2019-01-15から1日間の記事一覧

ジャーへーの語源、大変だ、残念、捕り逃がした、それ・じゃー失礼します

それ「じゃー」失礼しますと隣の知人 が会合の席で言うと、その場から出て 行きますので直ぐに「見えなくなる」事 が分かります。その場に「居て欲しい」 人が出て行くと「困った事」になります。 沖縄方言では「困った事態」は「zah= ザーへー=ジャ―へー…

つづら・折りの語源、右往左往する酷く悪るい道

「つづら」「折り」も「悪るい」状態を並べた 言葉だと分かります。 「つづら」には「悪るい= dw=ドゥ=ヅ」が含まれています。「折り=返す =右往左往する」状態を並べた言葉が、「つづら」 「折り=折り返す」状態です。「つづら折り」の 道路は非常に…

ドゥ・マンギンの語源、どうして良いか分からない悪るい状態

「山=ヤマ=dw=ヤマ=病」いなど、「dw= 悪るい」状態を表す沖縄方言は多いです。 「転ぶ」と怪我をする、老人は多いです。 名護方言では、「dw=ドゥ=ひっくり」 「返る=ゲーリン」と言うと述べました。 今日は女性の老人グループの話を聞いて いたら…

パチ・パチの語源、手を開き打つ、結んでは出来ない

日本には「結んで」「開いて」手 を「打って」、「また=股」「開いて」と 言う歌詞の歌があります。 この歌は アッカド語の「patu=pati=パチ」ンと 「開いた」、手で「打つ=叩く」言葉を 教える為に作られたと推測されます。 「股」を「開いている」状態…

棺を蓋いて事定まる、事実が暴露される状態

「棺を蓋いて」事定まるの意味 も「棺」と「蓋いて」は「見えぬ」 状態を表す、同義語、と分かると 「棺」と「蓋いて」の、逆の意味、 「事実が暴露される」状態を表す 事が分かります。前に「頭に出来 た傷=kan=カン」「パチ=pati= patu」は傷口は空い…

宇治の語源、私は言はぬ、人は言ふ

わが庵は 都のたつみ しかぞすむ 世をうぢ山と 人はいふなり 百人一首の歌詞には多くのヒエログリフ や、古代メソポタミアの言語が含まれていると 度々述べています。ヒエログリフやシュメール 語が分かると、世を「w-di=w-dd=宇治」と人 は「言ふ」は掛詞…

二目と見られぬの語源、覆いの下には酷い物が隠されている

「hta=huta=蓋=二」の意味が「覆い」 「隠す」意味もある事が分かると「hta= huta=二」目と「見られぬ」と言う表現 は、同義語の並列である事が分かります。 「悪るい」意味を表す事が、良く分かる 表現です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の…

スタスタ歩くの語源、土地、陸の上の動き、水の上は歩けない

海と陸の違いは「ta=田」で分かります。 陸には「田」はありますが、海には「田」は 無いです。「ta=田=土地」である事が分か ります。 海は「su-ta=スタ」スタ「歩く」 事は出来無いですが、陸は「スタ」スタと 歩く事が出来ます。 ヒエログリフのアル…

蓋の語源、覆う物、上にある物

日本語の「hta=huta=蓋」もヒエログリフ 由来の言葉だと言うとビックリするでしょう。 容器の、上に置き下にある物を「覆う」物が 「hta=huta=蓋」です。ガラス容器が出来る までは「蓋」をしたら中身は見えない状態で した。 ヒエログリフのアルファベ…

水要らずの語源、説明する事の否定、言葉は要らない

「di=言う 話す、言葉」と「m=共にある、 一緒」なら「m di=言葉に含まれている意味、 言葉を使う、説明する」事だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 m di 理由 because of を述bる 言葉を in…

孕む、絡むの語源、夫婦の交わり、亀さんのお隠げ

「karamu=絡む」と「haramu=孕む」はなぜ 似た音なのでしょうか。同じ語源から派生した 言葉だと分かります。普通の夫婦には「子」が 生まれます。夫婦が「karamu=絡む」と妻が 「haramu=孕む」場合が多い事が分かります。 妻は「亀」さんの、お隠げだと…

地が出るの語源、泥臭い部分が出た、ヤナ・ハ・ヂャ―と同じ

ギリシャ語由来の「地」を表す言葉が「地を= geo」graphy、地理です。「di=ge=を含む言葉は 素地、素質のように良い状態を表す時と「dga= diga=地が」出るのように、「悪るい、臭い、ハ・ ヂャ―=dgya」の意味になる時がある事が分か ります。 ヒエログ…

LA・ドジャースの語源、路面電車由来の言葉

日本にも「dodge=ドッヂ」ボールと言う名 の遊びがアメリカから入って来ました。地面 を「歩く=dga」の関連用語を探していたら、 「トロリー=路面電車を、ひらりと「dodge= かわし」ながら生活する、ブルックリン市民の ことを Trolley Dodgers(トロリ…

ハ・ヂャーの語源、地面に臭いのが落ちている

臭い、くさい「臭い」がするのを 名護方言では、「悪るい=嫌な=ヤナ」 「ハ・ヂャー=ha-dgya’」スンと言い ます。「h=k」の変化がありますので カヂャーと言う地域もあります。首里 方言ではヤナ・カヂャー・スンと言う ようです。私はヤナ・ハヂャーが…

タ・ヂャー・ナランの語源、邪魔をする人がいて前に進めない、どうにもならない

どうにもならない」状態を表す沖縄方言に 「ta di a=タヂャー」ナランと言う表現があり ます。 「蛇口」の「水」は真っ直ぐ「進み」ます。 後退しないです。 向うの「ta=場所」に「di a= 蛇」口の水のように真っ直ぐ「進む」事が出来 ない事が「ta di a=…

互い違いの語源、進む方向が反対

Di a 前へ進む to advance 先に to move 進む forward 歩く to walk

タヂ・タヂの語源、戦に負けて後ずさりする、引き返す

前に語順が入れ替わっても同じ意味 があると述べました。左から右に文字 を書く文化の人と逆に右から左に文字 を書く文化があります。外国の言葉を 最初に見た時は逆に読む事も考えられ ます。「dga=agad」に「t」を付ける と「tagidagi=タヂ・ダヂ」にな…

地が鳴るの語源、力強く歩く時の音

地が鳴るような行動は、「地面」を何かで 強く叩く時の音でしょう。「神=自然」が怒り 地震を起こす時も「地鳴り」があるようです。 「地鳴り」を起こすような「力強い」「歩き」 を では「dga=ヂガ」「鳴る」と表現したと 思われます。 ヒエログリフのア…

態とらしいの語源、他人の物を奪う嫌な態度

態とらしいの「態」は二つの言葉から 成り立っているようです。 「離れて=wa」 「zah=見えない」状態です。「態とらしい」 態度には「真実が含まれていない=真実 が見えない」事が分かります。 シュメール語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通…

権力を振り翳すの語源、弱い者を打ち殺す

うざったいの語源、側に居て欲しくない人が側に居る

会場に居て欲しい人が「zah=じゃー」失礼 しますと、出て行き、会場に来て欲しくない、 居て欲しくない人が、会場に「長居する」と 「w-zah=うざっ」たいと主催者は思うよう です。

いざ・行かんの語源、第三者から見ると離れて見えなくなる

「一緒に行こう」と何人かが連れ立って行く のを第三者が見ると、或いは見送る人たちから 見ると「遠くへ行く、離れて行き見えなくなる」 事が分かります。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表記) ZAH…

ザー・ザー雨が降るの語源、洪水になると大変、全てが流され見えなくなる

激しい雨が降ると「zah=ザー」ザー雨が降る と表現します。大雨の後は「洪水」の「恐れ」が あります。 「大洪水」の後の「被害」は「甚大」 です。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表記) ZAH ザー…

サルカチャーの語源、サルカケ・ミカン、人間に多大な被害を与える植物

前に「サルカケ」ミカンは「猿」を「引っ掻く」 植物ではなく、「歩き」「行き来する」人間を引っ 掻き」「被害を与える」植物だろうと述べました。 その推測が正しい事が分かりました。「サルカケ・ ミカン」の沖縄方言は「shahluqtu=shahluqatia= サルカ…

づら・かる、とん・づらの語源、遁走、敗走