2016-02-29から1日間の記事一覧

後の語源、多少と同じ構造の言葉、ウは大でシロは小

谷茶前ぬ浜に スルル小が 寄てちゅんどーヘイ スルルグヮが寄てちゅんどーヘイ タンチャ マシマシ デアングヮ ソイソイ リアングヮ ヤクシク 私が中学生の頃までは運動会では背が高い人は前で、背が「低い、小さい」人は「後」でした。前後の「後」をなぜ「u…

師団の語源、侵略軍の先頭の軍団

侵略軍が負けて退却する時の最後尾の軍隊は「殿軍」と言われます。敵に「攻撃をしかける時の先頭の軍隊は「shda=shidan=師団」と言われると推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shdA 侵略 to inva…

しっくりいかないの語源、隙間が大きい、ぴったり嵌らない

zu'qutu 小さな a small 金属性 metal の盛り皿 dish Akkadian Dictionary by Association Assyrophile de France

しずらいの語源、小さいけど扱い難い

小者だと思い簡単に処分できると思っていたがそうでもない人の扱いは難しいでしょう。このような相手は付き合い難い、対処「zizru=sizuru → sizura=しずら」い、と言います。「小さい=zizru=sizru」と思っていたが「そうでもない=a=否定を表す音」に変…

悔しくて堪らん、感情を外に出す、露わにする、表す

「埋める=地中に穴を掘り隠す」の反対が「掘り起こす=外に出して見せる」です。「埋める=地中に隠す=tama'ru」の否定は語尾の「u」を「a」に変えた「tamara=堪ら」んになります。感情を露わにする表現の悔しくて「堪らん」になります。 アッカド語のアル…

魂消るの語源?買った屋敷で沢山の埋蔵金を見つけた

魂消るの「げ」は「気持」を表す楽しげ、欲しげや寂しげの「げ=気」でしょう。食い「気」の「気」と同じ語源から派生した言葉でしょう。お金が「tama'ru」の間に「ge=気持」を入れた言葉が「tama-ge-ru=魂消る」と推測されます。「魂消る」の本来の意味は…

お金が貯まると埋めた、埋蔵金の語源、隠す為に埋める

なぜ「埋」蔵「金」と言う表現があるのでしょうか。 今の時代はお金は「金庫、金蔵がある「銀行」に「預け」ます。「預金」と言います。昔は銀行が無いので、お金が「tama'ru=貯まる」と地下に「埋めた」と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 …

焦らす、遅々として進まない、動きは最小

焦らすの「zi=焦」は焦点の「焦」です。「zi=焦=少=小=点」である事が分ります。極小、「とても小さい」のは「zi=ti=ち」っぽけ、と言います。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 zizru とても very small 小…

指し手と仕手の語源、死活問題

囲碁や将棋では「指し手」の上手、下手が「生きるか死ぬか」死活=雌雄」を「決する=qatu=勝つ」かどうか決まるでしょう。 株式市場では「仕手=指手」が市場の「動静」を「決める=qatu=終らせる」と言われています。 アッカド語のアルファベット表記 は…

立派になった人、表情が生き生きしている

立派になった人は表彰される場合が多いです。表彰式は晴れの舞台です。そんな所では表情が生き生きしています。 立「派に=pani」なったの語源は「panu=pani=顔」が、生き生きしている状態だと推測されます。これで蔵が「立つ」だけでなく「顔」も「立つ」…

プンプンの語源、怒っている表情、顔に現れている

怒っている表情は「pn=pun=プン」プンしていると言います。表情は「顔」が「表す」心の中で考えている事ですので、「顔=pn=pun=表情」だと分ります。 アッカド語とウガリト語の アルファベット表記は次の 通りです。 アッカド語 日本語 英語 ウガリト語…

果し合い、果、端から入る、侵略の語源、連想の楽しみ

「侵略=国境を越えて敵の領土に入る」事は英語では「invade」です。「in=中に」「入る=国境、果、端」を「越えて行く」事です。それから推測出来る事は「端=果=hata=hate=vate=vade=越えて行く」でしょう。詰り「invade=果、端、国境を越えて行く…

シカチ・メー、カチミ・レー、Let him catch her

あの女を「捕まえろ、射止めろ、自分の者、妻にしなさい」の名護方言は「qatimi=カチミ」「レー=let」です。英訳すると「Let him catch her=彼女を彼に捕まえさせなさい=彼の者にさせなさい」になります。二人は「終り=死ぬ」まで一緒になるでしょう。…

抉るの原義、相手の鼻に手を突っ込む

自分の鼻に手を「突っ込みグルグル回す」動作は「kudurru=kudirru=抉る」と言います。相手に鼻の穴を「抉られたら」堪ったものではありません。喧嘩になるでしょう。領海侵犯敵国への侵入と同じです。相手を「kudurru=kudirru=抉る=領海侵犯、敵国侵入=…

曲がる、曲げてお願いしますの語源、

「magagu=真っ直ぐ伸びている」状態である事が分ると「gi=gu=真っ直ぐ」の「逆、反対」は「る=ru=ri=理」である事が分ります。「理屈」の「理」です。「折れ曲がる」状態が「屈する」の「屈」ですので「理=ri=ru=屈」です。「曲がり=magari=magar…

マガグの意味は?曲がると真っ直ぐ

「マガグ=magagu=magagi=マガギ」を名護方言で分析してみましょう。「曲がる=マガ・イン=マガ」「ギー=小骨=真っ直ぐ伸びている物」です。多少と同じ構造ですので「gu=gi=真っ直ぐ伸びている」状態を表していると推測されます。「曲げて」「お願い…