2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

シピタイ、一カ所で長い時間をかけて頑張る

約束をしたり何かをする時 には「時間と場所」を決める 事が大事です。時間と場所は 「する、行動、行為」と結び 付いているのが分ります。沖縄 相撲で良く見られる行動ですが、 「小さい人が大きい相手にしがみ 付いて中々勝負を諦めない」ので 「時間が長…

津々浦々、津は各地を結ぶ港

現在のように道路網が出来上がって いない古代には全国を結ぶ場所は海に 面した村だったと推測できます。その ような村は「ts=tsu=津」と言います。 沢山の「津」は津々浦々の「津々」で す。物と物を「結ぶ」物は「ts=tsu= ツ」ナ、綱です。沖縄方言で…

一丁上がり、頂点、頭頂、頭取

会社での昇進は社「長」で 「終り」です。「最高の、最後 の」地位です。「長、丁」の音は 「最後、終り」を表すようです。 終りを一「丁」上がりと言います。 山は山「頂」、「頂」上まで登ると 登るのは「終り」です。後は降りる だけです。終りは「頂」点…

現実、目を開けて直視すべき事柄

前に美しい花や解語の花(美しい 女性)を見るとアラ「マー=maa」 と声を上げるだろうと述べました。 水道の栓が「開いている、開けっ 放しになっている」と「水が流れ たままになっています」。その 状態を名護方言では「水=ミジ」 「パトuン=patu-wn」…

パッタイ、天国、棚上げ

年寄りがある所に通っていた のに「pt=patta=パッタ」リ来な くなったら「天国」に逝ったかも しれません。「pt=pata=パタ」の 音は「手足など動く部分の活動停止、 死」を表すと推測できます。「死」 を表す沖縄方言は沢山ありますが、 「pt=pattai=パ…

海部、多分、可能性が高い

海部は「能力が高い、技能集団で わけ前が多い」部族だったと推測 できます。ヒエログリフでは「高い =kai」「bw=質」です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 kai 高い be high bw の質 quality of

ツファと津波

ヒエログリフが分ると津波が やって来る地域に途轍もない被害 を齎す状態を表す津波は割と新しい 言い方だと推測できます。津波は 重箱読みです。両方とも音読みを すると「tf=tufa=tuha=津波」に なります。波の「tp=teppen= 天辺」は波「頭」です。「…

テフテフ、蝶々、頂上、頭頂、頭、一番チューバー

野球では出来るだけ「遠く」 へ打球を「tb=toba=飛ば」すと 有利です。「tb=tuba=ツバ」メ は速く「遠く」へ「tb=tobi= 飛び」去ります。幅跳びなどの 跳躍も「遠く」へ「tb=tobe= 跳べ」ば跳ぶほど有利です。競技 では表彰台の「一番上」即ち「tp= te…

チャン・ナラン、頂上、頭頂、長、頭の天辺

「頭」の「tp=tepen=天辺」は 頭「頂」です。頂上の「頂」組織 の「長」と同じ音、同じ意味です。 「頭頂」は「頭=頂」で同じ意味の 二種類の言葉を並べた言葉と推測 できます。即ち「頭=頂=長」です。 「長」の北京音は「zhang」で日本語 の「チャン」…

夜明けや店が開けるのを待つ

夜が「ake=明け」るのを「待ち」 すぐ仕事に取り掛かる農民もいます が、お店が「aku=開く」前に店の 前に行列を作り「待つ」人もいます。 「aka」行音と「待つ」は関係が深い ようです。デパートなどのお店の 前で「待っている」人も店が「開く」 までは…

プリティ・ネン

頭がおかしくなってしまった状態 は井戸が「枯れて」しまったと表現 する言語があってもおかしくあり ません。智謀湧くが如くと表現さ れる場合もあります。智謀が枯れて しまった状態は「痴呆」とも言い ます。「木が枯れやすい」のは 「冬」の場合が多いで…

オシャカになるお釈迦様

オシャカになるという 表現は仏教徒にとって 酷い表現だと思います。 どうしてそのような表現 が生まれたのでしょうか。 この言葉も多分「asa=多大、 沢山、たっぷりある 、豊富な」 と関係があるでしょう。天才 気違い紙一重いう表現があります。 別の表現…

スクッと高く伸びている物

スクッと高く伸びている物 と言えば木でしょう。その木 の枝を切り落として作るのが 電柱などの「ポール」です。 シュメール語のアルファベット表記は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 SUK U 物を掲げる棒、 pole ポール

ネブラスカ州の名前の語源

花咲か爺さんを取り上げた 時に「nfr=nefori=根掘り」 葉堀り聞くのは何か「良い」 噂が流れているからだろう と述べました。古代エジプト 語では「nfr=良い」です。 「f=b」の変化は良く起ります。 「荒れ狂う」「嵐」など「荒れる」 状態は「悪い」で…

ピンハネ、良い部分だけを取り出す ・抜き取る

> ピンハネは他人の懐に手を > 入れてそこにある物を「取り > 出す」行為に等しいかもしれ > ません。剥ぐ、ひっ「pa= > 剥」ぐ行為と言えるでしょう。 新しい事を始める時には「一歩を 踏み出す」と言います。英語では 「step=歩み」、「step off=始める…

チチ・ガーラ・フン、チッカキ 足を挫く、躓く

遅疑、遅刻など「thi=チ」の音 は「悪い」情勢を表すようです。 足を「挫く、捻挫する」を名護 方言では「thi=チ」チ・ガーラ・ フンと言います。実際に捻挫すると 過去形を使いチチ・ガーラ・チャン と言います。足を挫くのは「大きな 間違いを仕出かす、…

逆らう

世間の流れは強力です。その 流れに「saqa=逆」らう事は 相当の「困難が伴う」でしょう。 世間の荒波と「戦う」と言い換え ても良いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです ヒエログリフ 日本語 英語 saqA 難儀する struggle もがき苦…

トuジ、トuメー・イン、奥さんを探す、妻帯する

結婚する、妻帯する、奥さんを 探すのを名護方言では「妻=tuzi =トuジ」「トuメー」インと 言います。妻やトuジに含まれ ている「t=tu」の音は「女性」 を表すようです。いつも一緒の 状態は結婚の「結」のように 「結ぶ」事です。別の言葉では 「tuna=…

持つと保持する

言葉は五段活用すると覚えておく と色んな言葉の繋がりが見えて来ま す。「持つ」の音読みは保持や持参の 「di=ヂ」です。「da, di, du, de, do」 は「持つ、掴まえる 、保持する」と 推測できます。英語・シュメール語 辞典に「hold=保持する」を入れる …

ドンデン返し

「最後に」情勢が「ひっくり返る」 状態を「dwn=don=ドン」「デン= den=dan」返しと言います。悪い状態 が最後には「ひっくり返り」「良い」 状態に「変わる」事、又はその逆の 状態が起る事です。そう言う事です ので「ドンの逆=デン」になります。 マ…

具志頭、チャンナラン、シャム双生児、

沖縄の地名に具志頭があります。 「どう考えても」「手の施しよう がない」、どうしようもない、 お手上げだと言う表現は沖縄方言 では「チャン」ナランと言います。 ナランは出来ないです。沖縄方言 や沖縄の地名を知らない人は 具志頭の「頭」の読み方はど…

憮然とする、全然良くない状態に直面

「全然良くない」状態に直面すると 「bw=憮」然とすると言います。それ は「然=全然=良くない」からでしょう。 即ち「質=bw=憮」「然=良くない」 状態であるのが分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。

ぶち壊す、アーしまった

物を「壊す」のは「悪い」事 です。同じ意味の二種類の言葉 を並べて言葉の意味を強調する 日本語の作法に従うと「ぶち壊す」 は「ぶち=bw-thi=壊す=質を落と す、駄目にする」と推測できます。 ヒエログリフのアルファベット表記します次の通りです。 ヒ…

毒は悪い物、苦を与える物

仏教では「苦」はサンスクリット語 の「dwkha=ドwクハ」の意訳だそう です。「dw=悪い」と解説していま す。この「dw=悪い」は沖縄方言や 漢字の「dw=奴」と同じ音、同じ 意味です。多分ヒエログリフ由来の 言葉でしょう。蛇の音読みは蛇足の 「d=da=…

危ない、訝る、産声、寝不足、信長

五分五分の「bw=分」は他の物 と区別した時の「質の良し悪し」 を表すようです。将棋などで自分 が「bw=分」が悪い思った相手 なら、相手は七分で自分が三分 かもしれません。「bw=品質、 特質」を表すと推測できます。 この「bw=分」の前にア行音か ら…

アシーパトwン 大いに働いて汗をかく

良く働く、「大いに」働く 肉体労働者は「大いに」 「ase=汗」をかくでしょう。 「asa=朝」から晩まで「タップリ」 働くでしょう。汗をかいている時は 汗腺が「開いている」証拠です。 水道の栓を「開ける」と「水が 流れ出る」でしょう。水道の「水 が流…

花咲爺と根掘り葉掘り聞く別の老人

花咲爺の話の中にも古代エジプト語 が入っているのがきょう分りました。 花咲か爺さんの所では「良い事」が 続いて起っているので、もう一人の 隣の爺さんは花咲爺さんにどうして そのような事が起きているのか「nfr =nefori=根掘り」葉ほり聞き出します。…

憤怒、憤然、糞詰まり、踏んづける

憤怒と憤然は「精神状態が悪く なっている」のを表す言葉です。 「憤怒=fundo=fnd=fnz=funzen =憤然」と見なして良いでしょう。 「精神状態が良くない」状態は 「健康状態が良くない」ので起る 場合もあるでしょう。「fnd=fuz funzu=糞詰」まりの時は…

ドボンと落ちる

ドボンという響きは水の中に 「落ちる」状態を想像します。 試験に「落ちる」や「転んで、 倒れて」地面に「落ちる」のも 「良くない」状態です。「溝」 に「捨てる」とも言います。 共通語の「o」の音は沖縄方言 では「u」ですのでドブンは 「dwbwn」、溝は…

一番、いち早く、守備位置、守備範囲

「iti=イチ」の音は守備「位置」と 守備「範囲」を表します。 「守備= 位置=iti=範囲=ぐるっと取り囲まれ た部分」です。マラソンでは先頭 「グループ=集団」から「iti=いち」 早く「nuke=抜け」出したのが優勝 する可能性が高くなります。周囲、 団…