2018-09-19から1日間の記事一覧

メシ、炊事、家事の語源、女性名詞、男子厨房に入るべからず

ご飯の「飯」を「女=め」「し=子= 女子=女」と読む理由が分かりました。 「食べ物」は「女性名詞」です。それが 分かると、「炊事、家事」も「女性名詞」 と推測できます。 日本には「男子厨房に 入るべからず」と言う諺もあります。子 の音が児童の「児…

正室、側室の語源、アッカド語とヒエログリフの合成語

日本語の「正室」は妻で、「側室」は妾 です。「shi-tu=室=大人の女性」である事 が分かります。アッカド語では「shi=女子」 です。ヒエログリフでは語尾の「t=tu=女」 を表します。 両方合せると「shi-tu=室= 大人の女」になります。 アッカド語のア…

ウトゥル・ハンの語源、恐ろしい、ヒエログリフ由来の表現

有難うを表す英語の「thank you」を 「テンキュウ」と言う人と「サンキュウ」 と言う人がいます。 日本人の耳には聞き 難い音の「th」は「t=s」と変化している 事が分かります。それが分かると「wsr= wtr」の変化が推測されます。「wsr=osr =osoro=恐ろ…

弱き者汝の名は女なりの語源、児は子の変化形、連想の楽しみ

frailty, thy name is woman シェークスピアの作品を訳した 言葉に「弱き者汝の名は女なり」 があります。「し=女子=子= こ」は児童の「じ」と同じです。 「汝=なんじ」の「じ」は「し =子=女子」と同じ、と見なせ ます、詰り「汝=じ=し=女子」 に…

ネーネー、姉の語源、シュメール語由来の表現

女性を表す言葉に「ane=姉」が あります。沖縄方言では「n-e’ne’= ネーネー」です。 この表現は古代 メソポタミアのシュメール語と同じ です。 シュメール語、アッカド語と関連書語 のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 シリア語…

姫の語源、女子のシの変化形がヒ

日本語が分かると「shi=hi=ヒ」「メ= 女」、姫は女性だと分かります。日本語では シなどサ行音をヒなどハ行で発音する地域が あった事が知られています。 アッカド語と 同じ語源から派生した言葉の一つである諸語、 シリア語、ヘブル語、ウガリット語では…

ウシ・ウーユンの語源、童名のウシーの関連用語、女子のおしっこ

沖縄方言が分かると実に面白い言葉 があると気づきます。私は名護方言で 育ちましたので、知らない首里方言は かなりあります。 約十年ほど前から 首里那覇方言音声データ辞典と今帰仁 方言音声データ辞典を見て語源を調べ ています。 十年前に初めて知った…

モウシー、ウシの語源、沖縄の女子の童名

私の母の童名はモウシーです。今日やっと その語源が分かりました。来月は母の十三 年忌です。沖縄の女性の童名にはウシーも あります。私の頃は、もう幼名は無いです。 姉妹も童名は付いていないです。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 ア…

嫉妬などサ行音の言葉、女子の関連用語

女子の「し」はサ行音です。さしすせそ は女子と関係がある言葉が多いようです。 女偏の漢字に「しっ=嫉」妬があります。 この表現はアッカド語と関係がありそう です。なぜ嫉妬の「ト=妬」に「石」が 含まれているのでしょうか。多分「子を 産めない女=…

湧出の語源、湧き水の出る所、女性名詞

沖縄の伊江島には「wadi=湧出」と言う名の 「湧き水」が出る「泉」があります。 飲み水 等 「飲み食い」する物は「女性名詞」と推測 されます。 「シ=shi=zi=di=ヂ」の変化が 推測されます。 「水」の沖縄方言は、ミ・ヂ です。 アッカド語とヒエログリ…

シー・クァーサー、柚子の語源

「shi’=シー=c」で始まる英語の 「食べ物」には「candy, cake」など があります。 沖縄で有名な、果物の ミカンの名前は「shi’=シー」クワー サーです。これらの語源もアッカド語 かもしれません。 木には「雌雄異株」 がある種類もあり「shi’=雌」株だ…

出汁の語源、女史と飲み水の関連用語、女性名詞

なぜ「だし」の当て字の漢字は「出汁」 なのでしょうか。飲み食いする物を表す 「shi’=女性」名詞、が含まれている事に 気づきます。 アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ヒエログリフ(H) -shi’ 女子の…

椰子の語源、寿司と同じ、飲み食いする物、女性名詞

日本では生っている実は見られない ですが、輸入品の椰子の実には、沢山 の水分が含まれている事が分かります。 椰子は「飲み食い」する物の一種だと 分かります。女性名詞でしょう。 アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 アッカ…

箸、橋の語源、飯を食う道具、渡る施設、女性名詞

水は「口の中に入れる」時もあります。 「飲み水」です。「食べる」事や「水」と 関係があり、「シ」の語尾を含む「箸」や 「橋」も女性名詞と推測されます。 アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ヒエロ…

婢の語源、子女を表す子の変化形、女性名詞、端た女

日本には「下女、下働きをする女性」 を表す「端た女」がいました。「端た女」 は同義語の並列です。「端=はし」には 「女子=子女=女=子=シ」が含まれて います。「端た女」を一字で表す漢字は 「ひ=hi=婢=端た女」です。この漢字 も、アッカド語の…

寿司の語源、食べられる物、女性名詞

「shi=女子=子」への当て字は色々 あるようです。「食べ物」を表し「shi」 の音を含む言葉に「寿司」があります。 「寿司」も女性名詞でしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 -shi’ 女子の for her 為に 女に…

櫛の語源、女性名詞、語尾がシで終る言葉

「し=子、司」や「じ=児=事」 の含む言葉でなくても、言葉の語尾 が「し」で終る日本語あります。此 の言葉も女性名詞でしょう。「櫛」 の訓読みは「くし」です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 -shi’ 女子の …

菓子の語源、女性名詞

日本語には女性名詞は無いと今まで 考えられていましたが、 アッカド語の 「shi=子=女子の意味が分かると「子」 を含む言葉は「女性名詞」と見なしても 良いでしょう。 「菓子」は「食う」物 です。 「女性」を「食い物」にする男 と言う表現もあります。 …

育児の語源、女性名詞、我が子を育てる母親の仕事

先程は「shi=子=女子=女」を表す 音が「児=ジ=事」に変る場合もある と述べました。 一番分かり易い例は 「育児」です。昔は今のようにミルク は無いですので、「授乳」できるのは 即ち「育児」できる人は「母親」か乳 の出る隣近所の「女性」だけでし…