2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アンヨ、行脚

今から後、近い将来の に行われる行事の前に行う模擬演技を予行演習と言います。予行演習の「予=yo」は「先、未来」を表します。アンヨの「ヨ」と同じで前方への動きです。それが分るとアンヨの「an=アン」は「後ろ向きの動き、向きを変える 逆方向への動…

こじんまり、にんまり、だんまり、しんみり

良い状態を表す「んまり=nmari=nmr=nfr」を含んでいる日本語には「にんまり、こじんまり」などがあります。 どちらも「良い」状態を表す言葉です。「んみり=nmiri=nmr=nfr」を含んでいる日本語には「しんみり」があります。善悪両方に使われます。自分…

ニンフィラーのニは否定を表す、扱い難い人

職場の古狸は自分の持ち場の事は「良く知って」います。しかし、会社全体の事に通じている訳ではありません。その古狸がいる部署に若い課長が赴任すると、困る事が起るかもしれません。古狸が自分の持ち場を知っている事を盾にして課長の指示に従わない場合…

ウワーリン、ウワーリバ 追われる、追われたら

泥棒や逃亡者は警察官に「追われている」間は、「追われたら」「生きた心地はしない」でしょう。普通の人が強盗に出会い、咄嗟に逃げても強盗に「追われたら」やはり「生きた心地がしない」でしょう。」「顔色は真っ青」になっていると推測できます。「oware…

数学はトント分りません

全く分らないのを「tnwt=tonwto=トヌト=トント」分りませんと言います。国語や社会は幾らか分るが「数学」は「トント」分らないと言う人が多いと思われます。数学は「数量、番号、順番付け」などを扱う学問です。「数学=tnwt=トヌト=トント」と推測で…

眩しい、目上

眩い、眩しい、燃えるなど「ma」行音は「火、燃える、燃えている」などと関係があるようです。名護方言では燃やすは「me'=メー」フンで、燃えているは「me'=メー」トuンです。周囲より浮き「上がって」いて「me=目」「立つ」状態は「ma」行音で表されるよ…

杏仁と銀杏

イチョウの木の実は銀杏でそれを加工した後では杏仁と言われます。銀「杏=ann=annw」は「木の実」の一種ですが、その木の名前も杏仁「annw=anni=アンニ」ンだったと推測できます。リンゴやミカンなど木の名前と実の名前は同じです。杏子は「annw=ann=…

持て、弄ぶ

持ては手偏ですので「手に関係がある」言葉です。 「持て」これもヒエログリフ由来の言葉と推測できます。軽い物を持つには手首から先の部分で十分持てますが、少し重いのを「持つ」場合には「肘」も使います。「非常から手先迄」使います。古代エジプト語の…

七転び八起き: 何度転んでも諦めない

七転び八起きもヒエログリフ由来の表現と推測できます。「転んでも」転んでも「何度でも起きる、何度でも挑戦する」のは「強い、執念深い」人でしょう。「転んでも」も名護方言はク「ルディ=rwd=rwd」ンです。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通り…

要らんかい、親が子に物を呉れる時の言葉

分家した子供が親の家に立ち寄ると帰り際に、これは「要=i」「ra anxa=ra anx=ランカ」イと言って、親は子供に食べ物を渡すでしょう。ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r a anx 命を支える食べ物 sustenance …

マギー、バギー、ドー・パギー

「m=b」を適用すると「mag=bag」になり ます。沖縄方言では 大きいのはマギーと言い ます。「マギー=magi=mag=bag=大きい= 分厚い」と変化したと推測できます。「g=k」 ですので、沢山の量は「bag=bak=莫」大で あるのが分ります。沢山の水が流れ落…

被せる、着る、法被の色

帽子は頭に「kap=kabu=被」る物です。帽子を被ったら頭が「隠れ」ますので、災害から頭を「防ぐ」事が分ります。ヘルメットも帽子の一種です。 火を激しく「燃やす」時には火が逃げ無いように囲みます。釜戸がその形になっています。溶鉱炉も同じです。衣…

虫酸が走る

虫が「嫌いな」人は虫を見ると虫酸が走ると言います。「虫酸=msidu=msdu=msdi=嫌い」と推測できます。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 msDi 嫌い dislike 憎む hate 罵倒する condemn ヒエログリフ辞典 の…

地が出る: 隠していた本性が出る

氏より育ちと言う表現があります。「氏」が低いと行動が「粗雑」と推測できます。氏より育ちで高い地位まで上がったのに行動が粗雑な面を見せると「dga=diga=地が」出たと言います。「隠れていた」本性が出るのが「dga=diga=自我=地が」出る事です。人…

時宜を得た訪問、いづれ時期を見て

人間の最期は末「期=go」言います。最期を「見とる」と表現します。とても「良い」「時期」に人を「訪ねる」と「dg=digi=時宜」を得た「訪問」と言います。 「g=k」であるのが分ります。時期の「ki」は末期、最期の「go」に変っています。 ヒエログリフ…

ジリジリ肌が焼けた夏の思い出

今年の夏の思い出は「dhr==dhiri=zhiri=ジリ」ジリ「肌。皮膚」が焼けた事と言う若者が多いかもしれません。浜辺では若い男女の出会いがあるでしょう。好きな子が見つかったら、もう少し積極的に声を掛けたら良いのに隣の友人が「イライラ、ジリジリ」して…

貸す、お金の代わりになるのは手足、労働力

貸すの漢字は「お金=貝」の「代わり」になっています。お金が無いので自分の労働力を「提供します」と言う場合が考えられます。人間の労働力は「手足」と言い換えが出来るでしょう。一種の賦役です。 ヒエログリフでは「a=手」「足=b」ですので、「abA=…

ウタータン:とても疲れた

働き「過ぎ」の人が良く口にする言葉が「疲れた」でしょう。名護方言では「utar=ウター」タンと言います。久しぶりにアッカド語辞典を見ていたらウター・タンに出会いました。以前に調べて知っている言葉ですが、沖縄方言が分る人で、この文を初めて読む人…

湿地

何時も水浸しになっている所は「stt=sitti=湿地」です。湿地帯とも言います。 そこは何時も「水が注がれている」状態の場所です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 stt 水を注ぐ pour stt 渚、磯辺 foreshore …

ムヌ・分・ランヌー 道理が分らない人の種類

沖縄方言やヒエログリフでは、語尾が「nw=nu=ヌ=ヌー」で終る言葉は「人」を表します。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 rnnw ムヌ・ワカ・ランヌー a foreign people 道理が分らない人、外国人 r pDt 争う c…

少々=創傷

子供が怪我をすると親は痛いかと聞くでしょう。余程の酷い怪我で無い限り「少々」痛い答えるでしょう。「少々=創傷=sawsaw=痛い傷」と推測できます。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 SAw 痛み、傷み to burn…

フリーバ、気が触れると

気が触れるとどうなるか、一番の問題点は「適切な判断が出来なくなる」事でしょう。「頭がおかしくなると」の名護方言は「pwri iba=プリーバ」と言います。名護方言と首里方言は「p=h=f」と対応しています。 「プリーバ=pwri iba=hwriiba=フリーバ=hw…

奴婢、他人の下僕となり働く人

今は奴婢の言葉は使いませんが、歴史の本ではその表現が使われます。「nwhy=奴婢」は個人の「下僕と」なり働く人です。「w=m」の変化も良く見られるようです。奴婢を人非人のように扱う人もいたようです。この言葉には「nmhy=nimhy=mimpy=人非」の音が…

ムヌー・知リバ悪意の発言は出来ない、歯ぎしり

物事を「良く知っている、弁えている」なら、あんな発言は出来ない、控えると言う場合あります。そういう発言は「悪意のある」発言と言えるでしょう。「物事を良く弁えているならば」の名護方言は「物=ムヌー」・「シリバ=siriba=sri ib」です。「悪意の…

珠数、数珠繋ぎ

「粒の粗い、小さな」「小石のような玉」、算盤玉のような玉をたくさ繋いだ物が「ddw=dywdw=数珠、珠数」です。穀物は米のようにそのまま食べる時と挽き「砕いて」「小さな粉」にしてそれを更に加工して食べる時があります。岩を「砕いて」「砂利のような…

友だち、君たち、大立者、伊達者、仕立

友だちと君たちから「だち=dt=daty=taty=tt=たち」であるのが分ります。大立者、伊達者、仕立に含まれている「dt=date=tate=立=伊達=者」は全て古代エジプト語のヒエログリフ由来の言葉と見なして良いでしょう。 あなた「個人」の注文により、あな…

人、本家の人々

人や人々を表す言葉の語尾に「w」が付く 例を見てみましょう。一つの家族から子供 が独立して分家を作ります。盆正月には 本家に集まります。本家の沖縄方言は 「mhwt=ムトu=本」「家=ヤー」と 言います。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りで…

国つ神、勝男、火の神を司祭する女、女王

国つ神の国の後の「つ」は「つ=tw=tyw=人」と推測でき ます。「国つ=国人=自国民」の神が「国つ神」と推測でき ます。古代エジプト語のヒエログリフでは「チュ=tyw=tw= ツ=人」です。あいつ、こいつの「つ」も人です。「w=o= 男=夫=雄=生=人」…

強姦、眉を顰める

愛し合っている人たちは公共の場 では交わらないでしょう。隠れた所 で「密かに、秘密で」行います。 強姦は相手の同意を得ませんので 広場で、人前で行われる可能性が 高いです。輪姦が想像されます。 実に「mayw=眉」を顰める行為 です。酒を飲み「醜態を…

やり手、貰い手、働き手

前に選手に含まれている「手=te=ty=ティー」は 「人」を表すと述べました。日本語にはやり手、 貰い手、働き手など「手=ty」の音で人を表す 言葉が沢山あります。これもヒエログリフ由来 の言葉でしょう。100m競争では参加者は 「全力」で走ります。「…