2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ウス・イン、押す

今まで「othu=押す」の名護方言の「uthu=ウス」インが英語の「push=押す」と似た音である事を不思議に思っていました。今日はギリシャ語の「otho=押す=othu=uthu=ウス」が名護方言と全く同じである事に気づきました。「o=u」の変化は普通に見られま…

立、LU、人、二足歩行は人間の特徴

人間は二足歩行をしてから他の動物とは違う存在になったと言われています。二足歩行を言い換えると「たつ=立=lu=liu」です。人間を「lu=lo'=郎」と言うのは義に叶った言い方です。 アッカド語とシュメール語の アルファベット表記次の通り です。 アッ…

隆起、建立は 上、上がるを表す elu の変化形

隆起や建立の「lu=liu=隆、立」の音は、アッカド語の「elu=上」の変化形の一つと推測されます。アッカド語からシュメール語の「E=昇る、外に出る」を除いた部分が「lu=liu=隆、立」と見なして良いかもしれません。 アッカド語とシュメール語の アルフ…

矢を番える、敵を射る準備

矢を番える目的は「敵」を射る準備です。攻撃の準備です。「tuga=番」「える=elu」と言う表現の中に「敵と闘う」意味がある事が分ります。敵よりも自分が「強く」て、敵の「上に居る」事をを示す為に敵と闘います。自分の味方、部下が自分に敵対する、反逆…

気張れ、チバリ・ヨー、ケッパレ 3

「頭=kepahle=ケッパレ」の音がどのように変化するか見てみましょう。「毛深い人」が沖縄には多いです。「キー・マー」と言います。「毛=ki'=キー」「マー=マンドゥン=多い=深い」です。「ke=毛=ki」と変化している事が分ります。沖縄方言では「ki…

花々しい、花嫁の語源

「とても良い、最上の」状態を表す「ana」の音の意味が分ると「花々しい、花嫁、花婿」に「ana」の音が含まれているのは当然だと分ります。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) ana (C) より上の upper 上 on…

顎を出す、疲れて止める

とても疲れていると「ago=顎」を出すと言います。そのような時には、これ以上働けないでしょう。今までやってきた事を「止める、中止する」必要があります。英語では「quit=止める」です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日…

ノーティ・ナー、怪我は直ったか、名うての医者の語源

病気や怪我をしている状態は「悪い、良くない」状態です。怪我や病気から回復して「動き回れる」状態が「治った」状態です。「動き回る=no'ti=nauti=航海する」と推測されます。病気や怪我が「直ったか」の名護方言はノータン・ナーと言いますが、元々は…

上を表す音

eli = とても大きい、最高の、優れた、〜より多い、力強い、競争力のある、 溢れるほど多い、上の、余分の、余剰な 英語では very great, huge, big, supreme, excellent, more than, powerful, competent, abundant, on, over, above, surplus

ケッパレ、毛髪里、トップを目指せ

きょう初めて仙台方言のケッパレを知りました。「ケッパレ=頑張れ」だそうです。私はケッパレは「頭、トップを目指して努力しなさい」を表す言葉でギリシャ語由来の表現と思います。ケッパレは「毛髪里」の当て字を見ると分り易いと思います。「毛髪=頭髪…

得る、高い地位、収入、名誉など

お金を「elu=得る」など得るの音は「上の、良い」状態を表すようです。「高い」地位や名誉なども「elu=得る」と言います。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 elu' 上がる to go up 上がる to rise 上の upper 部分…

上手、やり手、勝手、手数料が要る、名うてのやり手

今日も私の言葉遊びを見せます。「やり手・ババア」と言う表現があります。何かをやり手ババアに頼んだなら「tes=tesu'=手数」「料」を払う必要があります。手と数は「人=tes=手数料を払う必要がある専門家」と推測されます。「数人」は「数=su=手=人…

キッパリ、問答無用、門前払い、先頭、頭ごなし、ケッパレ 2

似ている音は大きな一つの枠に入る言葉で同じ意味を共有する場合が多いの述べました。問答無用は間違った当て字と推測されます。「門頭」無用が分り易い当て字と推測されます。お家の「入口、先頭」にあるのが「門前=門頭」です。それを「念頭」に入れると…

赤らさまな嘘、疾しい嘘

他人にハッキリ分る嘘を「akra=akara=赤ら」さまな嘘、「真っ赤な」嘘とも言います。真っ赤な嘘については前に述べましたので、今回は「akra=akara=赤ら」さまな嘘について調べた事を述べます。古代エジプト語のヒエログリフでは「悪い=dw=山」と述べ…

水上に浮く、体の外に着る、coat

ある物の「外側にある」状態を表す音には「置く=oak=uak=ook=浮く」があるようです。 oak 良く浮く木 soak 水の中 に浸す float 「s=否定」

納涼船、凌ぐ、凌、涼

夏には「屋形舟」という名の「納涼船」があります。夏の暑さを「sino=凌」ぐ為に「舟」に乗り「舟を漕ぎ回る=周遊=航海」する方法です。この慣習もギリシャ文化の影響と推測されます。日本の読み方の音の変化は良く見られます。「r=l=n」の変化が分ると…

水田、田楽、能楽、nau

日本史を読むと能楽、能は水田、田楽と関係がある事が分ります。「水=田楽、能楽=nau=row=漕ぐ=納涼船」の変化が推測されます。「r=l=n」の変化を仮定すると、「漕ぐ=row=low=loa=浮くに含まれている音」の変化が分ります。「舟は浮く物」です。…

あな嬉し

どうして「ana=あな」嬉しと言う表現があるのでしょうか。皆さんはどういう時が嬉しいででしょうか。多分自分の「期待以上の良い事が起きた、他人と比較して自分が上、良い」成績、収入と分った時と思います。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りで…

カタハランブー、片方が重く不均衡、歳出超過

国であろうと個人であろうと「支出が収入を越える、超過する」事は一時的には可能でも何ヶ月も何年も出来る訳は無いです。収入内の生活をする事が大事です。物を担ぐ時に一心太助のように「両肩に均等にかかるように上手く担ぐ」と長持します。片方の肩だけ…

語るに落ちる、カマンカマンナナマカイ、七五三

カマンカマンナナマカイのマカイを魔界と読み替えると面白い連想が出来ます。7は魔界の数字、危険な数字と推測されます。7を無事に過ごすと後は安全に暮らせると想像されます。 その推測が正しいなら七五三の意味も分り易いです。子供に取り危険な年齢は3…

姥桜の語源

普通の人よりも「ずっと年上」の女性は「ババア、乳母、姥」です。「姥=老女」です。姥の音だけでは「若いか年寄りか」分りません。「姥桜」なら「桜=s-akra=z-akra=かなり上の」意味が含まれているので直ぐに「老女=姥=sakura=zakra=桜」と分ります…

サクラの語源、売上増の為に雇った上部だけの買い手

海の物とも山の物ともつかない「難しい」仕事をする場合は「怪しい」と思われる人も雇う必要があるようです。そのような人を雇っても「山=疾」しい気持は全く感じないようです。「上部」だけの偽の買い手は「s-akra=サクラ」と言います。サクラが雇われる…

髪は擦り切れる

髪を長く伸ばしても、ある長さ以上にはなりません。 「髪」の特徴は「thrix=thriki=擦り切」れる事です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) thrix (C) 髪 hair tricha 髪 hair Glosbe 英語・古代ギリシャ…

コメカミの語源

断髪式から分った事は古代のギリシャ語では「髪=kome=断」です。 コメカミも同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と推測されます。即ち「髪=kome=kami=髪」です。「かみ=頭」の「かみ=髪」の生え際、頭髪の生える最後の部分の直ぐ下が「コメカミ」です…

髪に込められた思い、相撲取りの断髪式

相撲取りの断髪式を見ると力士としての生活の「終り」を表している事が分ります。その業界での「終り=髪=kami=断つ、切る」の意味が「込め=mome」られています。それから推測すると「髪=kami=kome=思い込み=思い切る=終り=断つ」と推測されます。…

お見送り、葬送

西洋には「葬送曲」があります。全ての文化には「葬送曲」があったと推測されます。死者を葬送するのは「omichli=お見送り」と言います。「お見送りをしなさい=omichle=お見送れ、死者を弔う」と推測されます。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通り…

仮定の話、下克上

戦国時代は「kateino=仮定の」話が多かったようです。 もし私が殿を「殺す」と私が新しい殿になれる、そう思う部下が多かったので「下克上」と言われる世の中になったのでしょう。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語…

パッタイスン、パタン・休、万事休す、死ぬ

良く訪ねて来た人が「パッタリ」来なくなる場合があります。この音は「突然の変化→死」を表すと推測されます。「死ぬ」の名護方言は「patasso=pattaisu=パッタイス」ンです。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 pu't…

語り尽す、言いたい事は全て言い尽す

自分の思っている事を「全て」言う、言える状態は滅多に無いでしょう。そういう状態は「kata=語」り「尽す」とも言います。「全てが無くなる」状態が「尽きる」です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) ka…

肩の荷を降ろす

やるべき事は「全て」「終えた、成し尽した、責任を果した」状態が「kata=肩」の荷が「降りた」状態です。「全ての」子供が結婚して皆に子供が出来る、即ち子供が孫の面倒を見る状態を「kata=肩」の荷を「olos=降ろす」と言って良いでしょう。別の表現で…