2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

どうしようの語源、どうして良いか分からない状態、どーの元々の音は「悪い=dw」

全てが「上手く」いっている状態ならば 「dw=do'=どー=どう」しようと言う人は いないでしょう。「dw=悪い、酷い」状態 で、それへの対処の仕方が自分では分 からない時に言う言葉が「dw=do'=どー =どう」しようです。こんな基本的な言葉 まで古代エ…

節度が無いの語源、悪い状態を並列した表現

「seu=節」に「注意深くない、悪い」意味がある 事が分かると「節=shetu=注意深くない、悪い= dw=do=度」だと分かります。 「節度」が無いは 「節操」が無いと同じ意味だと分かります。「節度」 も「悪い」状態を表す言葉を二つ並べた言葉だと 分かり…

折檻の語源、悪い状態を表す同義語の並列

悪い事をすると「監獄」に入れます。監獄は 「檻の中」です。「檻」の音読みは監獄の監と 同じです。「監=檻」とみなして良いでしょう。 同じ意味の言葉への違う当て字に過ぎない 事が分かります。 心が「折れる」事は「良く ない」です。「挫折」とも言い…

節操が無いの語源、操の否定、怪しい節がある

漢字の「節」には季節の「区切り」など、「整理 する、けじめを付ける」など良い意味があります が節操が無いの「setu=節」は悪い状態を表す 言葉への当て字と推測されます。 怪しい「ふし =節」があると言う時には「悪い」意味がある 事が分かります。 「…

宇和島の語源、近くの島、南北大東島の逆

南北大東島は沖縄本島から「遥かに離れた」 離島です。「大東=dayto=dayt=遠く離れていて 船で行かざるを得ない島」と前に述べた事があり ます。その逆の「近くにある」島が「宇和」島で ある事に今日気づきました。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

迂闊、胡乱の語源、心が活発に動いていない、怪しい

漢字を見ても迂闊の意味は想像でき ないでしょう。 小学低学年の生徒に君 は、あの時は迂闊だったね、と言っても 意味が分からないでしょう。「ウ」が否定 で「カ」が心、「カツ」が「勝つ」や「カツ= 活」発の意味だと分かると簡単に理解 できます。「心が…

ドーパギー、馬の骨の語源、馬鹿から連想出来る言葉、面白い言葉遊び

「馬」鹿は「悪い」状態を表す言葉です。「バ=馬」 の音の入っている言葉は「悪い」状態を表すと推測 されます。 「馬の骨」も「バ=馬」の「骨=ギー」が 原義だと推測されます。「馬の骨」は「bagi=馬骨」 が元の言葉で、その当て字を「馬の骨」と読むよ…

舌舐めずり、指舐め語源、唾を付ける 2

好きな人に「唾を付ける」には最初に 「唾」を自分の「指に」付け、詰り自分 の指を舐めて「唾を付け」て唾の付いた 手で好きな相手に触る必要があります。 そうする事で自分の唾を相手に付ける事 が出来ます。相手に唾を吐き掛ける事で はないでしょう。な…

何遍も同じ事を言わすなの語源、ビン、ベンは悪い、バン、バヌ、は良い

日本語の動詞の五段活用は外国語を 分析する時にも活用できると度々述べ ています。 「ban」行音は「ban」段 だけが「良い」意味で「bin」以下の段 は「悪い」意味が多いようです。バン やバヌが良い事はグアバの名護方言の バンシルーや熊本のバンパイユ、 …

ウリヂの語源、これでどうにかして、これで良いのだ、終りにして、終だ

日本語の「これ」と「これで」は最初の部分は 似ていますが全く語源が違う言葉と思われます。 「これで」「良いのだ」と言えば「これで」「終り」 もう後の事は考えなくて良い状態です。「これで」 どうにかしてと言えば私には「これ以上の事は出来 ない」「…

分かるの語源、分離、否定と刈る、手に入れるの合成語、多少と同じ構造

分かるは「wa=遠く離れた=手に入れていない」 と「「刈る=手に入れる」と分析できます。多少と 同じ構造の言葉です。 後ろの「刈る=手に入れ る、心の中に入れる、納得する、頭の中に入れる、 理解する」意味になります。 ヒエログリフのアルファベット…

腰を抜かすの語源、憎たらしいと思う程に相手が圧倒的に強い、追い抜く 2

「腰=kosi=kusi=ks」にも抜「かす=kasu=ks」 にも二分法の「ks=半分」が含まれています。人間は 「強い」人と「弱い」人に分けられ事が分かります。 「nuka」行音には相手を追い「抜く=nuku」事が含 まれています。相手を追い抜く人は「強い」人です。…

飽き飽きするの語源、食い過ぎ、食傷気味、嫌な事が腸に滲みている

「食い過ぎ、食傷気味、嫌な事が腸に滲みている」 状態を「aq aq=aqi aqi=飽き飽き」すると言います。 この表現もヒエログリフ由来の表現のようです。旨 い物が腸に滲みるなら良い気持でしょうが、「食い 飽きた、嫌な」物が腸に「滲みる」と重い病気の癌 …

ゲスとゲスト、上品の語源、人間の分け方、面白い言葉遊び

この一年マスコミを騒がせていた「gs= gesu=ゲス」も二分法による人間の質の分け 方である事が分かります。ゲスとゲスでない 方、ゲスと普通の人、又はゲスと上品な人で す。外来語を利用するとゲスとゲストです。 ゲストの語尾の「t=ta」行音の意味は分…

香具師の語源、ヤシは間違いカグシが正しいと思われます、普通の商人ではない

何時も同じ所で商売する人と年に何回か お祭りなどの行事の時に来る商人を」「区別」 する言葉が香「具師=gusi=gs」と推測され ます。「香」の音は「か」でも「こう」でも良いと 思われます。 今の言葉で分かり易いのは 「常勤」と「非常勤」を「分ける」…

赤の他人、全くその通り、全然知りません

その人は全然知りません。 全く知りません、 本当に知りませんと言いたい時には「aqa=赤」 の他人と言います。「嘘偽りのない、間違いの ない、本当の、正真正銘の=aqa=赤」と推測 されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…

悪夢の語源、夢を見て胸が抑圧されている

「悪夢」を見た時には「胸が圧迫される」 体験がある人が多いと推測されます。起きて いる時には、好きな人に会う時には胸がドキ ドキする事があるでしょう。それは胸で感じ る「良い思い」です。相手から「良い印象を 受けている」事が分かります。その逆の…

他意はないの語源、同義語の並列

「他意」は無いは「ho-ka=他」を「た=他」と 読ませていますが、意味は「ho-ka=心を表す 言葉=他」である事が分かります。それが分か ると、意思は「心」が含まれている部首ですの で「他=ho-ka=心、気持=意」である事が分か ります。「ふた心はない…

悪巧みの語源、同義語の並列、 暴力団の組、腹黒い 2

暴力団は「悪い」事をする集団です。「km=kumi =組」と自ら名前を付けています。後ろに「km= kumi=組」がきます。後ろに「km=kumi=くみ」が 付く言葉に「悪巧み」があります。「悪い=腹黒い =km=kumi=くみ」である事が分かります。「悪巧 み」は「…

ウカ・ハンの語源、頭が可笑しい、危ない、危険だ

気狂いに刃物と言う表現があります。 名護方言では「気狂い=頭が可笑しい」 も「危ない、危険だ=刃物の扱い方が 分からない」も「w ka=ウカ」ハンと 言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 w 違う、 no…

ウカウカ出来ないの語源、用心せよ、気をつけよう

「w ka=心の良くない状態」である事が分かる と日本語の「wka=ウカ」ウカ出来ないも簡単に 理解できる言葉だと分かります。 「ウカウカ」 できないと思ったなら「用心する」に越した事は ないでしょう。「気を引き締める」必要があります。 ヒエログリフの…

カリー・アイン、海路の日和、語源はギリシャ語

待てば「海路」の日和ありと「運が良い」状態を表す 沖縄方言の「カリー」アインがギリシャ語由来の表現 だとは知っていましたが、二つとも同じ語源から派生 した言葉である事に気づきました。 kalos (C) 良い good kalos (G) 英語が good at sta Agklika 上…

真っ平、へっピリ、サッパリなどピラ行音の意味、避けたい悪い状態

サッパリは後ろに「否定」が来ます。商店主は 今日はお客さんが「殆ど来ない」「サッパリ」だと 言います。 「良くない、下手な、弱い」人の姿勢 が「ヘッピリ」腰です。「真っ平」は後ろに「御免」 が付きます。語尾に付く「ピラ」は「悪い」状態を 表すと…

儀式の語源、日常と非日常、ハレの日とケの日

「小豆」の「az=azu=小」はトルコ語由来の 言葉だと前に述べました。日本語にはトルコ語 由来の言葉もかなりあると思われます。儀式は 日常的な事ではありません。非日常的な事です。 葬式は一生に「一度」です。入学式や卒業式も ある特定の学校へ入る時…

シーギサー、スンサーの語源、酷い事、えこ贔屓をやりそうだ、するだろう

ヒエログリフ 日本語 英語 gsA 曲げる to bend gsA 沈む to sink gsA 贔屓をする favor (誰かを) (someone) gs 半分 half 側、隣 side 境界 border 細切れ piece gsgs 整然と to put 揃える、 in order 命令に 従わせる 規則を to regulate 定める、 取り…

トゥカスン、溶かすの語源、簡単に溶ける物と難しい物

「実が詰っている」物から実を取り去ると 「ks=kasu=粕」になります。二分法で 分類すると、物には溶「かす=kasu」の が簡単な物と難しい物があるようです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ks 半分 half 側 side 隣 neighbor 境界 border 細切れ piece gs 半…

ウカ・サン の語源2、ワカスン、可笑しい、臍で茶を沸かすの語源

臍で茶を沸かす事が出来たなら世界中を旅して、 それでお金を稼ぐ事が可能でしょう。 それ程この 諺は「可笑しい、あり得ない事」を述べています。 前に「可笑しい」と「危ない」の沖縄方言は同じ音 で表されると述べました。「w-ka=ウカ」「サン= ハン=…

退かす、動かすの語源、有力者の力の誇示

「力のある」人は多くの人を動「かす= kasu=ks」事が出来ます。自分の通る道に 邪魔になる人がいると「退け」と言い、人 を「dw=do=退」「かす=kasu=ks」事 も出来ます。弱い人の力や行動は後ろに 無いを付けるだけで良いです。退「かせ= kase=ks」…

剥がす、ハガ・フン、ヘーガサー

表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 gs 半分 half 側、隣 side 境界 border 細切れ piece gsgs 整然と to put 揃える、 in order 命令に 従わせる 規則を to regulate 定める、 取り締る gsp 備え付け be eqipped られている with gs 最高の、 …

流す、逃す、ヌガー・フン、

iPhoneから送信