2012-11-27から1日間の記事一覧

突破口を開く

今までの世界から次元の高い 世界に行くには「穴を開ける」 必要があります。突破口を開く と表現されます。穴を開ける 状態を表す諺に「uteki=雨滴」 は石をも「ugatu=穿つ」があり ます。「雨滴」は「長年に渡る雨 の動き」を表していますが「雨垂れ」 …

乾坤一擲

乾坤一擲にも「itteqi=一擲」が 含まれています。コップ、グラス から「itteqi=一滴」でも零れたら 中味がコップやグラスの「外に出た」 事を表しています。乾坤一擲も一か 八かの「勝負に出る、賭ける」事 ですのでアッカド語の「etaqu」の 音と意味が含…

クーチ、供物

供物はクモツと読み竹富方言では クーチです。なぜ「ku=供」と読むの かは「ku=食」うと「gu=グ」ソー、 あの世と関係があります。グソウの グは「gu=ku=ko=故」で「故」人に 捧げるの物が「ku=供」物です。供物 を竹富方言でクーチと言うのは「ku= 故…

越権行為

自分に任された仕事は自分でします。 他人に任された仕事に手を突っ込む のは「ettqen=越権」行為です。 アッカド語の「eta'qu=越す」 と音も意味も同じです。 アッカド語は次の通りです。 eta'qu = 渡す、沿って行く、通り過ぎる、通り抜ける、横切る、…

兵隊は突撃して敵を倒してしょびく人

兵隊は敵陣に「突撃し、倒し、 打ち破りしょびく」人と言える でしょう。そう定義するとメソ・ ポタミアの言葉にピッタリ合い ます。「shobi=しょび」く、の 名護方言は「sub=subi=スビ」 クンです。クンは動詞語尾です ので「sub=倒れている人や物を 引…

雄叫びをあげて攻撃する

戦争は他国に攻め入って攻撃する か、侵略して来た敵軍と戦う状態です。 攻撃をする時には「otaqe=雄叫」び をあげます。雄叫びの中に「越す、 移動する」を表す「etaqu」行音が 含まれています。自国軍が最初に 敵国に攻め入って勝つと自国民は とても「心…

恰も、もしも、ステキな、 心が動く相手

見ていて良いなと「心が動く、 感動する」と「suteqi=ステキ と思います。「ataqa=恰」も にも「etaqa」行音が含まれて います。「心が動く」状態で あるのは立心篇を見ても分り ます。恰もの「も」はもしも の「も」けれどもの「も」と 同じでしょう。「…

ターウム、ドゥルワカシーとアイドル

ターウムを使った沖縄料理料理にドゥル・ ワカシーがありますが、その名前は「泥」 とは全く関係がありません。「ターウム= 田芋」の特徴を考えると「多い子芋、子孫 繁盛」が「dur=duru=子供、若い世代= ドuル」「ワカシー=湧かせる物=湧くが 如き状…

言いたくない、老いたくない

動詞の後ろに「sitaqu=シタク」 と否定のナイを付け加えると 「ある状態からの動き、変化」 がない状態を望んでいるのが 分ります。「今までの範囲から 抜け出る、逸脱」が、「etaq= itaqu=イタク」に含まれている のが分ります。会いたくない、 言いたく…

観音様と観音開き

観音様と観音開きがどうして 関連があるのでしょう。その 言葉もアッカド語が分ると何だ と思うでしょう。仏教が普及する ずっと前から観音様や観音開きに 含まれている「kannu=kanno」は 「優しく扱う、優しく接する、相手 の名誉を重んじる、物を中に入れ…