2016-03-27から1日間の記事一覧

切る、登り切るの語源、周り、周囲、境界線、最後

頭の周りに生えている物が頭髪です。それが長くなり過ぎると「kilu=切る」「kili=切り」ます。「kalu=刈る」と表現します。丸刈りのように「kali=gali」と変化する事が分ります。境界線を示す事が「kilu=切る」の意味にあります。布を「kilu=切る」と…

走馬灯のようにの語源、来し方を思い出し行く末を思う

「来し方」を思い出し「行く末」思う状態を表す「走馬灯」のようには、アッカド語の「ga'shu=回転する、回す、転がす」由来の表現と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ga'shu 回る to whirl B gushut…

回るの語源、転がす、輪が出来る、車輪の形

丸太など「丸い」物は「転がす」と「回転」します。「回る」とも言います。「回る=転がる」事が「回転」ですので「回=転」です。「回転」は同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉である事が分ります。腰が「曲る」状態も同じ表現で表される可能性が高いです…

ガーシュー・ブの語源、我の張り合い、我の勝負の、根性がある人が競走に勝つ

どちらが「根性」があるか「我が強い」か根性の勝負を名護方言では「ga'shu=ガーシュー」ブ、我の勝負と言います。 良い当て字の「我」の為に「ガーシューブ」の「ガ」は「自我」の「我」と思っていましたが、この表現の原義は、「長い距離の勝負、人生の勝…

ガーソー、言い合いの語源、鼻の差の勝負の時

競馬では鼻の差の勝負の時には今は写真判定が出来ますが、昔は簡単に判定は出来なかったと推測されます。どの馬が早く「着いた」か「ga'shu=ga'so'=ガーソー=言い争い」が起った事でしょう。私は今まで「ガーソー」は唯の「言い争い」と思っていましたが…

転がすの語源、早く遠く、目的地に運ぶ方法

車は「転がす」事が出来ます。現代人は車を転「がし=gashi=gashu」遠くまで「行き来」する人が多いです。山で切り倒した木は山の斜面を転「がす=gasu=gashu」と、早くその底、麓に着きます。 「早く行く、着く、行き来する」状態を表す音が「gashu'=gas…

急がすの語源、早く行け、早く来い

「早く」「行け、来い」と言う場合があります。別の表現では、急「がす=gasu=ga'shu」と言います。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ga'shu 行く to go 来る to come シカゴ大学アッカド語辞典 G の参照ページ 7…

奇貨とするの語源、後の為に大事にとって置く、言イ・キー・キカーチ

今は使わないで「将来使おう」と考えるなら「大事に取って置く」と言います、「お金の場合」は「預金する」と言います。物の場合は「見えない所に大事にしまって置く」と言います。 人間の場合は「ki qat=ki qato=奇貨と」してと言います。私は中国語の諺…

くっつくの語源、隙間が無い

クタンディン、疲れるの語源?

「qata'nu=qatano=肩の」には「全てが終った、もうするのが何もない」意味の他に「薄い、狭い」意味もある事が分りました。それから派生する言葉にどんな言葉があるか考えてみましょう。物を「細切れにする、細分する」する時には注意が必要でしょう。外科…

カタヌ、肩の荷が下りたの語源、担ぐ量が減った、全てが終った

肩の荷が下りたの「肩の」の名護方言は「qata'nu=カタヌ」です。「荷が降りた」は日本的表現です。「全ての」荷が下りたのか、「大部分の」荷が下りたかは分りません。「安心している」様子から想像すると「大部分の」荷が下りたと推測されます。同じ物資の…