2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ウスマハン、悲惨、降参、散々にやられる

数字の「三」など三の模様が表す意味は「散々」に「やられる」と推測できます。大人と子供が闘ったら子供は「散々にやられる」でしょう。ヒエログリフでは「三つに分けられた髪」の絵は「子供」を表します。「三」の音を含む言葉には「悲惨、降参、散々にや…

知恵を絞れ、 絞る、結ぶ

知恵を絞れは「チエ=結=絞る=縛る」と推測できます。即ち「知恵=絞る=結ぶ=結」と推測できます。ジーファーは「チエ=結」「髪=ファー」の変化した音と推測できます。お勘定を願いしますの北京語は「チエ=結」算です。ジーファーは結ぶを表す二種類…

ドバッと出す、出て来る

勢い良く物が「出て来る」様子を「dfa=doba=ドバ」ッと、表現します。お金持ちがその費用は全部俺が持とうと言う時にはドバッと出すと言います。剣で腕を切られたらドバッと血が出て来たと推測できます。「f=b」の変化は良く起きます。 ヒエログリフのア…

ジーファー 結髪、簪

簪は髪を整えた後で挿す飾りです。髪を整える仕事をしている人は「髪結」です。簪の沖縄方言はジー「ファー=faa」です。当て字は「結髪」が良いようです。ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 faA 束ねた髪 lock of…

躾 熱中できるように情熱に火を付ける事

日本語では「h=s」の変化は普通に見らますので「ht=st=situ=シツ」ケ、躾であるのが良く分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Ht (子供を)世話して take care of 育てる (children)ヒエログリフ辞典…

妊婦 王女の懐妊

今は誰が妊婦しても妊婦と言いますが、昔は王家の女性が懐妊して時にその女性を「ninpw=妊婦」と言っていたかもしれません。 「n」は普通の状態の否定です。妊婦が生んだ子は王家の子供になります。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエ…

ミーチングヮ・ヌグトゥ:  三歳児のようだ

子供のように振る舞うのを沖縄方言では「三歳児のように」振る舞うと表現します。ミーチ・ン・グヮ・ヌ・グトゥと言います。「ミーチ、三つ」は「子供」を表すのが分ります。 髪の毛を三つ編みにする女の子がいます。三つ編みが三つの絵は古代エジプトでは「…

ヒチビ・ニ・ユティ・クン 2: 節日にやって来る

長い間帰って来なかった両親の家に普通の日に帰って来たら叱られかもしれません。地域の大勢の人が集まる日、大勢の家族が帰って来る節日、「htp=htb=hitibi=ヒチビー」に帰って来ると叱られないと考えられます。そのヒチビー、節日に帰って来ると「安全…

クヌヒャー 、此奴は問題児か暴徒

前にクヌヒャーは言葉数が多い人を怒鳴る時に言う表現だと述べましたが、他にも似たような言葉は他にもあります。「敵対する相手」に向って発する言葉でもあるようです。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Xnnw …

よそもまだ買ってないからまだ早い、駄目

テレビの出始めの頃に隣のお金持の家もまだ買ってないのに自分たちが買うのはまだ早いという家庭があったようです。 日本人は隣人、「iwsw=yoso=他所」との「比較」を気にするようです。 二つの価が同じでないと「差」が出ます。英語では「balance=差」で…

気運

大多数の人が同じ「気持になり」何かをしようとの動きが出るのを「気運」が熟すると言います。「沢山の」人が同じように明るく「見える」でしょう。 同じ事が好き、趣味が同じなら「性格」も似ているでしょう。 「同じ一面」を見せると推測できます。気持は…

割りに合わない、悪い状態、悪、終り

「継続は力なり」と言う表現があります。それが正しいならば「中止、終る、諦める」のは「悪、悪い状態、割に合わない、引き合わない、損をしている、倒産」などを表すと推測できます。「war=wari=合わない、損、逆風が吹いている」状態と推測できます。経…

マジュン 、 一緒に

「同じ」遊び、「同じ」仕事を「同じ」場所で、「同じ」時間にする事を「一緒に」すると言います。「同じ」事に「参加している」状態です。「iwnw=同じ=一緒に=参加する」と推測できます。一緒に野球を見に行こう、飲みに行こうと言います。沖縄方言では…

ユヌ仕事、ユヌ・ チュー:  同じ仕事をする仲間、同じ指揮者

同じ会社にいて同じ部署にいるなら同じ仕事をしているでしょう。「同じ」物の沖縄方言は「iwnw=ユーヌ」「ムン=物」です。オーケストラのメンバーは一人の指揮者の「指揮棒」の動きに従います。全ての人が指揮者と言い名の同じ人、「iwnw=ユヌ」チューの…

ユンタクする場所

お喋りをするのは沖縄方言ではユンタクと言います。「iwnn=ユン」「タク=宅」する場所は「気持が落ち着く、寛げる」所でしょう。気の置けない「友のお宅」などもその一つでしょう。 休憩を「取る」と言います。 ユンタクは一種の「休憩の取りかた」かもし…

カバー・ハン、香ばしい、芳ばしい

バーベキューのように肉や魚を焼くと「良い匂い」「芳ばしい、香ばしい」薫りがします。その「良い匂い」を名護方言では「kap=kaba'=カバー」ハンと言います。この表現ヒエログリフ由来の表現だと推測できます。「p=b」の変化は普通に見られます。カバー・…

キャッピ・ナー・ナトゥン: 膨らむお腹、赤ちゃん

あんなに痩せていた女の子が結婚したと聞いていたが、臨月前の彼女に会った時には「とてもお腹が膨らんでいた」のを見た時に言う言葉が「kap=キャッピ」ナーナトゥンです。そのあとで赤ちゃんが生まれ ます。 ところで1歳前後まで、どうして「赤ちゃん」と…

ミートゥ、萌えるから、這う、植物の特長

スヌイのように生えるのが植物の特徴です。「mo=萌」え「出る」とも言います。名護方言では「mhyt=ミートゥ=萌え出るから」です。髪や髭が生えているは「mhyt=mihytu=ミートゥ」ンと言います。ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエロ…

木の葉、言の葉、クヌヒャー

言葉を木の葉に例えたのが言の葉でしょう。人間が「喋る、喋って来た」言葉は「膨大」です。多量を表す「qnw-xa=クヌハ」への当て字が「言の葉」です。「木の葉=言の葉=多大な量」と見なして良いでしょう。部下に「言葉数が多く」普通の部下が素直に聞い…

スヌイ、クスノキ、イスノキ

海藻の一種のモズクは沖縄方言では「snw=sunw=スヌ」イと言います。海藻は海草で、一種の「植物」です。それが分ると、沖縄方言のスヌイもヒエログリフ由来の言葉だと分ります。植物は「水」を必要とします。「sa」行音は「水」を表します。水が多くてジメ…

ムヌー、木の根っこ、木、動かない生物や物

台風が来ても倒れない木があります。そういう木は幹が強いだけで無くて、「根」も「深く長く」地中に延びています。北京音では樹木の樹は「shu」で、木は「mu」です。木の根は「木=muh=mh=ム」「ヌ=nw=ni=ne=根」と推測できます。植物は「動かない」…

さっさと、早く仕事を進めなさい

馴染みのお客さんが2〜3人ならお喋りをしながら仕事を進めますが、食堂など「大勢の」お客がどっと押し寄せるとお店の主人は従業員に「sast=sasato=さっさと」しなさい、さっさと食後の皿などを片付けなさいと言うでしょう。「とても多い」時には名護方…

木の葉: 沢山あるから 「このは」と読みます

「木の葉っぱ」をなぜ「qnw=kono=木の」「葉=ha」と言うのでしょうか。 多分「数え切れない程たくさん」あるからでしょう。 木の葉も同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉であるのが分ります。ヒエログリフ由来の言葉です。ヒエログリフが分るとか「数え切…

縫い合せる、繕う

服に綻びが出来ると「nwi=縫い」合せます。繕うとも良います。 繕うには糸と「善い」が含まれています。 繕う、縫い合せる事は「直して、繕って」「良い、善い」状態にする事であるのが分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエロ…

ビタ一文もまけない: 希少価値のある物

値段の交渉の時にビタ一文もまけないと言うのは一円も値下げをしない事です。どういう商品をビタ一文もまけないかそれは大凡の見当がつくでしょう。数量が限られている貴重品でしょう。 今後値上がりする事はあっても値下がりする事はあり得ない商品です。ビ…

頑張り、のんびり、たんまり、てんまり、あんまり

人間は「より良い」状態を求めて「頑張り=ga-nbari=ga-nbr=ga-nfr」ます。 人が「幸せに感じる」時は「のんびり「no-nbiri=no-nfiri=n-nfr」過ごしている時と推測できます。「f=b=m」の変化を考慮に入れると「nfr=nbr=nmr=nmari=んまり」 になりま…

チンピラは悪い奴

チンピラの「チ」は「否定、駄目な状態」を表す音です。時間に遅れる、遅刻は「良くない」です。決断が遅いのも良くないです。遅れないで決断を下す事は「遅疑」無くです。他の物と比較してこれは「駄目だ」と言うのを名護方言ではウリヤ「チギ」と言います…

累卵の恐れ

危険な状態、恐れる、恐れ慄く状態は「rwi=累」卵の恐れがあると言います。この表現もヒエログリフ由来の言葉と推測できます。累卵は「累乱」と書くと分り易いです。「累=rwi=悪い状態=乱」です。「累卵=累乱」は同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と…

マンブリー、ぞっこん、コンフリー

自分の好きなタイプの人に惚れる場合には「心の底から惚れる」と言います。「ぞっこん惚れる」とも言います。沖縄方言では沢山を表す「万」や満足の「満」をつけて「マン=万=満=man」「nbri=nfri=nfr=良い」と言います。マンブリーはマンフリーから変…

何でそんな馬鹿な事をするの

「何で」そんな馬鹿な事をするのを「何故」そんなと言い変えるのは良く無い表現だと推測されます。何でと何故は漢字では同じ何を含んでいるので、同じ状態を表すのが分りますが、「ひらがな、音」で判断すると、ちょっとした解説が必要になります。何の解説…