2016-03-16から1日間の記事一覧

貴殿の語源、側にいる貴方

殿の当て字を使っていますので「k-iden=貴殿」は偉い人に聞こえますが、語源を調べると「側=idu=ide」にいる普通の人と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 idu 側 side 側に beside Ina 〜の at the…

傷は皮膚に出来る、心の中の傷は見えない

人間の体の傷は殆ど体の外側、皮膚に出来ます。「kiddu=kidu=傷」の音は「外側、側」表すと推測されます。心の傷は後で出来た言葉と推測されます。心の中は見えません。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 idu 腕 a…

命を損なう毒草、ケマンの語源 2

ケマンは枝が「毛のように細い」のでつけられた名前ではないかと述べた事があります。別の意味もありそうです。ケマンは「毒草」です。毒の意味も ありそうです。 動物の「命、心臓、心」を損なう物が「k-emamu=k-emam=ケマン」と推測されます。毒にやられ…

我が天下の語源、我が意を得たり、計画通り上手く行っている

我が「意」を得たり、全て「我が意の如く、計画通りに」動く状態は我が「temu=tem=天」下と言います。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 t,e'mu 計画 planning 考え thought Akkadian Dictionary by Association A…

消えむの語源、とても恥かしい、羞恥心

恥ずかしくて穴に入りたいと言う表現があります。穴に入ると見えなくなります。「穴に入る=消え入る=恥ずかしくて人前に顔を出せない=哀れな状況」と言い換えが出来ます。「消え入りたい」は、消「えむ=emu」と「欲す」と言い換えても良いでしょう。 ア…

そう言われても、私の意志に反する事

そう言われても私はあなたの言う通りにする訳にはいきませんと返事する場合があります。沖縄方言では「r=d=t」の変化が見られます。「哀れみの心情=re'mu=temu=temo=ても」と変化したと推測されます。そう言われ「ても=temo=残念」ですが、我が社は…

崩れ格子、防壁が壊れている

沖縄には「崩れ格子」と言う名の民謡があります。格子は泥棒の侵入を防ぐ為にお家の壁と同じように外壁に取り付けています。その外壁が「kuddure=崩れ」て役目を果たしていない格子が「崩れ」格子と推測 されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の…

泣き崩れる理由、我慢の限界を越えた

地震などで小さなお子さんなど家族を亡くした方々の泣き「崩れる」姿を見ると、居た「堪らない」「気持」になります。泣き「崩れる」と言う事は我慢の「限界を越えた」状態と推測されます。「崩れる=崩る=kudduru=限界を越えた」状態です。 アッカド語の…

ヌラーイン、叱る

親は子供がスクスク育つ事を望みます。自分の子供が「自分の気に入らない事、自分を怒らせる」事をする場合があります。そういう時には「叱る」でしょう。 名護方言では「nu-ra'i'mu=nu-ra'im=ヌラーイム」と言います。沖縄方言の「ヌ」には「否定、悪い」…

ウラーイム、一緒に居れる理由の語源、愛し愛されているから

「い=居」るは「お=居」るとも言います。「oru=おる」の「o」は沖縄方言では「u」に変ります。居る事が出来る、「ora=居ら」れるの名護方言は「ura'imu=ウラーイン」で す。この表現の中に「ra'i'mu=愛すべき、愛しい」言葉が含まれています。「男女が…

あれまーの語源

会うと全く予期していなかった人に偶然会うと「驚く」と思います。その時に発する言葉も「心、気持」を表す音が入っていると推測されます。日本語では「a-rema'=あれまー」と言います。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語…

拭えない、疑いの気持が残る

「拭えない=拭えむ」の同意語は「洗えない=洗えむ」と推測されます。この人は信じられないと言いたい時には「疑い」の「気持」が拭えないと言います。拭「えむ=em=emu」と も言います。容疑者が怪しい と「思ったなら」洗い直す必要があるでしょう。尻尾…

遠慮の語源、縁、燕、慮も心を表す

遠慮の「emu=em=遠」が相手の「気持」を考えて、或いは自分の「気持に従い」行動する事が分るばかりでなく、下心の部首を含む「慮」と結びついていますので「心を表す」二種類の言葉を並べた言葉である事が分ります。 アッカド語のアルファベット表記 は次…

貰い物の語源、気にいった物を受け取る、買う

人間は「気に入った」物を買うか、貰うと思います。気に入らない物を買ったり貰ったりしないでしょう。「mo-raimu=mo-raimo=貰いも」の、「貰い物」の中に「ra'i'mu=愛されている、愛顧されている」言葉が含まれている事に気づきます。 アッカド語のアル…

チム、気持、肝、忌む、慰問、芋ネーサン、

心の状態「kimoti=気持」を表す言葉を集めて調べると殆ど全てに、「emu=imu」の音か、その変化形が含まれている事に気づきました。 「心を込めて」作る、「心の籠った」贈り物を作る時には「tema=手間」「暇=hima」「かけて=掛け算と同じ、多くの時間を…

譲れむの語源、愛着があるので手元に置く

自分が大事にしている物を「譲ってくれ」と言われても全ての人がそれは譲れむ=rem=re'mu」と言うでしょう。もし譲るなら、その品にそんなに「愛着をもっていない」証拠でしょう。

錬磨の意味、体を鍛えて心を鍛える

練習と未練の「remu=rem=練」を繋ぐ言葉が見つかりました。心身一体と言われています。「練習」をして「体を鍛える」事が「心を鍛える」事になります。それ表す言葉が百戦錬磨の「remu-ma=remma=錬磨」です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通り…

燕が情夫を表すのはアッカド語由来の表現

なぜ「emu=em=燕」が年増の女が年下の男と男女の中になっているか、囲っている若い「情夫」を表すか、その理由が今日分りました。前にも述べましたが、沖縄方言では「r」の音は脱落する時があります。「re'mu=e'mu=em=燕」になります。燕尾服の「emu=e…

思えむの語源、同じ意味の言葉を並列

あの夫婦は喧嘩ばかりしている、到底思い思われた仲とは思「えむ=em=emu」と言う時があります。「emu=emo=omo=思」い、の中にも下心の部首が含まれていますが「心情=emu=em=えむ=えん」にも「心」が含まれています。沖縄方言では「ra」行音が脱落す…