2015-09-25から1日間の記事一覧

スポンジと菅の語源、水を吸い取る

スポンジは外来語になっていますので「水」を「吸い取る」物である事が分ります。「sponge」は「水=ugu=ogu=oge=onge」と変化した音が含まれている事が分ります。水が「naga=流」れている所は「uga=oga=オガ」ワ、小川です。雨水が同じ所に何年も落ち…

ウーギー、ウージーの語源 2

砂糖キビの名護方言はウーギーですが、首里方言ではウージーです。この語源については前に述べましたが、もう一つの意味もある事に気づきました。つまり掛詞になっているのです。「wgi=ウギ=ウジ」の音はヒエログリフでは「噛む」です。砂糖キビは「噛む」…

焦がす、水分が消え去る

火と水は「相対する」物質のようです。火で表す言葉は「水と関係が深い」場合があります。火を消す「火消し」の中に「水」が含まれている事は前に述べました。ご飯を炊く時に炊き上がる前に注意しないと「焦が」してしまいます。焦がすの名護方言は「kuga=…

五月、雨垂れは石をも穿つ

五月をサツキと読むのは誤読が慣用化していると推測されます。 それに気づいて旧暦の「五月」を調べると「梅雨時=五月」である事が分りました。旧暦の五月には余りにも雨が降るので「五月雨を集めてはやし最上川」と歌った歌人もいます。「雨」垂れは石をも…

白髪頭の頭髪を染める、言葉遊びの楽しみ

「初まり、始まり」を表す「arche」は「arche= 明け」ましておめでとうや夜が「arche=明け」初めるがあります。「初める=染める」は同じ音ですが「初め=年頭」のように「初め=頭」であるのは子が出産する時も「頭」から先に生まれる、頭が先頭である事…

シンシーの語源、先生と同じ

先生の沖縄方言は「sm=シム」シーです。先生の変化形である事が分ります。先生と同じ語源から派生した言葉と推測されます。 同じ語源から派生した言葉にはアッカド語の他にユダヤ人のヘブル語やウガリト語、アラビア語などがあります。沖縄方言の「sm=シム…

important, import, export、自己流の語源解釈

important, import, export に関して辞典とは違う自己流の解釈をしてみようと思います。「port, pot」の音は「水、外へ流れ出す、外へ出す」と関係がある事が分ります。「im-port=輸入」は「外へ出す=port」事の「否定=im=in=imy=中へ」の合成語、だと…

重要、重大の語源、なぜ重いが使われるか、ギリシャ語の直訳

なぜ重要や重大を表す言葉に「重い」の漢字が使われるのでしょうか。 これは「とても大事、肝心・要」な事物を表す言葉には「大きい」や「物事の要」を表す漢字を使うのは理解し易いですが、持ち難い状態を意味する「重い」を使うのは不思議な気がします。「…