2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

連中の関連用語、捕虜など

「連中」が特定の「悪るい人」だけでなくて 「全ての人々」を表す言葉である事が分かる と「捕虜」を表す言葉にも「rmt,=連中」の音 が含まれていると推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 rmt, sAw…

をんなと卵、卵子の関係、ギリシャ語由来の言葉

なぜ女性を「をんな=女」と言うのでしょうか。 この表現は「egg=卵」を表す古代ギリシャ語と 関係がありそうです。英語でも「をんな=女」は 「wo-man」で「wo=を」から始まる言葉です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日…

常連、連中の語源、いつも来るお客、同義語の並列

私たち日本人は常連や連中は日本語を分かる人 だけが理解できる言葉だと思っているのではないで しょうか。「常連や連中」に含まれてる「rmt,=連」も 連中に含まれている「tyw=中」もヒエログリフ由来 の表現です。 喪中の「tyw=中」も「中=tyw=人」 が…

差し足の語源、差は英語のtoe、足指の先端、爪先

人に聞こえないように音を出さない歩き方を 抜き足「sah=差」し「足」と表現します。 何故 でしょうか。 この表現も沖縄方言が分かると 簡単に理解できます。「足、脚」の名護方言は 「pi-sah=ピサー」ですが、あちこちに行く時は パイ「bi-sah=ビサー」…

卵と子孫の語源、同義語

前に「卵」は「子孫」を表すと述べました。 人間も母親の「卵子」が父親の「精子」を 「受精」して生まれます。「卵=子孫」の 連想が働きます。「子孫」は「卵」から生 まれる事は「swht=swhti=周知、衆知」 の事、事実と思われます。 ヒエログリフのアル…

ヌチ・ドゥ・宝の語源 2、命は卵、卵子から生まれる

胎児は「羊水」の中に生きています。「羊水」は 一種の「nt=nwti=ヌチ」です。卵の中も「羊水= 液体=水」のような物質です。「卵、子孫」を表す ヒエログリフは「imy=の中にある物、ひよこになる 物」であると述べました。 「nnwt=ンヌチ=ヌチ= 卵」…

縁とfinish、連想の楽しみ

いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな 前世からの「縁」を「e-nishi=縁」と言い ます。 「去った=i-nu=去ぬ」は「去りぬ」 とも言います。「i-nishi=去にし=去西」の 連想が働きます。前世は「過ぎ去った」世 なので英語の「finish…

接触、痛打の語源、手編の言葉、ダ行音の言葉

触れるは「手の動作」なのに「手偏」が含まれて いません。余り良くない漢字と思われます。しかし 「接触」の「接」は「手偏」なので、手の動作」だと 分かります。ヒエログリフでは「d」や「drt」は「手」 を表す言葉です。 沖縄方言でも「d-a=ダー」は 「…

ハッタンの語源、発端、ホッタンは誤読の定着化

「発」達の「hat=hatu=発」をどういう 理由があり「ホッタ・ン=発端」と読むので しょうか。余計な、間違った読み方と見なす べきでしょう。「初め」を表す音は「hat= hatu=初=発」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログ…

手引きの語源、教え導く、相手は聞く

「教え導く、手引き」は「話す」「話した事 を纏めた書物」です。話す時には「聞く」人が います。手引きを「読む」事は間接的に教えを 受ける事ですので一種の「聞く」事と見なして も良いかもしれません。 そう考えると「話す」 と「手引き」は「聞く」と…

イシテンと聞く、連想の楽しみ

イシテンと言う言葉を子供の時から 知っていて、英語の「聞く=listen」 は中学の時から知っているのに二つ の言葉を関連づけて、面白い話が出 来る事に今日まで気づいていません でした。なぜ「一人だけ応接間に居る」 状態にしている」即ち「居せている」…

ムイトゥの語源、雨が漏るから、同義語の並列

「堤防、屋根」などの「枠」を「越えて外 に流れ出す」状態は「洪水や雨漏り」などで 表されます。 「雨漏り」を表す雨が漏るから の名護方言は「雨が=アミー」「ムイトゥ= mhyt=漏る」「から=ヨー」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

ヒエログリフとフランス語、雨、水はフランス語では女性名詞、連想の楽しみ

ヒエログリフでは「女性」を表す言葉には 語尾に「t」が付くと述べました。フランス語 には女性名詞と男性名詞などがあるそう です。 遥か昔の古代エジプト語の「t」で 終る名詞とフランス語女性名詞に似ている 言葉がある事に気づきました。調べて分か った…

巣の語源、巣作り、雌、雄、子孫を作る所、卵は子孫の象徴

巣作り、雄、雌に共通している言葉は 「swh=ス=巣」です。巣の中で「卵」を 生むのは「雌」です。 ヒエログリフでは 「女性」を表す言葉は語尾に「t」が付き ます。 雌が生む「卵」は「巣=swh」に 「t」を付け「swht=卵」になると推測さ れます。「孵化…

進み出るの語源、出発と同じ、家を出る、最初の動き、進出

スポーツでは「start は一回だけ」、後は前に 向って走る同じ動作を続け最後にゴールです。 ゴールで、テープを切る」のもー度です。 前 に最初に「踏み出す、進み出る、進む」を表す ヒエログリフは「sshm=ssmu=進む」です。人、 選手を指導する人、練習…

ササミの語源、馬の肉

なぜ馬の肉を「ssm=sasami=ササミ」と言うのか 今まで理由が分かりませんでしたが、今日やっとその 語源が分かりました。馬は人間より速く走れる。前に 「ssm=susume=進め」るだけで無く、その肉も食って いた事が「ssm=sasami=ササミ」で分かります。…

進むの語源、人間より速く走る動物の代表、馬

家畜の中で一番速く走る動物、先に 「ssm=susumu=進む」動物は「馬」です。 「馬=ssm」と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ssm 馬 horse Middle Egyptian Dictionary 2018 Mark Vygus (15.3 m…

片隅の語源、建物の一部、部屋の端っこ

日本語には部屋の片「隅=sumi=ssm」と言う 表現があります。 この表現もヒエログリフ由来 の表現と思われます。 「部屋」は「建物の一部」 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 SSm 片隅、 a part of 建物…

地震の語源、地が震え流れる、地面の流動化、地に変動が起きる

地震は文字通り地面の「流動化」です。「di=地」が 「震え流れる」状態です。 お椀から水が溢れ出すと お椀の中の水は減ります。そのように地震が起きる と山崩れ等で山の「土地」が流れ出し「減少」します。 そのような状態を表す言葉、即ち「dni=dini=…

遠ざけるの語源、小豆の逆、トルコ語由来の表現

「遠近」は物の「大小」に置き換えられます。 「遠くの物は小さく」見え、「近くの物は大き く見え」ます。「小さい」物の「az=azu=小」 豆がトルコ語由来ならば、「遠ざけた、遠くに ある」状態を表す言葉もトルコ語由来と推測 されます。 トルコ語のアル…

笑うの語源、大勢で嘲ける、大きく口を開けて嘲り笑う

沢山の人が「笑っている」状態は「口々」 が「開いている=上下の唇が離れている」 と推測されます。 今いる所から「離れる」 状態が何処かへ「行く」事です。 常識か ら「離れた」「酷い行為」が「悪」るい行為 です。 「口を開ける=上下の唇を開く」 には…

五本指を見せる仕草の意味、駄目、止めろ、止まれ

日本では「さようなら、バイバイ」を表す 時には「手の平」を相手に見せて自分の頭の 近くまで上げて左右に振ります。これに似た 仕草を胸の丸ですると「もう良い、これ以上 は要らない、駄目、止めろ、止まれ」の意味 になります。この時は手は振らないで「…

目は口ほどに物を言うの語源、ヒエログリフ由来の表現

どうして「tpt=目」は「r=口」ほどに物を 「言う」のでしょうか。ヒエログリフを学ぶとこの 表現もヒエログリフ由来の表現だと分かります。 「言う」状態を表現する言葉に、「r=口」だけで なくて「tpt=目」も「入れて」「言う」を表す言葉も あるのがヒ…

しらばくれるの語源、幸せの否定、しらは否定、知らないは同義語の並列

知らないは同義語の並列と推測されます。即ち 「知ら=否定=ない」です。五段活用をする日本語 の動詞の残りの「知り、知る、知れ、知ろ」は「知る、 知っている」意味になります。その推測が正しいと 「しらばくれる」は「否定=しら」「ばく=baq=幸せ、…

不利の語源、相手の力が圧倒的に強い、上手

「hry=hury=不利」を表す言葉に、自分 ではなくて、相手が「遥か上にいる、圧倒的 に強い」状態を表す言葉が含まれている事に 気づきます。もし相手と戦う事になったなら 「震え上がる」相手でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。…

乱舞の語源、毎日見られる

同じような小さなお店が沢山建ち並んでいる 状態は「ra n=乱」立していると言います。乱の 字の意味は「乱立」では「乱れている状態では なくて」「多い」意味です。蝶々が「rA nb=乱舞」 している、春の日は「rA nb=毎日」蝶々が乱舞 している姿が見られ…

ムミ、籾の語源、同じ形の物を再生できる種、子孫を作る物

籾殻の籾は籾殻の「中に」あります。「命を 再生できる部分」です。卵の「k-imy=黄身」 と同じです。「内部」にあります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 m whm ムミ、籾、 to repeat 再生する、 繰り返す …

卵が先か親鳥が先か、答えは卵が始め、連想の楽しみ

日本語だけを知っているだけでは卵が 親鳥よりは「先」と言う答えは得られない でしょう。英語の「卵」と「始まり」を知って いると、「卵」が先と言う答えを出す、事が 出来ます。 あくまでも連想の楽しみです。 「begin=始める」には「egg=卵」と同じ音 …

黄身の語源、卵の中にある黄色い部分は雛になる

卵の「k-imy=黄身」に含まれている「imy=イミ」 は「中にある物」の意味はヒエログリフ由来の表現 だと知っていましたが、「卵」と直接の関係がある 言葉だとは思っていませんでした。 今日は「egg= 卵」のヒエログリフを調べて初めて「imy=中にある 物…

エコーの語源、声を出した人の声が戻って来る

同じ物から生まれた物は種籾や卵など 同じ物を繰り返し再生する物、子を産む 種、子孫などと関係があると述べました。 山で「大声を出した」時に返って来る声の 「再生」である「echo」も「egg」の変化形 だと思っています。ギリシャ語の「echo= 自分の子を…