2017-01-05から1日間の記事一覧

引っ張りだこの語源、宝物、聖なる甲虫、護符

希少価値のある物なら人間は何でも「宅=タクー=凧」のように年に一度だけ正月に「凧」揚げをして他人に見せて、それ以外の時は誰にも見せずに「お宅」に飾っていたと推測されます。凧の沖縄方言は「タクー」です。 お宅の「宅」と同じ音です。 ヒエログリ…

イラー・ヒンの語源、お家の中に入ります

友達のお家に「入る」時には名護方言では「家の=ヤーヌ」「中に=ナカーニ」「i r aA=イラー」ヒンと言います。 その表現の中にヒエログリフの「r aA=入口」が含まれている事を知りびっくりしています。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

里、距離の語源、古里、生まれ育った所、道のり、道

「r=ri=里=離」は「所」を表す音です。私はここから4「里」「離」れた「所」に住んでいるなどと表現します。この表現もヒエログリフ由来かもしれません。入口、出口も場所を表す言葉です。どの「道」を通ればどこへ行けるか分ります。道も距離も「r=ri=…

ウロチョロの語源、大きい

ウロチョロのチョロはチョロまかすのチョロと推測されます。 得るの反対 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wr 大規模の large scale 特大の very big 偉大な great 重要な important Glosbe English Egyptian (A…

うわべだけの語源、本当の純粋な詫びではない

「詫び=wabi」と「u-wabe=うわべ」を比較すると前に否定の「u」があるか無いかの違いだけです。一種の「禊ぎ」である詫は「wab=wabi=純粋な」行為です。それに否定の「u」を加えると「純粋でない=u-wab=u-wabe=うわべ」だけになります。 ヒエログリフ…

クドゥンの語源、交通渋滞、混み過ぎて動きが鈍い

同じ音は同じ意味である場合が多い事を念頭に置いて考えると交通「渋滞」は交通「渋滞=重体」と見な視点良いと思います。「動けない」人は「重体」です。交通渋滞の時は車が思うように「動かない動かない」です。どちらも「解決する、処理する」事が「難し…

澱んでいるの語源、重さによる沈殿で分ける、淀川 2

前に「淀」川の語源はこれだろうと思うヒエログリフの言葉を載せましたが、「淀」川の「淀」には、別の意味もある事が分りました。「澱んでいる」の「澱」とも関係があるようです。「重い」物は「沈み」ます。「沈下」します。「沈澱」の「澱」の訓読みが「y…

端くれの語源、いとも簡単に素早く仕事が出来る人の仲間、出来る人

「簡単=pashiqu=hashiqu」の変化が分ると、私も、あの人も大工の「pashiqu=hashiqu=端く」「れ=れん=連=連中」は「一廉の仕事が出来る優秀な人の一員」を表していただろうと推測されます。意味が逆転しているか「れ」に否定の意味があるかどちらかで…

シンヂム・ン、病人の体に速く効くように料理した食べ物、

「肝」の首里方言は「tm=timu=チム」です。「t=d」の変化は良く見られますので「timu=dimu=dm」の変化が理解できます。 「dm=tm=timu=kimo=肝」を主体に「煮詰めた」沖縄料理に「sndm=sindimu=シンヂム」ンがあります。病人に食べさせる料理で「…

パシクイの語源、とても敏捷、すばしこい

「su-bashiqo-i=すばしこい」は「hashiqo-i=敏捷い」とも言われます。「b=h=p」の変化が分ると「すばしこい」や「敏捷い」は「pashiqu=パシク」イから語頭の子音が変化した言葉と推測されます。とても難しい事や問題で普通の人が出来ない事や、解けない…

シカブーの語源、気が弱い人は安全な場所に住む

大地震や津波があった直後なら沼地を埋め立てた後や浜辺近くの分譲住宅は売り難いでしょう。人々が安全に気を使うようになり、危険と思われる所に住むのは冒険だと思うようになったからでしょう。危険に対して気を使うようになった。「悪い」場所を選ぶ事に…

自主、自首、自訴の語源、自から進んでやる

自走の語源、走るのが楽しみ、オートマチック、連想の楽しみ

鵜呑みの語源、餅の食い方を知らず酷い目に遭う

正月に餅を喉に詰まらせて亡くなる方がいると言うニュースを聞く度に餅の食い方を間違えたのだろうと思ってしまいます。 水は飲んでも良いですが、餅を水を飲むように「wnm=wnomi=鵜呑み」してはいけないでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記は 次…

拙いの語源、悪い状態を三つ並べた言葉

三つは「さん」と言います。 惨状、惨憺たる結果など悪い状態が「極悪」である事を示して います。「最高、極上」の時にも「さん」を使います。 「賛嘆、賛成」などがあります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語

フトゥフトゥ、立つ、焦る、したくてたまらない

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Hwt

良いの語源、収入、得る、手に入れる物

昔は給料は袋に入れて「手渡し」していました。それを受け取った時には「ii=良い」ね実感していました。「稲=米=石高=歳入=藩の収入」なので「ine=稲」は元々は「稲=ii-ne=良いね」だったと推測されます。物を売る人、商売人は、こちらの「ii=言い…

イルミーの語源、魚の目、楽しい言葉遊び

前に「目に入れても痛くない」は同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉、即ち「目=irt=iryt=入れて」と述べました。「i=j」なので「irt=目=jrt」である事も述べました。日本語には人を見る悪い見方があります。「jrt=jirotto=ジロッと」 見るのは良く…