2017-04-03から1日間の記事一覧

仕組まれたの語源、強者の行動の成否を示す言葉

仕組まれた事が実現しない場合は仕組んだ 人の立場は弱いでしょう。 逆に仕組まれた事 が実現したならば、仕組んだ人の立場は「強く なる」でしょう。 「sxm=sixuma=仕組ま」れた 状態は「力の強弱」と関係がある、事が分かり ます。 ヒエログリフのアルフ…

押し込むの語源、強い者が弱い者を閉じ込め動けないようにする

ある所に物や人を「押し込もう」としても 自分の力が弱いと「押し込めない」時が あります。物や人を「o-sxm=osixomu= 押し込む」には、それなりの「力が必要」 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sxm …

サン・パー・スン、したがらない、嫌だと拗ねる

人間はどういう事を「したがらない」でしょうか。 今までした事で楽しかった事は、やってみないか と言われたら喜んでするでしょう。 今までした事 はないが面白そうな事は「したい」と言うでしょう。 やれと言われても「したがらない」と言う事は今迄 「し…

物ともせずの語源、酷い痛みを気にしない

痙攣をした事のある人は痙攣を したら直ぐに手当てが必要な事が 分かります。適切な治療の後は又 動けますが、前ほどは力が出ない でしょう。「痙攣の痛み」を「物 とも」せずは同義語の並列と推測 されます。 物ともせずの「物と」 の沖縄方言式発音は「m w…

木霊の語源、遠くまで届き跳ね返ってくる音

日本人は当て字の漢字に毒されて 言葉の元々の意味が分からなくなって いる場合がかなりあると偶に述べてい ます。「木霊」も「霊、魂、霊魂」とは何の 関係もない言葉への当て字と推測され ます。「木霊」の現象は「山彦」と言われ 「声の響き、外へ出た音…

負んぶに抱っこの語源、蝶よ花よと同じ

「負んぶ」に抱っこと言う表現があり、 自分の子を「大事に育てる」意味があり ます。似た表現に、蝶よ「花」よと育てる と言う表現があります。 このような表現 が、どうしてあるのでしょうか。 今まで、 この二つの表現の「類似性」に注目して いませんで…

只、無駄の意味と語源、限度の有無、ダダをこねる 4

只に含まれている「da」の音は「限度」や 「限度が無い」の意味があり、無駄の「da= ダ」と同じ語源から派生した言葉と考えられ ます。 「dada=ダダ」を捏ねるの「駄々」も 同じ語源から派生した言葉と推測されます。 「許容範囲の限度まで、最高の」状態…

喪服が黒い理由、黒は終りを表す音

「黒」と同じ音は「最悪、暗い、終り、最後、最高、 極端」を表す言葉が多いようです。「蔵人」「玄人」 などは「良い」意味での「極端」な「地位、実力の ある人」です。

武勲の語源、 敵を亡き者にする

武勲の武は武士の武です。武士は軍人です。 戦争の時は「敵を殺す」事が仕事です。 軍人 の「勲章」は敵を「滅ばす」のに、大きな功績が あった人に与えられます。 別の表現では敵を 「亡き者にした」事への「褒美」です。「m=n」の 変化は良く見られます。…

マックルー、タナハ・クルーの語源、腕が立つ、美味しいお菓子

「qrw=クルー=黒」行音には「蔵人」や 「玄人」など「地位の高い、力の強い」など の意味があります。 この音は「m-arq= marqo=マコ」ト、真や「m-arq=m-arqu= マック」ルー、真っ黒から変化した表現か もしれません。真っ黒に近い沖縄のお菓子 にタナ…

ビシビシ殴る、言いつけるの語源、流れるような続けざまの言動

ビシの音に「流れる、続いて現れる」意味 がある事が分かると日本語の「強い、続け様 の」状態を表す「bsi=bisi=ビシ」ビシ殴る、言い付けると同じ意味だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 bsi …

ent, end, en の語源、縁、繋がり、淵、終り、延長、続く、変化

陸続きなら一つの区域と次の区域の区別は 人間が作った物が多いでしょう。自然に現れて いる所は山か川でしょう。陸の終りは沿岸、浜 などの岸辺、砂浜などでしょう。「陸の端、海の 中の一部で潮が引いた時に海底が見える所が あります。 この付近を表す言…

チムー・フガンの語源、肝心が満たされない

「肝」の首里方言は「timu=チム=チムー」 です。「肝心」が「満たされない、満足でき ない」時には「肝=timu=チムー」「フガン =満たされない」と言います。「tm=timu= 否定」の変化も推測されます。「tm=timu= チム=肝心」の「tm=チン=否定的」…

泣いても、何を言っても聞かないの語源、てもは否定

男は女の涙に「弱い」と聞いた事が あります。言っ「ても」聞か「ない」 なら、涙が「ない」状態を解決する 良い対策と考えられます。「涙を流 したら」「聞く、聞いてくれる」様 になるでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエ…

イチン・キカン、言っても聞かない

聞かないは「否定」の「ない」が入って いますので「否定」である事は分かりますが、 言ってもは「ても」に「否定」の意味がある 事は直ぐには気づきません。「言っても聞か ない」の沖縄方言は「イチン・キカン」です。 この表現は語尾が「否定」の「ン」で…

門前払いの語源、否定的対応

相手に何か頼みたいと考えて 訪ねて行った時に「全く相手に してくれない」状態を「mn= mon=門」前払いと言います。 「bn=mn=否定」の変化だけ 述べましたが「否定=nn=mn =mon」の変化も考えられます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

無一文の語源、同義語の並列

「b=m」の変化が良く分かる漢字が 「bn=bun=文」書の文を「mn=mon =文」句の文と読む事です。「mu=無 =否定=bn=mn=mon=文」です。無 一文の「一」は「同一」の「一」と考 えられます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…