2011-11-24から1日間の記事一覧

田舎に住んでいる

町から遠く離れた所は田舎と言われます。町外れや市内から遠く離れた所に住んでいる人は 「inaqani=田舎に」住んでいると言っても良さそうです。町の中の端っこ、町と郊外を隔てて いる境界線辺りに住んでいる人は「wazqani=僅かに」中心地から離れている…

クヌメーとつい最近

今日に一番近い過去は昨日ですが「最近」も今日に「かなり近い過去」です。 「つい最近」の名護方言は「kunu=クヌ」メーです。共通語では「kono=この」前 です。 シュメル語では次の通りです。 KUNNU = 近づく、英語では approach

もう良い、これだけで良いの色々な言い方と近づく方法

アメリカではもう良い、これでお終い、これ以上は要らないと言う時には「enough」 を使います。沖縄方言では「to' to'=トートー」と言います。沖縄方言では共通語の 「o」は「u」に変えますが「o」で発音するのもあります。どうしてそういうことが 起るので…

手引きと手で引く

引くや弾くの音は前に別の言葉が来ると手引きや爪弾くの「biki=引き」 「biku=弾く」のように「hiku → biku」と変化します。 前に別の言葉が 来ても元々は濁らないで、「hiku」と言っていた場合もあるのではないで しょうか。「手引き」を「tehikii=テヒ…

テグスイを手繰る

釣りが好きな人は「tegu=テグ」スイを「tagru=手繰る」のが楽しみでしょう。 手元に「引き寄せる」のが手繰るです。 手繰ると獲物が「近づいて」来ます。 「tegu=手グ」スネを引いて待ち伏せているのは盗賊の獲物が「近づいて来る」 からでしょう「tegu=…

古着は嫌だ、何時も姉や兄のお下がりを着ていた人の思い

小学生の頃までは成長が早いので子供は同じ服を一年以上着る事はないでしょう。 その服は捨てるのは勿体無いので妹や弟がいるとその人たちは姉や兄の「fulugi=古着」 を着る事になります。同級生の多くが長男長女ならその人たちは新しい服を着ている のに僅…

喜界が島は鬼界が島、強力な力と権力を持っている人、鬼が島か

「kikaiga=喜界が」の中には「kik」と「iga」の音が含まれています。ギクシャクしている、 ギクッとする、疑義を呈するなど「gik, giku, gigi」の音は「悪い」状態を表すようです。 「kiga=飢餓」なども同じような音の順序を入れ替えただけですので同じ意…

しがない人

何を頼んでもやってくれない人、出来ない人、能力の低い人を「siga=しが」ない人と言います。 弱い人は力が強い上の人に「siga-mi=しがみ」つく場合があるようです。特定の人を除いて若い人は 世間の評価の低い仕事、しがない仕事から始めます。 「若い時…

嫌いな人との関係はギクシャクしている

悪い状態を表す表現は色々あるようです。体の調子が悪いと「iro=色」も「悪く」 なります。果物が悪くなり色が落ちる、悪くなると腐ると言いますが、「kusa=腐」ル と果物も「kusa=臭」く、ります。「kusa」の音は「限界や境界線を越える」意味が あるの…