上手、やり手、勝手、手数料が要る、名うてのやり手

今日も私の言葉遊びを見せます。

「やり手・ババア」と言う表現

があります。何かをやり手ババア

に頼んだなら「tes=tesu'=手数」

「料」を払う必要があります。手

と数は「人=tes=手数料を払う

必要がある専門家」と推測されます。

「数人」は「数=su=手=人」と

分析できそうです。やり手の手と

選手の「shu=手」は「専門家」と

見なして良いでしょう。専門家は

特殊な仕事が「上手」な人です。

「上前=tes=手数=lu=liu=料」

を払っても頼んだ方が良い「人=

手」です。語尾の「tes」は「tes=

やり手=des=desi=弟子=専門家

に金を払い教えを請う人」と変化

したと推測されます。昨日は「nau

=水の上、海上、航海、舟」の話

をしました。「nautes=海手=海人

=海で働く専門家=船員、ポパイ」

と推測できます。ポパイは「naute

=名うて」の「船員=nautes」で

ある事が分ります。「名うて」

ギリシャ語由来の表現である

事が分ります。「u=v=f」の変化

に気づくと、「naval=海の」や

「navy=海軍」もギリシャ語由来

の言葉と分ります。


 ギリシャ語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 ギリシャ語  日本語  英語
 古代(C)
                 
   
 nautes (C) 船乗り  sailor
        
        船員    seaman
                              
              
 nautikos (C) 航海の  nautical
        
                              
 naftikos    航海の  nautical


       船員    seaman       


Glosbe
英語・古代ギリシャ語辞典

Kypros. net
English-Greek
Dictionary