2017-09-29から1日間の記事一覧

合ふち、合せての語源、崖っ縁の縁をアで否定

崖っ縁の「ft=pt=puti=縁」の前に否定の 「a」を付けて「aft=afti=合ふち」、合せた 言葉には善悪に関係無く「強い」意味があります。 「欲張り」は「強欲」とも言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英…

長い物には巻かれろの語源、疲れ切っている弱い者は巻かれる、ヒエログリフ由来の表現

「弱いっている=疲れている」者が「ft」 なら強い者は「ft」を「巻いている、包んで いる、外側をぐるりと取り囲んでいる」状態 でしょう。 「弱い者は中に居て」強い者は 弱い者を「取り巻いている、包んでいる」事 が分かります。 「取り巻く」を表す言葉…

アマーニ・イヂンデーの語源、あそこに行ってご覧、ただでは許さない、激怒

妾がいる事を知っている妻は夫に「あっちに」 行ってご覧「ただではおかない、絶対許さ ない」と「激怒して」言う場合があるで しょう。名護方言では「あっちに=アマーニ」 「イヂンデー=行ってご覧なさい=i-dinde= i-dnd」と言います。この表現の中に「…

雨乞いをする理由、豊作を祈る

世界中で「雨乞い」の風習があると思い ますが 、なぜ日本では「天=amaa=雨」乞 いと表現するのでしょうか。この表現も古代 エジプトのヒエログリフ由来の表現と思われ ます。「雨乞い」をする理由は「豊作の祈願」 です。 ヒエログリフのアルファベット表…

蓋を開けて見るとの語源、敵は案外弱かった、案ずるよりは産むが易し

「案ずるよりは産むが易し」は「まずは実行 しなさい」物事は思ったほどに「難しい」物 ではない、至って「簡単だ」の意味です。言 い換えると「ft=futa=蓋」を開けて見ると 思うほど難しくなかった、割と「簡単だった =考えていた事は簡単に処理できた=…

フトゥ・フトゥースンの語源、元気があり飛びかかりそうな勢い

凄く興味がある事だが今は禁じられて いる状態、獲物を目の前にして何も出来 ない、我慢している状態を名護方言では 「ftw=フトゥ」フトゥースンと言います。 「ft=疲れ切っている=弱い=何も出来ぬ」 状態を「w」で否定している事が分かり ます。そうい…

地団駄を踏むの語源、酷い目に遭わされる

地団駄を踏むの意味は「dhi=地」だけに 含まれているようです。相手に「徹底的に馬鹿 にされた」状態が「dhi=人間扱いされない酷い 接し方」でしょう。どんな人でも家畜みたいに 扱われたら「怒り心頭=地団駄踏む」でしょう。 ヒエログリフとシュメール語…

両手を同時に立てる意味、トー、もう止めて、止まれ

5つの指を立て相手に手の平を 見せる仕草は「もう良い、十分だ、 要らない、止めろ」を意味します。 沖縄方言では「トー・トー」と言 います。片手は五つですが、両手 を出すと「トー」になります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

てふてふの語源、鳥に比べて飛翔力が劣る

蝶々では鳥と比べてどちらが「高く遠く まで」飛ぶかわかりません。 しかし昔の 表記の「tftf=teftef=てふてふ」だと蝶々の 飛翔力は鳥よりかなり「劣る」事が分かり ます。「tftf」の中に「ft=疲れている、弱 っている=弱い」意味が含まれています。 ヒ…

ワー・ワー・スンの語源 、品の悪るい振る舞い

「wa=ワ」コウの「wa=ワ」は「wa=悪」 「るい=類」意味だと述べました。「wa=悪」 るい状態への当て字に「倭」を用いて「倭寇」 と書くのは「悪意」がある証拠だとも述べま した。 中学の歴史で「倭寇」を学んだ時に 「わ」には「wa=悪」るい意味があ…

二言目には、余り信じられない人の発言への反応、聞き飽きている

「ft=futa=二」は「良くない、否定的状態」 を表し「目」も「駄目」の「目」と同じで「良く ない」状態を表す言葉 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wft 突き抜く、 to pierce 貫通する 穴を to bore 開ける (…

布団の語源、かなり強力な暖房用の寝具

「ft=futo=疲れている、弱い」の後に「否定」の 「n」を付けると「ftn=futon=強力な」暖房用の寝具 具を表す事が分かります。「futon=布団」の当て字 があります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ft 疲…

浦島太郎の語源、太は地上に住む人、水棲動物ではない

なぜ浦島太郎は「古里=地上」に戻って来たかは、 その名前に示されています。 「ta=太」郎は「海中」 には長く住めないからと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 tA 所 place 地面 ground 地、地…

クフテン、少し、弱い、疲れる

マラソンを例に取ると分かり易い 沖縄方言があります。毎日長い距離 を走り鍛えて「実力がある」選手と たまにしか練習しないがマラソンが 好きで参加する人の違いです。「少 し」走っただけで、力の差は直ぐに 分かりますが、ゴール直前の走り方 を見たら余…

食ふた、もうこれ以上食べられぬ、満腹

「食った」では別の表現との関連は分かり難い ですが「kft=ku-ft-ta=食ふた」と古語の表記 をすると、沢山食べたので満腹だ「もうこれ以上 は食べられぬ」、今の状態で更に食えと言うのは 酷だ、もう食欲は「ない、劣っている」状態です。 もう一つの意味…

ウフッチュの語源、大人、子供が適わない相手、弱い、疲れているの否定

大人の首里方言は「w-xftyw=適わない、敵 にならない」か「w-ft=ウフッチ」「チュ= tyw」由来の言葉だと推測されます。子供から 見たら「大人=ウフッチュ」は喧嘩をしても 中々負けない、疲れない人たちに見えるで しょう。 ヒエログリフのアルファベッ…

口をつける、行き来し易い、流出と流入

「口」を付けるには二つの意味があります。 一つは誰かが「少し食った」状態です。もう 一つは換気口を取り付ける状態です。液体を 入れる普通の容器には蓋があるだけですが、 急須はお茶の葉とお湯を入れる「入口」と お茶を注ぐ時の「出口」があります。そ…

海底油田の語源、海底は地球の土地

海面、海中には「田、油田」は無いと述べました。 しかし「海底」油田はあります。その意味は直ぐに 分かります。 「海底」は地球の「地」の表面です。 海底油田は「底の土地」に「穴を開けて」その「地」 の遥か下にあります。 海底の油田は陸の油田と 何ら…

田のある場所、陸地、地上、海面、海中、空中では無い

「ta=田」のある所は「陸地、地上」です。 海面、海中、空中にはありません。即ち「ta =土地、地上=地」を表すヒエログリフへの 当て字が「地=ta=田」と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 tA…

醜態の語源、見っともない、悪るい、劣悪

「疲れている、擦り切れている、弱い、悪るい、 劣悪」な状態を表す言葉はみっともないですが、 「sft=sh-ft-ai=醜態」とも言います。 「疲れて だらけているような」態度が一種の「sh-ft-ai= 醜態」でしょう。「ft=futa=ふた」の音が言葉の 中、間に含…

棺を蓋いて事定まるの語源、廃れるかどうか、行く末の長短が分かる

棺桶の蓋をしてから、詰り「死んだ後」で、 その人の「真贋が分かる」と述べた諺が「ft= futa=疲れている、弱い、悪るい=生きていた 時の名声が廃れる」か、どうかが定まると述べ ています。「覆いて」と読ませいますが意味は 別の訓読みの「ft=futa=疲…

ふとした事での語源、僅かな理由で災いが起る、弱ったな、困った事になる

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ft 疲れて to be いる tired 疲れて weary いる 気持を discouraged 挫かれた wsft 動きが idleness 鈍い、 動かない Middle Egyptian Dictionary Mark Vygus (updated April 2…

トゥフチ、通しての語源、貫通

ftft 貫き to pierce 通して ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wft 突き抜く、 to pierce 貫通する 穴を to bore 開ける (hole) w 違う、 not 否定 前に enclitic 来る negative 否定詞 particle ft 疲れて to b…

不倒の記録、疲れていない、長く続く、強者の記録

「ft-w=ft-o=疲れている状態の否定= 弱っている状態の否定=疲れていない =強い=長く続く状態」への当て字の 「不倒」を見ると「不」が否定ですが 「疲れている=ft」への否定は「w」で ある事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の…

到底の語源、遠い、長い、届かない、不到

自分が思っていたよりも遥かに「遠い、 長い、届かない」状態は「t-ft=to-ft-ei= 到底」できない、届かないなどと言います。 この表現の中には「ft=近い、簡単に出来 る、直ぐに手が届く」と思っていたが、そう ではないと「t=否定」された状態を表すと …

慌てふためく、二目と見られないと語源は同じ

「ft=futa=疲れている、弱っている、 間も無く動けなくなる、止まるまで 残り少ない時間」の意味が分かると 「あっという間=あた」「ふた=futa =ft=疲れている=間も無く動きが止 まる=先は短い=短い時間に=急に= 急いで」である事が分かります。…

たわいないの意味、天網恢々、泥棒は捕まれる

思った程には「強くない、弱い」と感じた時には 「tawai=たわいない」と言います。泥棒も強盗も 武器が無いと何も出来ないようです。武器を分 捕られた強盗は実に「tawai=たわい」ないよう です。力持ちの強盗や泥棒は少ないようです。 万一力の強い強盗が…

空中分解させたい相手は敵、空中は敵

「とても、酷く怖い」状態は「空」と関係が あるようです。 頭が「空」っぽなら困ります。 「そらー」困るよとも言います。酷く恐ろしい 状態は「空」恐ろしいとも言います。 空気 は「捕えられない」です。 「捕え難い」日本 人の行動原理を研究した山本七…

苦衷を察する

穴を開けられた xtyw 苦衷 to 穴を (hole) 開け られる 「xftyw=xuftyw=空中」分解させたら「弱く」なります。 どんな国の「軍隊」も「敵軍」の「力を削ぎたい」「空中」分解させたいと思うでしょう。敵を生き「虫」、嫌な奴に例えると「空中」分解させる…

穴を開ける、注ぐ、一杯食わす、復讐、往復、流出入

「ft=疲れ切っている」状態の人が「穴を 開ける」作業は出来ないでしょう。 突破口 は中々開きません。そのような「穴を開ける、 突き抜く」力は「ft=弱い」を「w」で否定した 「wft=強い」力が必要でしょう。「穴を開けた」 形の「急須」はお茶を「注ぐ…