2015-03-29から1日間の記事一覧

ヒギ・スレー、髭を剃ると、枝を削ぎ落とすと

木の枝を削ぎ落とすと幹だけが残ります。その姿を「すっきり」と捉える人がいるかもしれません。 髭を「剃る」とすっきりします。「枝=髭」と考えると「枝を削ぎ落とす=髭を剃る」になります。「髭を剃ればや髭を剃れ」の名護方言はピギ「sure'=スレー」…

クル・バチ、フル・バチ、転ばして、お金を返さないで

名護方言では動詞にくっ付ける「bad=bat=bati=バチ」の音は「悪い」状態を表します。人を転ばして謝りもしないかと言います。転ばしての名護方言はクル「バチ=bati=bat=bad」です。「t=d」の変化は普通に起ります。昔は転ぶ場所は地面でした。 「地面…

不祥事、身元不詳、不肖、負傷

性悪が「性=しょう=悪」ならばそれに相当する「しょう」が沢山あると推測されます。不祥事、身元不詳、不肖、負傷など「しょう=悪い状態」である事が分ります。「しょう」がないのは「悪い状態」である事が分ります。

あいまみえる

敵と戦う事を「ai=アイ」まみえると言います。この表現も「ai=否定、否定すべき人たち、意見の違う人たち」の意味が分ると理解し易いです。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ai 違う not 否定 no Akkadian Dictio…

対戦相手

通常は仲間とは戦いません。戦う相手は「敵」です。負けてはいけない人たちです。その人たちを対戦「ai=相」手と言います。この「ai=相」の当て字は分り易い当て字です。 アッカド語 日本語 英語 ai 違う not 否定 no Akkadian Dictionary by Association …

相性が良いか悪いか、性悪

性悪と言う表現から見ると「性=悪」と推測されます。その推測が正しいならば「相性」は「相=ai=否定すべき=悪=性」になります。相性は元々は「悪い」意味で使われていたのではないでしょうか。昔の人は「相性が悪い」相手とは「しょう」が「ない」と諦…

築く、建築、建てる

建築には建てると「qd=qudu=築」くが含まれれいます。同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の作法に従うと「建=qd=qidu=築」くと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 qd 築く to build 建てる…

古傷に触れる、徹底的に貶す

あなたの古傷に触れる人がいると、その人はあなたに敵意を持っていると見なして良いでしょう。あなたの悪い所を洗いざらい調べて人々に触れ回る悪意を持っていると見なして良いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ …

愛想笑い、哀悼、

悪い状態を表す「ai=アイ」には色々な漢字の当て字があります。 第三者から見ても良い気がしない、「ai=愛」想笑いは「良い笑いではない」です。 人の機嫌を取るような笑いは「良い笑いとは言えない」でしょう。「悲しい時」は良い時とは言えないです。 知…

逢ひ見ての

逢ひ見ての のちの心に くらぶれば 昔はものを 思はざりけり 「逢い見ての」の「逢い」の当て字の為に「ai=否定」の意味を忘れがちになりますが、後ろに「否定」の思わ「ざり」けりがありますので逢い見ての「逢い」は「否定の」「ai」への当て字だと分り…

寝静まる、水を打ったような、火消し 2

皆が寝静まると大勢が集まっている場所でも「静か」になります。「水を打ったように」「静か」だとも表現されます。なぜ「寝静まる」と「水を打ったような」状態が同じ意味になるかは「hik-eshi=火消し」を思い出すと簡単に理解できます。火事の時は「騒ぎ…

田、稲、穀物、ハンアンチ 2

今帰仁城の城主にハンアンチがいる話をしました。そこの城主が統治している区域に羽地ターブックヮがある話もしました。「田んぼ=ターブックヮ」で出来る産物が「穀物の一種、稲、米」です。「t=ta=田=土地」ですので「t」を「amamt」から取り去ると「田…

アイノコは悪い表現、相反する、憎み合い

「両親の人種が違う」間に生まれた子、混血児を「ai=アイ」の子と表現する事は「事実、言葉通り」ですが「感覚的に違う、これではいけない」と感じる良くない表現だと気づきました。 アイノコよりはハーフが良さそうです。半分づつ良いとこ取りをしたと解釈…

合図の原義、駄目の指示、許可しない

アッカド語が分ると「ai=合」図は「駄目」と「知らせる、連絡、指示」と推測されます。「サクラチルの合図」が原義だと推測されます。「悪い」状態を「知らせる」「狼煙」も「合図」の一種です。 シュメール語とアッカド語 のアルファベット表記は次 の通り…

ハンアンチ、羽地、田んぼ、平野

田んぼは「平面」です。棚田もその田の部分は「平たい部分」です。沖縄の今帰仁城の城主に「h-amamti=ハンアンチ」がいました。沖縄の北部にある今帰仁城は「今帰仁、本部、羽地、名護」などを統治していました。その中で一番田んぼ、平たい平野で有名な場…