爪の垢を煎じて飲めの語源、賢い人に学べ、偉人の真似をせよ


     てぃんさぐぬはなや
     ちみさちにすみてぃ
     うやぬゆしぐとぅや
     ちむにすみり



 「手=te」の沖縄方言は「ti=ティー」と述べた
事があります。「te=ti」の変化が分かります。爪
の沖縄方言は「timi=チミ」です。 「爪=tume=
teme=timi=チミ」の変化が推測されます。「爪の」
沖縄方言は「爪ぬ」です。「爪ぬ=timinu=t,imi'nu」
になります。「爪」は「小手先」にありますので「悪
るい」意味です。「t,imi'nu」の「mi'=ミ」の部分を
「否定=逆」を表す「a=ア」段に変えると、「爪の垢
を煎じて飲め」の「t,ema'nu=賢い」意味になる事が
分かります。「timi=チミ=爪」の音は「肝=kimo=
timu=チム」と殆ど同じ音です。沖縄方言では「チム・
グクル=肝心=大事な心の持ち方」です。  沖縄で
有名な 「ティンサグヌ」「ハナ=花」には親の言う
事は「timu=チム=肝」に「染めよ、銘じよ」と言う
歌があります。「timi=爪」先に「ティンサグヌ・花
=ほうせんかの花」の色を染めるように親の言う事は
「肝に銘じよ」と歌っています。「ティンサグヌ」花
の歌の意味は「爪の垢を煎じて飲め」です。 染めろ
=スミリ」は前に述べた事があります。「我が子」の
為に歌った子守唄の一種です。






 アッカド語ヒエログリフのアルファベット
 表記は次の通りです。




 アッカド語  日本語  英語
 ヒエログリフ(H) 






 t,ema'nu    チミヌ・      wise,
          爪の垢
          を煎じて   reasonable,
          飲め


          賢い人      rational,
          を真似よ


          正気の人     sane
          の選択 
             



          道徳       Moral life


          質の       Quality
          関連用語




 la'         騙されて     mad
 t,ema'nu      怒る 
    


           正気の     insane,
           沙汰では    
           無い      senseless


           不合理な     unreasonable


           正気を      out of
           失う、      one's mind

           気もそぞろ



 t,emu       チム、肝、     mind
           心、


           先見、      (fore)thought
           肝で考え


           計画        plan(ning)
           肝で
           決める
 




 t,yemu       世話を      to look after
           する        (a person)



           面倒を      to take
           見る       care of




 mr   (H)   愛      love

 
 mrwt        愛      love



 sA mr      愛する   a Son
 .f         息子    who loves



           愛する   loving
           息子    Son








Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France   



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 720
 207





ṭêmu (: ṭeāmum ; ; present : iṭêm ;)

[Moral life → Duty]

G : , , to keep under careful scrutiny , to watch / protect ; N : : (meaning unclear) ;

See also : ṭēmu, ṭēmītum, ṭēmānu, ṭēmūtu