着る、切ると丸刈りの語源、外側にある、切り離す

「r=l」と仮定すると面白い事に気づきます。頭は丸く

「周囲」には「頭髪=髪の毛」が生えています。「鳥籠」

や「kilu=着る」服のように「kilu=外側にある物」です。

頭の「周囲にある頭髪」を「kilu=切る」、「kili=切り」

「離す」作業が「kalu=刈る」です。 「kilu=着る」と

服は体に「付着」します。「i」を「否定のa」に変える

と「kalu=刈る=外側にあった物が切り離される」状態

である事が分ります。丸刈りは丸「刈り=gali←kali」と

変化している事が分ります。





 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 ki'lu       区域、     section
           区切られた
           地域
           
 ki'lu       刑務所     prison

       注:  変化形は ki'li

 ki'lu       個人に    belonging to
           属する物  an individual
          (農奴、奴隷)

 sha       刑を受け    prisoner,
 ki'li       刑務所     jailed
           いる者     man

 bi't        刑務所     prison,
 ki'li       拘束する    place of
           所       detainment   
 
           
 rab         刑務所    chief of
 bi't        の所長    the prison
 ki'li


 is,s,ur    鳥籠   a bird
 ki'lu           cage

 is,s,u'ru    鳥    a bird





シカゴ大学アッカド語辞典
K の参照ページ
379
380
381


Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

パヂ・キラー、恥晒しの語源

「晒す」には「水に浸ける」意味があります。

「恥晒し」も「水」に関係がある言葉で表現するか

出来ると推測されます。「恥晒し、恥知らず」の名護

方言はパヂ「キラー=kila'」です。恥を「垂れ流して

いる人」がパヂ・キラーである事が分ります。パヂ・

キラーまでアッカド語で説明できる事を知りびっくり

しています。恥をパヂと発音するのは不思議ではあり

ません。恥には赤っ恥のパヂがあります。



 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 kila'tu     ダム    dam

         灌漑用   irrigation
         の堤防   dike

       

 kalkaltu   灌漑用   part of
         道具    an irrigation
         の一部   device

         梃子    lever


 ka'lu'     ダム    a dam




Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

水切り、水を切ると表現する理由

私は今日まで水は「切れない」のに、どうして「切る」と

表現するのか、どうして「水切り」という名の台所用具が

あるのか不思議に思っていました。今日やっとその語源が

分りました。「水は方円の器に随う」と言われています。

「籠の鳥」のように「容器の中に入れる=kilu」事が出来

ます。「器から出す、器に入れたまま」など、どちらの

状態も「ki'lu」や、その変化形か否定形で表す事が出来

ます。



 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 kila'tu     ダム    dam

         灌漑用   irrigation
         の堤防   dike

       

 kalkaltu   灌漑用   part of
         道具    an irrigation
         の一部   device

         梃子    lever


 ka'lu'     ダム    a dam




Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

キラーチ、カラーチの語源、切らして、枯らして

植木鉢に植えた植物に水をやるのを忘れる事を

水を「kilasu=切らす」と言います。「切らして」

の名護方言は「kila'ti=キラーチ」です。水を切ら

すと植物は「kalete=枯れて」しまいます。「枯ら

して」しまったの名護方言は「kala'ti=カラーチ」

ネンです。


アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 kila'tu     ダム    dam
         灌漑用   irrigation
         の堤防   dike
       
 kalkaltu   灌漑用   part of
         道具    an irrigation
         の一部   device
         梃子    lever

 ka'lu'     ダム    a dam





Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

カラーヂ・キラーチ・ケー、床屋へ行け

床屋、理髪店、断髪屋に行き髪を「kala=刈ら」して

来いと子供に言う親が昔はいました。名護方言では

「髪=カラーヂ」「キラーチ=kila'ti=kila'tu=切ら

して=刈って貰って」「ケー=来い」と言います。

この表現はダムや水を堰き止めている土手を放水の

為に「切り裂く」、「水量を調節する」作業に似て

います。「水量の調節と調髪」の二つの作業を同じ

音で表している事を初めて知りました。



 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 kila'tu     ダム    dam
         灌漑用   irrigation
         の堤防   dike
       
 kalkaltu   灌漑用   part of
         道具    an irrigation
         の一部   device
         梃子    lever

 ka'lu'     ダム    a dam



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

カラカラの語源、ダムなどから水が流れ出して中身は空っぽ、カラカラ天気

「カリ=kali=kalu=カル」の音が「水」と関係がある

事が分ると「水が無い、足らない」状態は「kalu」の語尾

の「u」を否定の否定「a」に変えて「kala=カラ」にする

と良い事が分ります。 体に「水分が足らない」と、喉が

「kala=カラ」カラになります。 雨が少ないとダムが干

上がり「カラカラ」になり、ダムの底の泥のひび割れが

見られます。多分カラカラ天気が長く続いたのでしょう。

「kalu=天から雨が降る」の否定が、語尾を「a」に変え

た「kala=カラ」カラ天気である事が分ります。


 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 kila'tu     ダム    dam
         灌漑用   irrigation
         の堤防   dike
       
 kalkaltu   灌漑用   part of
         道具    an irrigation
         の一部   device
         梃子    lever

 ka'lu'     ダム    a dam



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

ウルキティ、ウッカの語源、後払い、損した、掛売り

自分が知らない方言を同期生が知っていました。

ウッカです。掛売りの事と言っていました。首里方言

辞典には「借金」と載っています。英語の「debt」を

英語アッカド語辞典に入力すると、「ウッカ」は

「ulki'tu=udki'tu=ウドゥキトゥ=損をするから普通は

認めない=先払い、支払いは将来のある時払い」の変化

形、或いは同意語と分りました。物を買ったらその場で

お金を払うのが普通です。「後払い、掛けで買う」時に

買い手は「後ろめたい」気持になる、「負い目を感じる」

と推測されます。沖縄方言では「r=l」は脱落する場合が

多いですので「urkatu → ukatu → ukka=ウッカ」と変化

したと推測されます。


 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 ulki'tu  将来   future


         後で   time ahead



         後でと  regarded as
         後認める  later time

         後ろ   rear


 urkatu   負債    debt

         後ろ  backside
         尻   buttocks


         


Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

キラーランの語源、一度に着る服は一つ、二つの服は同時に着られ無い

一度に着る服は一つです。「二つの」服は

同時に着られないです。一度に二つ以上着ると

最初に着た下の服は下着と見なせます。 一度

に「二つの」服は「着られない」の名護方言は

「kilalla'n=kila'llan=キラーラン」です。




 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語



 kilalla'n   両方   both



      

Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

布切れの語源、着る服の原料、素材

布は服を作る「素材」です。服を「kilu=着る」

と言いますので服の原料、素材を表す言葉にも「kilu」

の変化形が含まれていると推測されます。布は必要な

長さに「kili=切り」縫い合せます。布とその「「kile=

切れ」っぱしを合せて布切れと言います。布「切れ=

gile=kile」の変化が分ります。 裁縫は布を「絶ち=

裁ち」「切る=kilu」作業を含みます。裁断と言います。

布切れは「kidi=生地」とも言いますが、元々は「kili=

キリ」だったと推測されます。 「kili=kidi=生地」と

変化したと測されます。この件は次に述べます。





 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 ki'lu       区域、     section
           区切られた
           地域
           
 ki'lu       刑務所     prison
       注:  変化形は ki'li

 ki'lu       個人に    belonging to
           属する物  an individual
          (農奴、奴隷)

 sha       刑を受け    prisoner,
 ki'li       刑務所     jailed
           いる者     man

 bi't        刑務所     prison,
 ki'li       拘束する    place of
           所       detainment   
 
           
 rab         刑務所    chief of
 bi't        の所長    the prison
 ki'li

 is,s,ur    鳥籠   a bird
 ki'lu           cage

 is,s,u'ru    鳥    a bird




シカゴ大学アッカド語辞典
K の参照ページ
379
380
381

Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

キムー・フガン語源、代りを要求する

b満足できないの名護方言は「肝=kimo=kimu=

キムー」「フガン=満たされない」です。満足でき

ない場合は「代り」の物を要求するのが普通の人で

しょう。



 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語  英語


 kimu   代りに   in stead of

       交換して   in exchange for

       見返りに   in return for
       

      
Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France