2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

願っても無いの語源?あり得ない否定的現象が起きた、面白い言葉遊び

普通では考えられない、あり得ない事が起ると「nagati=negatte=願って」も「無い」事だと表現します。「願っても」は「否定的=あり得ない」事を表しています。願ってもに含まれている「negatte」は英語の「negati-ve」と「音も意味も同じ」です。「否定=…

意味が無いの語源、否定、イミ・ン・ネン 2

こんな事をしても「imi=意味」がないと言う事は、それをしても「役に立たない、無益だ、無意味」だと言っている事と同じです。「無=無い=否定」です。「意味が無い」も同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の作法に従うと、「意味=imi=否定=無い」と…

イム、芋、妹の語源、連なる、連れ、同じ運命、呉越同舟

「imw=芋」は地上では「葛=カンダ=蔓」ですが、地下では「芋づる」方式で「連なって」出来ます。 夫婦は相手を「連れ」と言います。芋の名護方言はウムーで、首里方言ではンムですが、「o=u=w」の変化を考えると「芋=imo=imw」だったと推測されます。…

新とミー、身と me 、面白い言葉の連想

「me=mi=身」の上話はある特定の人、自身の話話です。 「mi=身=me=私自身=私」です。新潟の「ni'=ニー=にい」は何度も述べていますが沖縄方言では「mi'=ミー」に変ります。 私に「似た」人と双子の一人が言えば、もう一方の双子です。 英語の有名な…

ニン・トゥンの語源、動いていない、動かない、寝ている

昔の人は「夜」は外に出ないでお家の中で「休んでいた」でしょう。時間が来ると「寝る」事が多くの人の行動だったでしょう。なぜ横たわって「動かない状態」を「ne=寝」ると言うか、その理由が分りました。寝るに含まれている「n=ne」は「否定」を表してい…

足駄の語源、靴を履く、袴を穿く、服を着る

袴は「穿く」と言います。「着る」と「穿く」は同義語です。靴を「履く」も同義語と見なして良いでしょう。 「体の一部に密着するようにする=履く、穿く=着る=身に着ける」と考えても良いでしょう。そう考えると「足に履く」物を「a-sd=a-sida=足駄」と…

ウンジュートゥ、貴方と一緒に、仕事をする、住むなど

人間を表す言葉は色々あります。「私、貴方、他人、人々、私たち、貴方たち」などがあります。 「貴方と」の名護方言は「ウンヂュートゥ=wndwtu=wndwt」で、「貴方たち」は「ウンヂュータ=wndwta=wndwt」です。これらの言葉は「新しく出会った人々」と話…

アーフン、縫い合わす、縫合、結ぶ

arf アーフ・ン to combine 合せる、 くっつける 包む to wrap (風呂敷) 囲む、 to enclose 中に入れる 入れる to contain 袋、バッグ bag arft 巻いた wrapped シールを sealed 貼った arf nTr 織物 textile 生地 fabric Middle Egyptian Dictionary Mark…

アーフン・チル、合わす為に態々働きかける

一つの生地と別の生地を「くっ付ける」 為に二つの生地の一部を「合せる」必要 があります。服を縫う時には生地と生地 を「合せる」事は簡単でしょう。人に「合せ る」事は簡単ではないでしょう。苦労する 場合が多いと思われます。「必要=態々 働きかける…

薬の語源、薬品、気づけ薬、回復、体力向上

遺憾の語源、良くないと心で感じる

いけない事は「i-ka-n=いかん」とも言います。部下が「しでかした酷い事」を組織の長が言及する時には「i-ka-n=遺憾」と言います。「ka=心、魂」で感じる「i=異」常な状態を、あっては「ならぬ」と「否定する=n」事が「i-ka-n=遺憾=いかん」状態であ…

良心の呵責の語源、呵は ka への当て字

ヒエログリフの「ka=魂=心」 の意味が分ると良心の呵責の 「ka=呵」はヒエログリフへの 当て字だと分ります。 136

焼きが回るの語源、飛び上がれない、上がれずに元の位置に回って来る

鳥が空を飛べ始める時は「一直線に上昇」します。「回る=元の位置に戻る」事はありません。「一直線に上がる=iak=iaku=躍」の変化形が「iak=iaki=焼き」が回るです。「焼きが回る」は多少と同じ構造で、後ろの「回る=元の位置に戻る」状態を表してい…

飛躍、躍動、重役の語源、飛び上がる

躍動や躍進の「躍」だけで役員の「役」にも飛躍の「躍」と同じ意味があると推測されます。同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の作法に従うと「飛躍」は「飛=iaqu=iaq=躍」と推測されます。上の方に進む状態が「飛=飛び上がる=iak=躍」です。平から…

シズシズと歩く、着物を着ている

今は殆どの女性が「ズボンを穿いています」ので、殆どの女性は昔の基準から見ると「お転婆」と見なして良いでしょう。しかし、どんなお転婆でも現代娘でも「着物」を「着ている」時の歩き方は「sd=sidu=シヅ」シヅと表現される歩き方をするでしょう。この…

乾坤一擲、剣ヶ峰、

口パクパク、魂魄、根気の語源、根は気持、口は身の代表、心身一如の語源

人間は「心身一如」が理想的な在り方です。魂魄と言う言葉と根気は関連がある言葉です。同じ音は同じ意味を表し、二種類の同義語を並列する日本語の作法に従うと「魂=根=気=気持=肝=心」です。「心を込めて」は「魂心=懇親=渾身」と変化したと推測さ…

結婚の語源、命を結ぶ、作る

体の語源、魂魄の魄、腐れて白骨化する部分

人間の「体」の「肝心」には 「魂」が宿ると考えられています。人間は死ぬと、その体は 「魂」と「魄」に別れると信じられています。「雲に乗り天に昇る」、「昇天する」部分が「魂」で地に残る「死体」は 「白骨化した」「魄」になり ます。体格の体を人間…

金切り声の語源、働き過ぎ、疲れ果て、死ぬのではと恐くて出す声

人間は恐怖の瞬間は「叫び声を上げる」と思われます。「恐くて堪えられない」時の声は「k-ana'hu=k-ana'ki=金切」り声を出すでしょう。いや、そういう事は滅多にない事なので、もっと普通に見られる場面を考えた方が良いと言う人が多いかもしれません。労…

混乱、乱世、紊乱の語源、両者の意見が離れている、乱れている

堪らないの語源、二種類の意味、否定と限度を越える

もう我慢できない状態は堪「ら=ra」ないと言います。 「ない」は否定を表します。 「la=ラ」も否定を表す事は取るの否定が取「ら」ないである事でも分ります。もう一つの「ra=ら」が「限度」を表す事が分りました。これ以上「悪い、否定的な」状態が続く…

羽化の語源、虫に羽が生える、成虫は最後の姿、羽毛で着飾る

人間は寒くなると「羽毛」で出来た「服」を着るでしょう。丸裸では冬は過ごせないです。昆虫は虫の姿から蛹になり「羽化」して成虫になります。「羽毛」が生えた状態が「羽化」です。昆虫の「羽化」を「着飾る」と表現する言語があると推測されます。昆虫の…

シダー・フンの語源、着飾る

お祝いの席に参加する時に女性は特に「着飾って」行く人が多いです。 皆が集まる、知り合いが沢山ある会合に行く時に「着飾る」のを名護方言では「sd=sida'=シダー」フンと言います。 ヒエログリフのアルファベット標記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

ウシヌミンタマー

iPhoneから送信

手を貸す理由、仕事を早く終らせる為

自分一人で仕事をしていると長い時間がかかる仕事でも知人友人が手を貸すと「短」時間で出来ます。手を「貸す=k-asu=k-as」にも「速い=as」が含まれている事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 As…

急かすなの語源、明日までというな、asが入っている言葉は早い、速い

急ぐ状態、早くしてくれと言う時に「急かす」があります。 この言葉をローマ字で書くと急「かす=k-asu=k-as」です。「as=早く」が含まれています。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 As 速く、 quickly 早く …

そう急ぎなさんなの語源、朝から草冠を取ったらどう、明日までと言うな、面白い言葉遊び

朝と明日の関係が分ると言葉遊びが出来る事が分りました。何故そんなに急ぐのと言いたい時に「草=そう」急ぎなさんなと言います。この表現も「明日」と言うなよ、明日の「明」に草冠を付けてくれ、「asa=朝」の状態にしてくれ、まだ「朝」ではないか、時間…

朝と明日は反対語、逆、語尾の a は否定を表す

明日と朝は同じ漢字の部首を含んでいます。同意語か反対語だと推測されます。 今までそれに気づきませんでした。迂闊でした。膨大な資料を渡して、その要旨を明日までに報告しなさいと要求する事は無謀です。膨大の「膨」は「朝」と関係がある事は直ぐに気づ…

さっさと片付けなさいの語源、あっという間に、短い時間、早く

あっという間に、みるみるうちに、瞬間、短い時間、早くを表す言葉が「s-as-sa=さっさ」と片づけなさいの「さっさ」です。「さっさ」に含まれている「as」は「as=asu=明日」に含まれている音と同じです。「早く、一番速い、瞬く間に」を表している事が分…