2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リカーの語源、次の場所に行こうと隣の人に言う

何処かに「行こう」の沖縄方言はアッカド語由来の 「likalka=リカーリカー」だろうと今まで何度か述べ た事があります。ヒエログリフにも似た表現がある のに気づきました。 何処かに行こうと言う時には 最終目的地を言う方法と最初の行き先を言う方法 があ…

ウシン・ナラン、押すに押されぬ、やっつけられぬ、強大な人

「押しに押されぬ」人は大成功した 立派な人です。殆どの人が、その人を 「打ち負かす」事は出来ないでしょう。 「押しに押されぬ」の名護方言は「wsn =wsin=ウシン」「ナラン=出来ない」 です。ヒエログリフに一つのアッカド語 を加えただけで「ウシン・…

消すの語源、火、事物、人の存在を見え難くする、少ない状態

私たちは火事になったなら火を「k-es,u= k-esu=消す」事が大事だと思い火を消す事 に専念します。 それに成功すると火は「全く 見えない」か「殆ど見えない」状態になります。 火が必要な、台所以外では「火が殆ど無い」 状態表す言葉が「k-es,u=k-esu=…

なんじゃもんじゃの語源、見るべき物が何も無い、ナンヂュ・カ 2

なんじゃもんじゃと言う表現は聞いた事は ありますが、使った事はありません。「珍しい 物、余り見かけない木」の意味があるそうです。 その意味と「同じか意味が近い表現に「見るべ き物が無い」状態を表す名護方言に「n-and-w =ナンヂュ」カがあると前に…

船とマストの関係、クッターとその否定

「動き回る」状態を表す代表的な物と言えば 古代では「船」だったでしょう。自動車も飛行機 もまだ無い時代です。その動き回る「船の中に あり」「w=動くの否定、動かない物」と言えば マストでしょう。マストも「xt ta」とその否定「w」 で表されると推測…

ガラクタと塵芥の語源、あちこちに散らばっている役に立たない物

語尾に「xt ta=クタ」が入っていて「悪るい」 状態を表す言葉は多いかもしれません。塵芥や ガラクタにも「xt ta=クタ」が含まれています。 「あちこちに散らばっていて、何の役にも立た ない」物が塵「芥」やガラ「クタ」である事が 分かります。

結託の語源、サボタージュ、仕事をせずに職場の周囲を歩き回る

一昔前の労働組合はサボタージュを良く しました。労働組合の幹部が組合員と示し合 せて、即ち「xt ta=xetta=結託」して仕事を せずに職場の周囲を「歩き廻る」行動です。 この行動もヒエログリフで説明できます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次…

クタクタにくたびれたの語源、体が大の字のように延びてだらけている

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xt tA のんびりと to wander ぶらつく、 うろつき to move 回って about いる a 人 person Middle Egyptian Dictionary Mark Vygus (11mb - updated April 2015) 885 954…

食ってかかるの語源、悪るい奴の態度クッター 2

「食うか食われるか」の関係は険悪な人 たちの間では良く見られるでしょう。強い 人は弱い人を虐める場合が多いでしょう。 窮鼠猫を噛むと言われるように、弱い人 でも強い人に立ち向う時があります。そう いう時には別の表現では「xt ta=xt te= 食って」…

苦痛、開いた口が塞がらないの語源、弱い xt と n で否定した nxt 強い

酒が「弱い」人は弱い「xt=xuti=口」と言い ます。殆どの人が酔い潰れているのに最後 まで残って、「nxt=nuxuti=ヌクティ」飲んで いる人は「強い」人です。弱い「xt=xuti=口」 の人は、ある程度以上を飲むと「xt=xutu= 苦痛」になるでしょう。 皆が…

四苦八苦の語源、語尾の音は悪、辛苦、毒

日本語の「明るい」には良い意味があり 「暗い」には「悪るい」意味があります。 真「っく=kkw」ろ、真「っく=kkw」に 含まている「kkw=ック」の音は「黒くて 暗い」状態を表しています。同じ音は四と 八を組み合せた四「苦=kw」八「苦=kkw」 にも含ま…

慌てる乞食の語源、ヒエログリフ由来の表現

実に驚くべき事に「慌てる」乞食は貰いが少ない もヒエログリフ由来の表現と分かりました。普通語 だけ知って沖縄方言が分からないとピンと来ない でしょうが「慌てる」の沖縄方言が分かると直ちに 「慌てる」乞食の意味が分かります。「貰いが少な い」人は…

スグ・インの語源 2、殴って人の物を奪う

人は何の為に自分より弱い人を「殴る」 のでしょうか。 多分その目的は弱い人 を「殴り」その人の、持ち物を「奪う」為で しょう。その行為は「強盗」の行為と同じ です。「殴る」の名護方言は「swg=swgu =スグ」インです。

終了の語源、昨日で終り

なぜ今日ノコノコやって来たのと言う 場合には何かの期限が「昨日」だった事 を意味しているでしょう。もう既に「終った」 よの意味でしょう。「終る」の音読みは終了 の「sf=suf=終」です。ノコノコの「ノコ」は もう何も「ノコ=残」っていない意味でし…

周知徹底の語源、村八分と同じ、火事と死亡は全ての人に通知する

村八分の意味は「火事」と「死亡」は村の人 に知らせて村の皆が参加する。詰り「二分」は 村人として付き合うが、それ以外の「八分」の 付き合いはしない、全く無視する態度と聞いた 事があります。村八分が暗示する「二分のうち の一つ」、「死亡」と「周知…

クッターと屈託の語源

「屈託」の無いは「良い」状態を表します。 後ろの「無い」で前の「屈託」を「否定」して いますので「屈託」には「結託、全く」なって いないのような「悪るい」意味があると推測 されます。「こいつら」は「悪るい」奴だと 言いたい時には名護方言では「xt…

クンチ、根気、今季、婚期の語源、最後の最後

マラソンで勝つ人は「xnty=クンチ」がある人 と述べました。漢字の当て字は「根気」です。 「xnty=クンチ」への当て字には「婚期

満期の語源、満る日、契約の最後の日、最期の日、約束の満了、終り、死

満期の訓読みは「mt=miti=満」る日です。それが分かると「満ちる」の送り仮名は良くないです。 約束の日がやって来た「満る」日にすべきでしょう。 「充満」を意味する名前には「みつる」と読む「充=mitu=満」があります。「充=みつる=満」です。満期…

今日と明日の語源

「man」行 音が「満る=miti=matu=mutu=mt=死ぬ」に 関係があるなら「man」だけが「まだ余裕があ る」状態の否定で「min, mun, men, mon」は 「余裕がある」状態と推測されます。「惰眠」 を貪る状態なら、まだ余裕があるのでしょう。 「明日」には「min…

statue、銅像の語源、立、勝、手、担、連想の楽しみ

「tat, tit, twt, tet, tot」の意味は何でしょうか。 「tot=突」出と仮定してみましょう。 他の人 より「ずば抜けている」状態です。ある一定の 範囲を「超越」している状態です。「突=tot= tet=det=出て=出」の状態です。「tot=とって」 も良い状態…

木とコテンパンの関係、ヒエログリフ由来の表現

今まで「やっつける」の英語は「beat」しか知りませんでした。「xt=xote=コテ」「ンパ =m pa」「n=ン」にやっつけるは「xt=木」に関係がある だろうと調べると予想通り関係がありました。

ヌクチの語源、遺産を残して

nkt 財産 property 1718

耳を劈くの語源、耳と劈くは同じ音の ear を含む言葉

なぜ耳を「劈く=裂いて破って勢い良く入る」 と言う表現があるかは「強烈な」「音」を「ear =耳」を「破り=tear」入って来て大きく「hear =聞こえる」状態はまるで「鼓膜」が「破れる= tear」ようだと表現しているからでしょう。 msDr 耳 ear

ウン・ヂューの語源、ウン・チューの変化形

「tyw=人」は日本語では従者や侍従でも 分かるように「dyw=ヂュー」に変化する場合 もある事が分かりました。沖縄方言では目上の 人には「wnn=ウン」「ヂュー=dyw」と呼 びかけます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ …

マー・ンチュー、ムンチューの語源、どこ出身の人、門中

「tyw=人」だけでなく「〜の人、〜出身の人 =ntyw」もヒエログリフ由来の表現です。家族に 亡くなった人がいる「喪の最中、喪中」の言葉も ヒエログリフ由来の言葉だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本…

チュー・ハンの語源、強い人

iPhoneから送信

チュー・インの語源、大人っぽくなる

チューヂュー・トゥの語源、厳重に注意する

親雲上の語源、親に相当する地位のウン・ヂュー

従者、侍従の語源、人を表すチューの変化形

真ん中の「中」の音読みには「tyw=中=dyw」 があります。「tyw=人=dyw」の変化が推測され ます。日本語には「dyw=人」を表す言葉がありま す。「dyw=従」者や侍「従=dyw」です。従者も 侍従も同義語の並列だと分かります。即ち「従= dyw=者」、「侍…