2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ニーブター おでき

おできは瘤のように盛り上がり ます。蕾の形に似ています。傷口 が開くと花に似ていると言えるか もしれません。おできの沖縄方言 は「nhbwt=nihbwta'=ニーブター =根太=nebwto」です。蕾は最初 は小さいですが、徐々に大きくなり ます。 「太る」と言い…

シーダカ、お世辞、指示、シヂネン

お世辞もヒエログリフ由来の 言葉と推測されます。「sdd= sedi=世辞=言葉で褒め称える」 事です。お金や物で褒め称える のは賞金や賞品、メダルなどです。 指図は「指」でしますが、「sdd= sidi=指示」は「言葉で命令する」 事と考えられます。「言葉で…

不満 嫌な事が繰り返して起る状態

嫌な事が繰り返して起る状態を 「whm a=フマ」ン、不満言います。 心の状態を表す不満の当て字が良く 考えられている為に、不満の字から は「繰り返して起る」事であるのが 忘れ去られそうです。普通の人は たった一度の悪い状況で不満には ならないと推測…

イロハとabc

日本語の文字を「最初に」 教えるのは現在は五十音です が、古くは「イロハ」でした。 英語でも「最初に教える事、 入門書」は最初の文字を取り 「abc=入門、最初に教える事」 です。即ち「abc=イロハ=基本 =原則=初歩=初めに習う事」です。 度々述べ…

涙が溢れ出る 苦しい時の表情

嬉し涙と言う表現もありますが、 涙が「afw=溢」れ出る時には殆ど の場合は「何かに苦しめられている」 時でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Ahw 悲しい feel sad 惨めに思う feel miserable 悲惨 mis…

バー、場当たり 嫌だ、投げやりな態度

「入念な準備が出来ていない、心が籠って いない」態度を「ba=場」当りな態度と言い ます。この言葉も不思議な表現ですが、古代 エジプト語のヒエログリフが分ると何だそう いう事かと納得します。それをやっても一文 の得にもならないなら中身は「空っぽ」…

臼 穀物を砕く為に穴がある道具

臼の古いのは木で出来て いますが、その後では石臼 が普及したようです。私が 小さい頃まではお家にも石臼 がありました。「ws=wsu=臼」 は上下からなっていて、上の臼 には「穴」があり、そこに穀物 を入れた後で、上の臼を回して 穀物を「挽き」「砕き」…

カズラ、ツタ、ツルは地面を這う物

地面を「xaw=這う」「植物」には 葛、蔦、蔓があります。それらの植物 には「花」が咲きます。植物には野菜、 薬草、毒草などがあります。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xAw 植物 plants 薬草 herb 毒草 dru…

瀑布 滝は水が白く見える所

滝をなぜ「baq=baqu=瀑」布 と言うのでしょうか。多分滝が 流れ落ちる場面は「白い」布の ように見えるからでしょう。水は 透明ですが、「水しぶき」などは 「白」に変化します。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 …

アリ・カラ・アリ・オル、ツク・ヌ・カイ・シャ・ヤ

月の美しやはとても有名な 八重山民謡です。満月は大月 です。不思議な事にわざわざ 月は「ar=ari=東」から「ar= ari=上り」オルと歌い上げて います。カイシャは美しいと 解釈されていますが、別の意味 もあるようです。ヒエログリフ では「qai=高い」…

倦まず弛まず 飽きずに繰り返して何度も行う

一つの事に集中して飽きずに 「何度も繰り返して行う」のを 「whm=whma=倦ま」ず弛まず 行うと言います。何事でも「whm =whma=巧」く出来るようになる には「whm=whma=倦ま」ず弛まず 行う事が大事です。同じ軌道を 「グルグル回る」動きが倦まず 弛ま…

組み敷く、与し易い

弱い相手は簡単に「kms=kumisi =組み敷」く事が出来ます。「kms =kumisi=与し」易いと言います。 安物買いの銭失いと言う諺があり ますので「易い=安い=弱い= 直ぐに壊れる、直ぐに駄目になる =弱い」と推測できます。 ヒエログリフのアルファベット…

溝、未曾有、戻ろう 深入りしたらいけない

悪い事はしてはいけない。 特に「深入り」してはいけ ないと言われます。そのような 危険な淵にいる子には「md= mido=戻」ろうと言います。 畑には「水路」作ります。水路 は出来るだけ「深い」方が良い ようです。人間が住む町には 下水道が作られます。…

駄々を捏ねる、ダー俺に寄越せ

いけない常識を表す言葉には 「da」行音が多いようです。 悪い事はしてはいけない、「da= 駄」目と言います。子供が「da=駄々」 を捏ねたら大変「困り」ます。他人 の物を金も払わず「俺に寄越せ」と 言うのも酷いやり方です。ヒエログリフのアルファベッ…

離陸と地上

人間は普通は「地上にいる」 でしょう。「地上にいる」のと 「反対、逆」の事をするのが 「空を飛ぶ」事です。飛行機 が空を飛ぶ時に最初にする事 は「rr=ruri=リリ」ク、離陸 です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りですが、 ヒエログリフ 日…

鼻にかけてふんぞり返る: 他人を怒らす態度

偉い事を「鼻」にかけて 「fnd r=fndori=funzori= ふんぞり」返っている人を 見ると殆どの人はそのような 態度を示す人に対して「怒りを 抑え切れない」でしょう。その ような人を見ると「怒る」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りで…

ふんだんに有ると程々にしなさい

「d=r=l」の変化を考慮に入れると 「fd=fr=fl」になります。これらの 音を含む言葉は「範囲の外に流れ出る」 や「初めて、一つだけ」の物などを 表すようです。今までした事を初めて するのは「筆下ろし」です。どんな 人でも常識、習慣、法律に従って行…

ふんだんに有る、ふんだくる

物の多寡を「高さ」で表す 場合があります。高さを含む 表現に「鼻」「高々」があり ます。息子や娘が活躍して 世間に知られると親は鼻高々 でしょう。「お高く止まる」 「高慢」な奴は「鼻にかける」 とも言います。人間が寝た時に 一番「高い」部分は「鼻…

刃を合わす、お手合わせ、争い、合戦

集団の人が力を「合せて」 行う必要があるのは「戦争」 の時でしょう。「合せて」の 名護方言は「ahaty=a'ty= アーチ」です。力を「合せて =アーチ=ahty」行うのには 刃を「合せて」戦う、「合戦」、 「お手合わせ」など「試合、 戦い」を表しています。…

喪失感、心が空虚になる

「心=ka」が「無くなる」、 「心=ka」を「失う」状態が 喪失感で易しい言葉では「ka= =心=カ」「ナシ=無し」です。 漢字では「悲しい」です。悲しい もヒエログリフ由来の言葉である 可能性が高いです。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りで…

貝の棲む場所 海で一番高い所、海面、海上近く、磯

> 海で 人間に関係がある場所は > 海が陸と接する「磯、浜辺」 です。そこは「海上」と大体同じ 「高さ」です。普通の人は泳ぎに 行く時だけ「海中」と関係が出来 ます。海の底は普通に生きている 人間には関係がありません。 仕事で磯の海底潜る以外は 溺れ…

ダー・マディ・ガ 何処までか

「範囲」を聞く時に「何処」までか と言って聞きます。前に「探している」 物の「場所」を聞く時にも「何処」に あるのかと聞くと述べ、それに対応する 名護方言 を述べましたが、共通語のか何処」 の表現はヒエログリフでは「場所」を聞く時 と「範囲、限度…

糞、興奮、噴火、紛争 混乱を齎す状態

「hnn=hun=フン」と音読み する漢字は「悪い、良く無い」 状態やその状態を齎す状況を 表す言葉に含まれています。 自分の家の前に他所の家の犬が 「hnn=hun=糞」をしたら困る でしょう。怒りっぽい人が興「奮 =hun=hnn」したら、何を仕出す か分りま…

ドuルブッター 泥んこになると肌が真っ黒け

泥んこになるのを名護方言 では 「dhr=duhru=ドuル」 ブッター・ナインと言います。 服を着ているなら泥んこになる のは服ですが、泥んこ遊びを する時は服を脱ぐでしょう。 その時に「泥んこになる」部分 「肌、皮膚、皮の部分」です。 「dhr=dhuru=ドu…

ブー 区より小さい区域、字の共同作業

名護市では私が小さい頃は 各区は一班、二班と分けられ ていました。この小さい区域 を「字」と呼ぶ場合もあります。 各字では年に何回か共同作業の 為の集まりがあります。見方に よっては共同作業は一種の「強制」 労働です。「bH=ブー」に参加 出来ない…

アビン

発言をする、言うのを名護方言 では「abin=アビン」と言います。 言うなは「abi=アビ」「ラン= lan」ケーです。「aba」行音は 「言う、発言する」と推測でき ます。「書く」の否定は「書か」 「ない」です。動詞が五段活用 する場合に「ア」の段は「否定…

木で鼻を括る

分った積りでも実は分っていない 表現が「木で鼻を括る」ではないで しょうか。こに表現が分るには「ある 前提」を分る必要が有ります。「木で 出来た枝状の物=鞭=棒=悪い」状態 である事を思い出す事です。交通事故 で「首をやられ、首が動き難くなる、 …

口裏を合わせる

隠し事、一種の秘密がばれない ように「事実を覆い隠す」事を 「ktt=kuti=口」裏を合わせると 言います。肌を見せないように するのが服の役目です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 kTt 覆い隠す事 covering 服 garmentヒエログリフ辞…

一口飲む

日本ではコーヒーは一口 飲むのが普通でしょう。お茶 やお酒は何杯も飲むようです。 コーヒーをひと「口=kuti=kt」 飲むのは「a cup of」coffee です。 一口の「一=ひと」が「a」です ので、「口=kuti=kt=cup」です。 日本語の一口の「口=cup」は古代…

ユーチ、イユッテはならない事

言っては「ならない」事 は言っては「いけません」。 「itte=言って」を「iwtte= イユッテ」と発音する地域 が多いようです。「死=四= ユーチ=iwty=四つ=この世に 存在しない」を招く事は「iwtt =言って」はならない事が分り ます。「ない、いない、…