2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

死ぬと甕に入れられる

死ぬと甕に入れられる慣習は古代エジプト文化と関係があるようです。「sa」行音は「息吹、生、精」を意味し、その否定が「nu」と推測されます。「sinu=シヌ」は「生きる=生、精=シ=si」「nu=ヌ=否定」分析しても良さそうです。沖縄では死ぬとその骨は…

マーヌ・ヨー、そんな事は起り得ない、可能性が薄い

そんな馬鹿な話があるか、その話は信じられない、それが起る可能性は「低い」と言いたい時に名護方言では「ma'nu=マーヌ」ヨーと言います。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) manos (C) か細い skinny 薄…

間抜け、間が抜けている、狭くて薄い空間、距離

「manu=マヌ」ケ、間抜けは知恵が「少ない、薄い」人です。間抜けは空間を考えると分り易いです。十枚の板のある幅、空間があったのに、八枚の板に相当する空間を抜き取られたら2枚の空間しか残っていません。残った空間、隙間は「薄い、狭い」状態です。 …

眦を決する、どちらかが負けるまで闘う

闘いには勝負が伴います。どちらかが負けるまで続きます。「mana=マナ」ジリ、眦を決する闘いが始まったら、お互いが傷つかずに引き下がる可能性は「薄い」です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) manos …

心細い、絶体絶命、俎板の鯉

なぜ絶体絶命、「心細い」状態を「mana=俎」板の鯉と言うかはギリシャ語の「manos=細い、心細い、か細い」が分れば直ちに理解できます。俎板の鯉は間も無く死にます。生き残る可能性は「薄い」でしょう。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。…

ケマン、指のように細い植物

キケマンやムラサキケマンなど「keman=ケマン」の名前の草は幹や枝が「細い」「手や指」のような形をしています。「ケマン=keman=manu=手や指のように細い」と推測しても良さそうです。そう思ってケマンの語源をインターネットで調べてみると「髪飾り」…

ヨーロッパの語源?

アジアに比べてヨーロッパは小国が「犇めいて」います。小さい面積に「牛牛詰め」です。小国が犇めいているヨーロッパの語源は「それぞれ違う=al」「euron=europ=小さな良い」国が多く、それぞれが食い合う、侵食し合う地域と推測されます。 ギリシャ語の…

呵責の念、自分の責任と自分を責める

呵責の念はとても難しい言葉に聞こえますが厨子甕の沖縄方言のカーミーが分ると「ka=呵=自分の心」を責める「心=念」が呵責の念である事が分ります。とても易しい言葉である事が分ります。 ヒエログリフとギリシャ語の アルファベット表記は次の通り です…

チミロー、罪だよ、罰金だ

罪の沖縄方言は「timi=チミ」です。罪「だよ」の「だよ」の名護方言は「ro'=do'=ドー」と変化したと推測されます。その推測が正しいと「timoro=timiro'=チミロー、チミドー=罪だよ=罰せられる」と推測されます。「timu=肝=心」に「呵責の念」を与え…

荒っぽいね、法を破ると罰金を課される

ポイ捨ては法律違反です。もし法律に従う、法を守る心、遵法精神があるなら、とても「荒っぽい」事は出来ないと思われます。荒っぽい動作は「暴力団」の行動を想像してしまいます。「荒っぽいね」は同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と推測されます。即ち…

私有地と誘致の語源

沖縄方言の「4=iwty=ユーチ」が分ると「4ユーチ=私有地=死ユーチ」の意味が分ります。私有地に勝手に入ると罰せられるでしょう。「私有地」は「他人に取り使い物にならない土地、死地、4ユーチ」と言えるでしょう。今まで「何一つない」所にプロ野球…

細々、ちょっとした事で喧嘩になる

仲の悪い人は「ちょっとした事」で喧嘩になると言われます。普通の人が気にしない「ちょっとした事」は「細古米=komachomai=komagoma=細々」と言います。受け取るべき「新米」を古くなり「細くなった古米」を渡されたら「言い争い」になるでしょう。「戦…

苫小牧、小牧 2

漢字は当て字に過ぎないので「ko-machi=小牧」は「komai=小牧」とも読めます。北海道には苫「小牧=komai」があります。苫小牧も古戦場だったと推測されます。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 machi 戦い fight …

負けない、長篠の牧、草刈場、牧場

弱い大名の領地の回りにいる強い大名たちが弱い大名の領地を「奪い合う」とそこは「草刈り場」と言われます。「草刈り場=奪い合う所=牧場=戦場」です。「牧場=奪い合う場所=戦いの場所」です。 「牧=machi=戦い」と推測できます。 私が1950年代に…

牧師、撲殺、黙殺、巻き上げる、

撲殺と黙殺は「殺し」の種類と推測されます。「machi=moku=boku=撲」殺の「boku」は牧師の「boku=牧」と同じです。「争い=牧=maki=boku=牧」です。この推測が正しいと「machi=牧=boku=撲=殺」になります。「machi=争い=闘い=戦争=人を殺す争…

多少はギリシャ語への当て字、少ない状態

皆さん、どうして「多少」は知っているなら、後ろの「少し、ほんの僅か」知っている状態を表すのか、その理由が分るでしょうか。「少し、とても小さい」を表す英語に「tiny」があります。ギリシャ語では「polys=多い」を表し、「mikros=ミクロの=小さい、…

依怙贔屓、好きな人の袖を引っ張り引き留める

人間は大好きな人を「手放す」ような事はしないでしょう。その人を「しっかりと掴んでいる」でしょう。一度掴んだ大好きな人は他人が引き離そうとしても「techo=梃子」でも動かないでしょう。贔屓にする事は「その人に近づき側にいる」事です。「依怙贔屓」…

ユーチ、テリューチ、手榴弾、自殺

最近は沖縄の幼稚園で1から10までの沖縄方言を教えていると聞きました。幼稚園の先生だけでなく言語学の大学教授まで沖縄方言の「ユーチ=四つ」の意味を知らない人が多いと推測されます。説明すると即座に理解できる事です。「4=ユーチ」は「4=四=…

卸と専門店

日本で「olosi=卸」を専門とする会社は「総合」商社です。専門店は小売に相当すると思われます。「総合」商社は殆ど「全て」の商社を扱います。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) holos (C) 全部 whole 全…

形無し、部下が自分より有能である事を見せつけられ困っている

自分の部下が自分より有能な事を部員の全部の前で示される事があると、その部長は大変「困った」事になるでしょう。部長職を追われかもしれません。その状態を「kata=形」無しと言います。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日…

撃つ、打つ、shoot、言葉の連想は楽しい

鳥を「ut=wt=oot=撃つ、打つ」のは鳥が飛べないようにする事です。 接頭辞の「s」は「作動」の「s=sa=作」を表しますので「oot=wt=ut」に「s」をつけると「shoot=soot=撃つ」になります。弓矢などを使い鳥を射抜くのは「shoot」です。戦争に「shoot…

鳥を撃つ、射る、射抜く

「鳥を撃つ」を大昔は何と言っていたかを調べていると、まだ火器がない頃、弓矢しかない頃の映画の場面で英語で「fire=撃つ」を使うのはおかしいではないかと疑問を呈しているブログに会いました。もっともだと思います。鳥は「羽」で飛びます。その飛ぶ能…

地染め、私の解釈、天からの贈り物

その土地の染料で模様以外の部分を染める方法が「didomai=didome=地染め」だそうです。「その土地の産物」は神からの「贈り物」と考える文化では「didomai=didome=地染め」も神からの「贈り物」と推測されます。その土地の「守り神」の一つが、お「dido…

やり繰りの意味と仕方

行ったきりで何の連絡もない状態を名護方言では「鉄砲玉」みたいと言いますが、それは新しい表現だと分ります。前なら「投げ槍」のようだと言っていたと推測されます。「やり」の音は「出て行く」状態を表します。物を「売る」と物は「外に出て行き」お金が…

危険な者、それらしき者

危険な人を目の前にして、その人は「危険な人だ、危ない、気をつけろ」と言うと同時に、その人に殺される危険性があります。そのような危険な人は別の表現、婉曲的に表現する方が良いようです。「thorelos=thorelasi=それら」しき者、普通の行動から「thol…

丸腰、危険、異常な状態

武士は帯刀しています。それが正装です。武士にとり「異常な」服装は「margos=margosi=丸腰」です。ギリシャでは今の国家公務員に相当する武士は、大昔はいつも「正装していた」即ち=margos=marugosi=丸腰」ではなかったと推測されます。 ギリシャ語の…

羨ましそうに物欲しそうに眺める

物や人を「nagame=眺め」るにも色々な方法があるようです。景色を眺める時には綺麗だなと思いますが他人の持ち物が良い物、素晴しい物だと自分もあのような物が「欲しい」なと思うでしょう。 但し自分にその財力がない時には「羨ましそうに」「agamai=naga…

棚上げ、棚卸し、種切れ 2

「実→種=thane=棚」の変化が分ると「棚上げ=使えない商品、討議するのをしない、役に立たない」と見なされます。「生きている、使える、役立つ、値打ちのある」商品はどれだけあるか、調べる事が「thana=棚」卸しです。種切れの種も棚卸しの棚もギリシャ…

種が違う、種切れの語源

種が違うと葉や花が違います。種切れと言う表現もあります。どちらもギリシャ語由来の言葉だと言うと信じられるでしょうか。在庫が「切れた」なら、もうその商品は「ない」です。「死んだ、いない、存在しない、切れた、ない」と言い換えが出来ます。 ギリシ…

島流し、罪を犯した人への懲罰

日本史を読むと「罪を犯した」有力な政治家やその側近は「島流し」にされた事が分ります。「悪事を働く→ shma=shima=島流し」は古代エジプト由来の統治者の行動様式と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本…