2016-03-29から1日間の記事一覧

切り傷の語源、外側にある物への攻撃

鳥籠は一種の「外壁」です。中には籠の鳥がいます。「外側にあり中の物を外に出させない物=kilu」です。人間の体の外側は「皮膚」です。そこに「傷をつける」事を「kilu=切る」と言います。皮膚に傷が出来ると「kili=切り」傷が出来たと言います。 アッカ…

木、木琴、水、ダム、木の切り過ぎは洪水の原因

「kili=キリ=xyli」の音は「丸い」形をした部分にある物で「中身を保護」している状態を表していると推測されます。頭の髪に似ている物が森の「ki=木=xy」です。木は頭髪と同じように「xyly=kili=切り」出す事が出来ます。切り出した木では色々な木工品…

洪水の語源、山の木の切り出し過ぎ

「kilu」の音は山の木を「kili=切り」出す事だけで無く山や川の水を「堰き止め」た後で使う「kilu=農業用水」も表す事も分りました。それから連想できる事は山の木を「kili=切り」出し過ぎると「洪水」が起る事です。「k=f」の対応がありますので「kilu…

立ち枯れの英語

「kilu=klu=flu=blu=bli」の音の変化が推測されます。「青々」と草木が茂る所は山で色が目立つ場所は「marine blue」と表現される海です。沢山の潮がある所です。「水=切る=kilu→木を切る=klu=flu=flood=洪水」の連想の他に、雨が「flu=flood → …

罪とは何か、人殺し

人間を含め全ての動物は他の命を食って生きています。他の命を食うと言う事は他の命を取る、「殺す」事です。生きて行く為に必要な行為です。全ての生物の命を禁じたら人間だけで無く殆どの動物は生きていけないです。植物だけの世界になります。植物だけ食…

積ったの語源、動作の終了、死亡

雪が積り積ったなら歩くのに苦労します。殆ど「動けない」でしょう。積った、「津=つ」「もった=motta」の中にも「死=動けない状態=mota」が含まれています。非常に「高い」波が「つ=津」波です。 アッカド語 日本語 英語 ゲーツ語(Ge') mo'ta (Ge') 死…

勿体無いの語源、棚上げ、不使用、捨てる、死

勿体無いの中に「mota=死ぬ」が含まれている事に気づきました。勿体無いの実情は「棚上げ、不使用、捨て去る、死に似ている」と言えるようです。 アッカド語と関連諸語のアルファベット 表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ゲーツ語(Ge') mo'ta (…

痺れた、くたびれたの語源、膝を崩せ

疲れたら休むのが人間です。長い距離を歩くと疲れます。疲れた、くたびれた、足が痺れた、などと言います。 日本語の過去を表す音に最初に言葉「ありき」のように「ki」の音で終る例があります。「た=過去形=き」の変化が推測されます。古い言葉、文語では…

決まりの悪い、規則に反した時に感じる事

早く決めろの語源、同じ意味の言葉の並列

人の決断を待っている時には「早く」「kime=決め」ろ、「決め」なさいと言います。この言葉もアッカド語由来の言葉と見なせます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ki'me' 早く、 as soon as 直ぐに 注: ki'ma の…

兎が亀に競走で負けた本当の理由

なぜ兎は亀に競走で負けたかは兎が「寝すぎから」になって いますが、それは間違いだと推測されます。何故か、競走は「足、脚」による勝負です。負けた理由を説明する言葉には 「脚が機能を果たせ無かった」 意味の言葉が必要です。「兎=mittu」の中に「死…

すぐ来ますの語源、言われた通りに

「直ぐ」「kima=来ま」す、「今すぐ」「来ま=kima」すもアッカド語由来の言葉だと気づきました。日本人や日本語を知っている人ならびっくりするでしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ki'ma 直ぐ as soon as…

気ままの語源、規則通りに、言われた通りに動く

ki'mama 言われた as am I wadia'ku 通りに informed 390

アキサ・ミヨー、これは大変だ、現実を見て驚く言葉

まだ起っていない事を想像してアキサ・ミョーとは言いません。目の前で「今見たばかり」か「今起ったばかり」の恐ろしい現実、を見て「aki' sha=aki sa=アキサ」ミヨーと言います。沖縄で有名で方言の分るアメリカ人も使う表現が「アキサ」ミヨーです。 か…

積りと見積りの語源、過去の事、終りと未来

今から始まる事、未来の事は「tumu=tumo=積」るとは言いません。 既に終った過去の事や今まで続いている現在完了の状態を表現する言葉が積り積ったの「津=つ」「もった=motta=mota」です。 勝負の世界でも「積った」人は「勝ち=勝って」「終った」事を…

有明の月、有明の語源、昨日は終ったばかり

ほととぎす鳴きつる方を ながむれば ただ有明の月ぞ残れる 今まで有明の月に「隠されている」意味を理解できていませんでした。 有明の月には「keno=kenu=kinu」が含まれています。「昨日」の名護方言は「kinu'=キヌー」です。過去の中で一番近い過去が昨…