2015-11-29から1日間の記事一覧

テーゲーの語源? 簡単に主導権が取れる

手篭めとヘゲモニーが同じ語源から派生した言葉なら、「テーゲー=te'ge'=hege=ヘゲ」モニーも同じ語源から派生した言葉と推測されます。 「簡単に人を動かし、簡単に物事を処理できる」状態はテーゲーそのものでしょう。 ギリシャ語のアルファベット表記 …

アキ・サミヨー、手篭めにする、ヘゲモニー、城を明け渡せ

男と女では一般的に男の力が強いです。力で女を犯す事は「tegome=手篭め」にするとも言います。「t=k=h」の変化を考えると「tegome=hegome=hegemo」の変化が推測されます。日本語の手篭めにすると集団の主導権を握るヘゲモニーは同じ語源から派生した言…

時間を割こう、君の話を聞きたいから

学校の先生や矯正施設の先生の仕事で一番大事な事は問題を抱えている人の話を「聞く」事と思われます。その人の話を聞く為に時間を「割く」事でしょう。君の「話を聞く」為に、時間を「s-akou=s-akouo'=割こう」という事が大事と思われます。 ギリシャ語の…

済まない、スマ行音の日本語を見てみよう

「sumo=受け入れる」事が分ると、それの否定はそれでは「suma=済ま」ないである事が分ります。「sumi=すみ」ませんと言って「sumu=済む」と思うのかと叱られるでしょう。 それで「sume=済め」ばいいが、そうは問屋が卸さないと言われるでしょう。 「sum…

人の褌で相撲をとる、語源は受け入れられない

どうして「人の褌で相撲をとる」という表現があるか、やっと分りました。「sumo=受け入れる」意味が分ると人の持ち物の褌で「sumo=相撲」をとるのは「受け入れられない」事が分ります。 ラテン語のアルファベット表記 は次の通りです。 ラテン語 日本語 英…

相撲をとる、言葉遊びは面白い

野球など球技は「する」と言います。投手は「投げる」、打者は「打つ」と言います。相撲は「とる」と言います。「取る」の英語は takeです。Glosbe 英語ラテン語辞典に「take」を入力すると「sumo」が出て来ます。相撲を「とろう」と言われたら余程の事がな…

オツム・テンテンの語源

オツム・テンテンの語源はラテン語とヒエログリフの合成語と推測されます。「オ=o=逆、反対側」と仮定すると顔の一部で「沈=chin=顎=下=tum」の反対側にある部分が「otum=オツム」です。頭の天辺がオツムです。天辺のヒエログリフは 「tp=tep=天」辺…

面子の語源、沈下、鎮火、顔の一番下、顎

沈むのは「下への動き」です。沈下、沈没の「沈=chin=下=tum」と推測されます。顔は面とも言います。表情、顔つきは「つら=面」構えとも言います。ある一定の年齢まで「子」は親より「小さく」ていつまでも年下です。「子」には「下」の意味があります。…