2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

フントー 本当の気持

要らない、嫌だと言いながら 「本当の」気持は食べたかったと 推測できる表現がカマン・カマン・ ナナマカイです。暫くは「カマン= 噛マン=食べない=要らない」と 言っていたのに、頻りに勧められた 後に7杯も食べる状態を揶揄した 表現です。「本当」の…

澄まして受け取る

他人が分らないように そっとお金を「受け取る」 のを「sma=澄ま」した 顔して「受け取る」と言う 場合があります。「取り」 「sma=澄ま」した顔で 何事も無かったようにと 言う表現もあります。この 言葉も同じ意味の二種類の 言葉を並べた言葉と推測でき…

役に立つ存在と厄介な存在

年寄りは集団の人びとの 考え方で「iak=yaku=役」 に立つ存在と見なされる時 と「iak=yakku=厄」介な 存在と考えられる場合がある ようです。 ヒエログリフのアルファベット

役職に付く人は年配の人

日本の社会では若い時に 「iak=yaku=役」職に付く 人は少ないです。殆どの 場合は「年を取って、年寄り になって」から「役」職に つきます。「役」員になり ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 iAk 年配…

男子家を出れば七人の敵あり

この文章で七人をナナ人と読ん ではいけません。「出=shutu= =sutu=ストu=外」と「七=shiti= siti」が韻を踏んでいる所に意味と 音の関連の面白さが隠されている からです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 …

ンヂシン・ンヂラン: 不味い料理は普通は出る唾も出ない

出るべき物も出ないと言う 表現はどんな時に使うにで しょうか。普通の料理なら それが目の前に出されると 「唾が出る」でしょう。 余りにも「不味い」料理なら 「出る唾も出ない」と表現 できそうです。お腹の調子が 「悪い」人、消化能力が「弱い」 人は食…

石に噛り付いても、石の上にも三年

結論から先に言いましょう。 「isy=石」の上にも三年と言う 諺も「isy=石」に噛り付いても 諦めないなどはヒエログリフ由来 の言葉です。ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 isy 悪い状態 in bad conditionヒエ…

クルブン、アシブン

名護方言では遊ぶはアシブン、 です。人を「bn=ブン」殴るのは 良くないです。後で仕返しがある かもしれません。「bn=ぶん= 分」の音は「悪い」状態を表す ようです。自分にとって「要ら ない」物は余「分=bun=bn」な 物と言います。同じ意味の二種類 …

分厚い

とても「大きくて厚い」本は 「bwa=ブア」ツイと言います。 漢字の当て字は「分厚い」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 bwA 分厚い、 大きい bigヒエログリフ辞典 の参照ページ 316

玉すだれ、簾、暖簾

なぜお店の入口には暖簾が 掛けてあるのでしょうか。多分 暖簾ではその意味が分らないで しょう。「swda=swdate=簾」 ならその意味が分り易いです。 「簾」を掛けるのは暖簾分けを して貰った時でしょう。暖簾代 と言う言葉があるように暖簾は 「繁盛して…

薄い、破り易い、

ある場所に入る場合には 「空いている場所」から 入ります。戸がある所から 入るのが普通ですが、窓 から入る事も出来ます。 もし周囲が「壁」で囲まれ ていたなら、その壁を破り 易い「ws=wsu=薄」い 所を破って入るでしょう。 「ws=wsu=臼」は穀物 な…

紛争

お互いの陣営が全く正反対の考え方、 意見を持っていると「ぶつかり合う」 でしょう。異なる、違った意見が「xns =hunshutu=噴出」し、それが纏まら ないと、戦争、一種の「xns=xunso''= 紛争」が起きる可能性が高いです。紛争 があると「xns=xunsi=憤…

集く

お客様が「沢山いる」お店は 「繁盛している、栄えている」 でしょう。虫が「たくさん集ま って鳴く」のを「swda=集」く と言います。 この言葉も古代 エジプトのヒエログリフ由来の 言葉と推測できます。人間も 小さな虫を含んだ動物も「安全 な」所に「集…

し得る、売る、熟れる、嬉しい、憂い、恨み、長い者には巻かれろ

善悪に関わらず 通常の範囲を 「越えた」状態は「wr」の音で 表すようです。津波の波の恐さは人や建物を 「呑み込む」事です。 wr 偉大な great 力強い mighty 飲み込む swallow 沢山の many, much 重要な important 長 chief 支配者 ruler 校長 principal …

嬉しい、古代エジプト語由来の言葉

「wr=wre=嬉」しいも古代 エジプト語のヒエログリフ由来 の表現だと言ったら信じて貰え るでしょうか。ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。

ユーチ、イユー、ユクシ、逃がした魚は大きい

なぜ「逃がした魚は大きい」と 言うかは沖縄方言の「iwty=ユーチ =四=死」と「iw=イユー=魚= 幽=幻」とヒエログリフの「iwty= あり得ない=嘘=幽霊の話=死人の 話」が分ればその秘密が明かされ ます。ユーチの「iw=幽」は「幻」 と同じです。「逃…

灰と敗北

どんな物でも「燃え尽きる」と 「hai=灰」になります。「役に立た ない、駄目になった、崩れ落ちた、 悪い」状態が「hai=灰=敗」と考え られます。 戦いに「負ける」のは 「悪い」状態です。「hai=敗」北 と言います。 ヒエログリフのアルファベット表記…

フサフサした髪

沢山ある髪を「xsa=フサ」フサと 表現しますが、「綺麗に整えられた」 髪を見て「フサフサ」と表現する人 は少ないと思われます。フサフサと 表現する場合は余り「手入れがされ ていない」髪の状態と推測できます。 野草、雑草は花園には生えていない 植物…

努力が水の泡となる

一所懸命に努力したのに 期待したような良い結果が 得られ無かった時には努力 が水の「awa=泡」となった と言います。この表現も古代 エジプト語のヒエログリフ由来 の言葉です。殆どの人は予想 した通りに計画が進まないと 「awa=泡」を食い、「awa= 慌…

合いの手を入れる

名護方言のアーイン・ナーが 分るとなぜ集団が騒いでいる時の その雰囲気に「ピッタリ合う、 マッチする」言葉を言うのを「aay =ay=合い」の手を入れると言うか 分ります。合いの手を入れるのも ヒエログリフ由来の言葉だと分ります。

クファー・サヌ 籤に滅多に当らない、土地、食べ物が固い

籤に当たり易いか、そうでないか を表す言葉を固い、柔らかいを使い 名護方言では言い表します。私は 籤に滅多に当らないと言いたい時に は「kpa=kupa=クパー」ハヌと 言います。首里方言では「kfa= kfa'=クファー」「サヌ=sanu= shanu」です。この言…

アーイン・ナー 合うか、差は出ていないか

収入と支出の「数字が合っているか、 違っていないか」」どうか聞く時には 名護方言では「asyn=アーイン」ナー と言って聞きます。この言葉も ヒエログリフ由来の言葉と推測 されます。「予算と支出に差が 無い、ピッタリ合う」かどうか 聞くのが「aayn=ア…

蓋をする

容器の口は「上にある」のが 普通です。 出し入れが簡単に 出来るように工夫して作った のが「hta=蓋」です。足飾り は今でも目にする事は殆どあり ません。古代にはもっと少な かったでしょう。ペディキュア もマニュキュアが普及したずっと 後の事でしょ…

虫も殺さぬ顔をして

「虫も殺さぬ顔をして」の表現の 中で一番重要な言葉は「shanu= sanu=サヌ」でしょう。殺さない と思われる表情をしているのに 実際は「違う」行動をする、 即ち平然と「殺す」事をする のが「虫も殺さぬ顔をして」 の意味です。 アッカド語のアルファベッ…

麻織物

麻織物の原料は亜麻や苧麻 などです。麻の音読みの「maa =ma=麻」もヒエログリフ由来 の言葉と推測できます。麻の訓読 みは「asa」です。周囲に「一番 沢山、多くある」服の原料が「麻」 と推測できます。ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

咥えると掴む

ある物を「中に入れて」離さない 状態は「手の中に入れて」離さない 時には「掴む」と言いますが「口」 「の中に入れて」離さない時には 「kfa=kwa=咥」えると言います。 その状態は鍬を土の「中に入れる」 「鍬=kfa=入れ」と同じ状態です。 ヒエログリ…

不意打ち

卑怯なやり方ではありますが、 「hwi=不意」打ちは敵を「打ち」 「殺す」一種の方法です。同じ 意味の二種類の言葉を並べて言葉 の意味を強調する日本語の作法に 従うと「不意=hwi=打つ」と推測 できます。ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りで…

真後ろと真っ白は同じ語源から派生した言葉

「mawa=回」すが名護方言では 「maa=マー」フンとなるのが分る と「w」の音は「脱落して消えても 同じ意味を保つ」のが分ります。 「maw=マウ」シロ、真後ろは 「見えない」所です。「maw= ma=maa=見る」を否定する のが「シロ=白」です。昔は 空気の…

やれ打つなハエが手をする足をする

蝿が「打ち殺されない」ように 為の方法は手をするのと足をする 方法の二種類しか方法がないよう ですが、人間は色々な方法を知っ ているようです。 xae 打ち下 す strike down

カジミン 隠す

隠すの「k」が否定を表すの が分ると「k-aku=隠」すに 含まれている「aku」は「aku= 開く=明く」だと気づきます。 物を隠している扉が「aku=開く」 と中の物が見えます。何が入って いたか「aki=明」らかになります。 「隠す」の名護方言は「kadi=カヂ…