2017-03-29から1日間の記事一覧

取るに足らないの語源、鳥の足のように無視しても良い、トゥイヌ・フィサー 3

なぜ重要視しなくても良い状態を表す言葉に 取「るに=r-wni」に足らないがあるのでしょうか。 オニタビラコの沖縄方言の「トゥイヌ」フィサーが 分かると、同じ音の「wni=ほんの僅かばかり」が 含まれている事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット…

ウニ、オニ・タビラコの語源、茎が鳥の足のように細く小さな花びらの草

オニ・タビラコの「wni=oni=オニ」は鬼 とは何の関係もないと考えられます。オニ・ タビラコの、沖縄方言は「鳥の=トゥイ・ヌ」 「フィサー=足」です。「オニ」の本当の意味 が分かると沖縄方言が「正しい表現」と推測 されます。 「鳥の足」は「とても…

シ・チメーの語源 2、やってご覧

物事を上手く為すには「良く考える、考え抜く」 事が大事でしょう。「してご覧」と言われても訓練 を受けた人でないと出来ない事もあります。上司 が何かを「やってご覧」と言う相手、部下は対象と なる事柄を「何時も研究している」か「長い間訓練 を受けて…

キャーイブ・ハンの語源、消えたい、目の前から逃げたい

恥ずかしくて「他人に見られたくない」という 表現には幾つかあるようです。「穴があったら 入りたい」という表現もあります。 「消えたい、 身を隠したい」という表現と同じです。「消えた い」の名護方言は「k-ia ib=k-ia' ibu=キャー・ イブ」ハンです…

喜べるの語源、餓死しないで済む

喜べるに含まれている「beru =ベル」には「怖い」意味があるようです。

餓死、あの世へ逝く、sterben

英語とドイツ語sterben

屁糞、風、通路、通気口の語源

返信、

iPhoneから送信

快便、回弁、貝弁、海部ん

開く、開通、便利、

便利の語源、手を出せば手に入る状態、コンビニ、 ベンチャー 2

開陳の語源、

ウス、臼、押す、圧すの語源、英語の push も同じ、ヒエログリフ由来の言葉

「osu=圧す、押す」の沖縄方言式発音は 「ws=usu=ウス」です。押すの名護方言は 「ws=wsu=ウス」ンです。「押せ」は「ws= wsu=ウス」レーです。 「ws=wsu=臼」は 穀物を「叩き砕く、潰す」道具です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

笹、刺さる、支えるの語源、向きが逆、対抗

植木が倒れないように「sasa=支」える木 は植木が倒れる方向と「逆向き」になります。 「sasa=笹」の葉を「逆向き」に触ると、指が 痛くなります。笹の「逆向きの」小さな棘状の 外側の部分が、指に「sasa=刺」る事が分か ります。刺さるより「刺る」の当…

余談、油断の語源?沈黙は金、余り喋るな、ユデー 2

「涎」の沖縄方言が「iwd=iwde'=ユデー」で 「口から出て垂れ下がり汚い物」である事が分か ると「iwd=iwda=ywdan=油断」も「iwd=iwda= yodan=余談」も「喋り過ぎ」の状態だと推測され ます。油断大敵は「油とは何の関係も無く」余計な 事を「喋り」…

ユデー、涎の語源、口から押し出され唇にくっ付き垂れ下がる粘液

涎は「口の中から口の外へ出る」粘液で 直ぐに落ずに「唇から垂れ下がっている」 状態です。「涎」の沖縄方言は「iwd=iwde' =ユデー」です。「口から出す」のに言葉が あります。あの人が貴方を「iwd=iwnde= yonde=呼んで」いるよ、「呼んだ」よと言う …

河口の語源、舟を海に押し出す所

川の下流の何処かで舟に乗り、その舟 を動かすと「海に出る」でしょう。 川と海が 接している「河口」近く、は「舟を海に出す」 最善の場所でしょう。 「言葉」を外へ押し 出す器官は「口」です。「ka」行音は「言葉、 口、外に出す」行為と関係がある事が分…

ベンの意味、外に出る、出す、出入口、vent、面白い言葉遊び

「bent=ben=ベン=外に持って行く物、 外に出す物=出入口、行き来、通路、通気 口=vent」と推測されます。「家から外に出 る」時に持ち「外で食べる」物が「bent=vent =ベント」ウ、弁当です。体の「外に出す」物 には「大便、小便、蛹便」があります…

ペッタンコの語源、ペンタゴンと同じ、五本の指を伸ばしきった状態、ユー・パタン 2

「指や手足」の動きは同じ言葉で表される と推測されます。指は曲げる事も延ばす事も 出来ます。足も「屈伸運動」が出来ます。同 じ言葉で表されると見なされます。五つの指 を伸ばして「長さを計る」と「五寸」と言います。 「五つの指=五寸」です。長さを…

ユー・パタン、良く走った、良い走りだった

「良く走った、良い走りだった」と 運動会などで「活躍した」短距離選手 を褒める場合があります。 名護方言 では、ユー「paten=patan=パタン」と 言います。直訳すると、相撲の稽古の 「股割り上手かった」状態です。陸上の 百メートルの競走では「良く股…

いても立ってもいられないの語源、煮ても

「 いても立っても」いられ「ない」と同じ 表現が「いても居なくて」変わらないです。 「tm=tim==temo=否定」が入っている 文章は「否定を表す」事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 tm 文章…

ニチン・ヤチンの語源 6、チンは否定を表す接頭語

煮ても焼いても食えないでは本当の意味 が分からないと前に述べた事があります。 沖縄方言の「煮ても=ニチン」「ヤチン= 焼いても」の意味が分かって初めて、諺 の本当の意味が分かると言えるでしょう。 「n=ni=ニ」「チン=tim=tm」と言う表現 は否定…

内弁慶の語源、外に出たがらない