする人

高い所は山ですので高い所で仕事をする人は山の奥で仕事をする人です。日本には「mata'hu=mata'ki=マタギ」がいます。沢山の「taku」と高いの「taka」や山を表す「岳take=taki→utaki=御嶽」も同じ語源から派生した言葉をと推測されます。「大きな高い」音…

多芸島、多岐の語源、多く土を盛る所、高くする、高い

「tahi=taki=tagi=多芸」の音は「高い所」つまり「山の奥、山の深、深山」にあると思っていたら「多芸」の後に「島」が付いている場所がある事に気づきました。沢山の島がある所かとインターネットで調べると「陸の真ん中」にある事が分りました。しかし洪…

死活問題、油断大敵の語源

油断大敵の意味も当て字に問題があるようです。「油断=eudann=eidann=英断」以外にも「大敵」となるような大問題、事柄は多いと思われます。人間にとって解決すべき一番の問題は「生きるか死ぬか」でしょう。詰り一番の、最初に解決すべき問題は「shikkat…