2018-12-09から1日間の記事一覧

サ・アンケーの語源、疲れている時は仕事をするな

仕事中に仕事をするなと言う人 はいないでしょう。「ヘトヘトに 疲れている」か病気の症状が見ら れた時でしょう。 「するな」の 名護方言は、「s-anhe=s-anke’= サンケー」です。 アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 アッカ…

タ・アンキ・ンの語源、疲れている時は仕事を引き受けない

アッカド語の「anhu=anku=疲れている」 状態を調べていると、この言葉はヒエログリフ の「anx=ankh=心」と関係がある事に気づき ました。「心身疲労、心身衰弱」などの言葉 もあります。「疲れるのは「体」だけでなく 「心」も「疲れる」事が分かります…

ナ・アンク・ル・ナイサの語源?、疲れた後に休め、その後は又立ち上がれる

「anhu=anku=アンク」を含む沖縄方言 に「n-anhu-lu=n-anku-lu=ナ・アンク・ル」 ナイサがあります。「anhu=anku=疲れて いる」状態を「n」で否定した後に「lu=人」 を付けた言葉が、「ナンクル=疲れから回復 した人」になります。殆どの人は、毎日…

安躯の語源、安眠の類義語、グッタリ疲れて休む

グッスリ眠り全く動かない状態が 安眠です。似たような状態を表す言葉 に「anhu=anku=安躯」があったと 推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 anhu 安躯 exhausted 疲れ 果てた 疲れた weary 疲れ worn…

感心の語源、強い歯牙で大勢の敵を打ち滅ぼした

感心の「心」も「sinnu=歯牙」への 当て字と見なせます。一番分かり易い 例は戦争の時に、強い「sinnu=歯牙」 で敵を大勢打ち滅ぼした武将を褒める 言葉でしょう。韓信という名も関係が あると推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りで…

威信の語源、ライオンの如き歯牙を持っている

「虎の威を借る狐」は間違った表現、 或いは一番大事な部分を省略した表現 と言えるでしょう。 正しくは「虎の 威信を借る狐」でしょう。自分の歯牙 よりも、強い「sinnu=歯牙」を持って いる」虎の皮を被ると虎に見える、と 見なした表現である事が分かり…

辛辣の語源、ライオンの歯牙で噛み付く状態

「辛辣」と言う表現にもアッカド語の 「sinnu=歯牙」が含まれています。獅子、 ライオンの「歯牙で噛み付かれた」状態 の非難が「辛辣」でしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 sinnu 歯 tooth A 歯の the eme…

火神と河神の語源、火と洪水と言う名の歯牙で人々分かり襲う

「油断大敵」の一つに「火」があり ます。「火の用心」が大事です。 「水」 も恐いです。「洪水対策を怠る」と大変 な事になります。 「ka-sinnu=火神と 河神」の「歯牙にかかったら」大災害に なります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。…

家臣の語源、大将を支える歯牙の強い部下

戦争は大将一人では出来無いです。 自分を支える、強い部下が必要です。 「強い武力」を持った「芯の」強い 「ka-sinnu=家臣」が必要です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 sinnu 歯 tooth A 歯の the emergence …

過信の語源、自分より敵の歯牙が強かった

同じ音の言葉には同じ意味がある と度々述べています。 「ka-sinnu= 過信」にも同じ意味がある事が分かり ます。自分の歯牙が相手の歯牙よりも 強いと固く「信」じていたが、戦って みると相手が強かった状態を表す言葉 が「過信」です。 アッカド語のアル…

芯が強いの語源、強い歯牙、何でも噛み砕く

先ほどは安心の「心」はアッカド語の 「sinnu=歯」への当て字ろうと述べま した。「芯」が強いのシンも「sinnu= 歯牙」への当て字と推測されます。人々 を「歯牙にもかけない」統治者は「強い 歯牙=強い武力と権力」も所持している でしょう。「歯牙=sin…

歯を表す ヒエログリフの xr は多義語

ヒエログリフの「xr=歯」は「目」とも関係が あるようです。目には目を、歯にはをの意味は 「目」を「xr=xuri=刳り」抜くか「xr=xuru =クル」スン、殺す意味もある事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

目には目を、歯には歯をの語源、歯と犯罪人は類義語、ヒエログリフ由来の表現

なぜ目には目を「歯」には「歯」と言う 表現があるのでしょうか。 ヒエログリフを 学ぶと「歯と犯罪人」は同音異義語である事 が分かります。 「歯牙にかける」は「殺す」 事だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

左と北は同義語、下北半島

前に「左」と「北」は類義語でエジプトやメソポタミア から東に進み、マーレー半島で「左」に回る事は「北」 に進む事、下流に進む事だと述bました。アッカド語 でも「左=北」である事が分かります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 ア…

安心の語源、歯が立たないの逆、戦って勝てる相手

漢字を無視して「shinn=歯」の入って いる言葉を観察すると面白い事が分かり ます。「歯向かって」「歯が立つ」相手なら 戦っても良いでしょう。歯が立たない相手 なら「戦わない」方が安「シン=shinn」です。 「安心」と言う表現の中に、「shinn=歯」が …

肩を持つの語源、適切な行動

Glosbe 英語古代ギリシャ語辞典に 英語の「appropriate=適切な」を入力 すると誰かの「kata=肩」を持つの 「kata」が出て来ます。 ギリシア語のアルファベット 表記は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 現代(G) 古代(C) kata (C) 肩を appropriate 持…

首里ぬの語源、王冠、日が昇る

「simtu=シムトゥ」は「適切な」状態で あると述べました。類義語に「shurinnu= 首里ぬ」がある事が分かりました。人々を 統治するのに、神を礼拝するのに「良い所」 が「shurinnu=首里ぬ」城であることが分 かります。「何処どこの」の「の」の沖縄 方言…

オニ・タビラコの語源、鬼がタッピラーカ・フン、引き抜き殺す

相撲で「投げ飛ばし」地面に転がして、 「踏んづける」状態を、名護方言では 「tappira’ka=タッピラーカ」・フンと 言います。「タッピラーカ=タビラコ」 の変化が推測されます。「鬼=悪人= 人間」に簡単に引き抜かれて「sinnu= 死ぬ」事になる草、が「…

雨霰の語源、天から降る、散る人が死ぬ、悪しの不利

「篠突く雨=雨霰」です。「人が死ぬ= 散る」です。「雨霰=洪水を齎す雨=篠突く =笹=竹の葉=歯=sinnu=篠」で突く事は 「殺す」事になります。 「殺す=sinnu= 死ぬ=sinnu=歯=歯牙にかかる」事が分か ります。 アッカド語のアルファベット表記 は…

入水と道連れの語源、葦の如く水の中に入る、幼い子を引き連れ死ぬ

アッカド語が分かると「葦、入水、 道連れ、死ぬ」の意味が良く分かる ようになります。「歯の生え始め」 の幼子を「連れ」て「葦の」のよう に「水に浸かり死ぬ」行動が「入水」 と「道」連れである事が分かります。 ヒエログリフ、アッカド語と関連諸語 の…

葦の語源、トゥイヌ・フィサーは細い脚のよう

前に「オニタビラコ」の首里方言は 「トゥイヌ・フィサー」と述べました。 「a-sinnu=脚ぬ=葦の」のような極く 「細い」茎である事が分かります。極 めて「細い」ですので、人は、この草 を、簡単に「折る=殺す」事が出来ま す。 「鬼」の「仕業」に似て…

しのつくの語源、歯牙の如く洪水を齎す雨

虎の「sinnu=歯牙」のような、詰り 洪水のように人々に酷い災害を齎す雨 が「針のような、歯牙のような「しの =sinno=sinnu」「つく=突く」雨と 推測されます。竹の「葉=歯=sinnu= 笹」は「逆撫でする」と痛いです。人 に危害を齎します。戦時中の「…