2013-07-23から1日間の記事一覧

涙が溢れ出る 苦しい時の表情

嬉し涙と言う表現もありますが、 涙が「afw=溢」れ出る時には殆ど の場合は「何かに苦しめられている」 時でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Ahw 悲しい feel sad 惨めに思う feel miserable 悲惨 mis…

バー、場当たり 嫌だ、投げやりな態度

「入念な準備が出来ていない、心が籠って いない」態度を「ba=場」当りな態度と言い ます。この言葉も不思議な表現ですが、古代 エジプト語のヒエログリフが分ると何だそう いう事かと納得します。それをやっても一文 の得にもならないなら中身は「空っぽ」…

臼 穀物を砕く為に穴がある道具

臼の古いのは木で出来て いますが、その後では石臼 が普及したようです。私が 小さい頃まではお家にも石臼 がありました。「ws=wsu=臼」 は上下からなっていて、上の臼 には「穴」があり、そこに穀物 を入れた後で、上の臼を回して 穀物を「挽き」「砕き」…

カズラ、ツタ、ツルは地面を這う物

地面を「xaw=這う」「植物」には 葛、蔦、蔓があります。それらの植物 には「花」が咲きます。植物には野菜、 薬草、毒草などがあります。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xAw 植物 plants 薬草 herb 毒草 dru…

瀑布 滝は水が白く見える所

滝をなぜ「baq=baqu=瀑」布 と言うのでしょうか。多分滝が 流れ落ちる場面は「白い」布の ように見えるからでしょう。水は 透明ですが、「水しぶき」などは 「白」に変化します。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 …

アリ・カラ・アリ・オル、ツク・ヌ・カイ・シャ・ヤ

月の美しやはとても有名な 八重山民謡です。満月は大月 です。不思議な事にわざわざ 月は「ar=ari=東」から「ar= ari=上り」オルと歌い上げて います。カイシャは美しいと 解釈されていますが、別の意味 もあるようです。ヒエログリフ では「qai=高い」…

倦まず弛まず 飽きずに繰り返して何度も行う

一つの事に集中して飽きずに 「何度も繰り返して行う」のを 「whm=whma=倦ま」ず弛まず 行うと言います。何事でも「whm =whma=巧」く出来るようになる には「whm=whma=倦ま」ず弛まず 行う事が大事です。同じ軌道を 「グルグル回る」動きが倦まず 弛ま…