2013-07-22から1日間の記事一覧

組み敷く、与し易い

弱い相手は簡単に「kms=kumisi =組み敷」く事が出来ます。「kms =kumisi=与し」易いと言います。 安物買いの銭失いと言う諺があり ますので「易い=安い=弱い= 直ぐに壊れる、直ぐに駄目になる =弱い」と推測できます。 ヒエログリフのアルファベット…

溝、未曾有、戻ろう 深入りしたらいけない

悪い事はしてはいけない。 特に「深入り」してはいけ ないと言われます。そのような 危険な淵にいる子には「md= mido=戻」ろうと言います。 畑には「水路」作ります。水路 は出来るだけ「深い」方が良い ようです。人間が住む町には 下水道が作られます。…

駄々を捏ねる、ダー俺に寄越せ

いけない常識を表す言葉には 「da」行音が多いようです。 悪い事はしてはいけない、「da= 駄」目と言います。子供が「da=駄々」 を捏ねたら大変「困り」ます。他人 の物を金も払わず「俺に寄越せ」と 言うのも酷いやり方です。ヒエログリフのアルファベッ…

離陸と地上

人間は普通は「地上にいる」 でしょう。「地上にいる」のと 「反対、逆」の事をするのが 「空を飛ぶ」事です。飛行機 が空を飛ぶ時に最初にする事 は「rr=ruri=リリ」ク、離陸 です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りですが、 ヒエログリフ 日…

鼻にかけてふんぞり返る: 他人を怒らす態度

偉い事を「鼻」にかけて 「fnd r=fndori=funzori= ふんぞり」返っている人を 見ると殆どの人はそのような 態度を示す人に対して「怒りを 抑え切れない」でしょう。その ような人を見ると「怒る」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りで…

ふんだんに有ると程々にしなさい

「d=r=l」の変化を考慮に入れると 「fd=fr=fl」になります。これらの 音を含む言葉は「範囲の外に流れ出る」 や「初めて、一つだけ」の物などを 表すようです。今までした事を初めて するのは「筆下ろし」です。どんな 人でも常識、習慣、法律に従って行…

ふんだんに有る、ふんだくる

物の多寡を「高さ」で表す 場合があります。高さを含む 表現に「鼻」「高々」があり ます。息子や娘が活躍して 世間に知られると親は鼻高々 でしょう。「お高く止まる」 「高慢」な奴は「鼻にかける」 とも言います。人間が寝た時に 一番「高い」部分は「鼻…