しどろもどろの語源、調査を受ける、追及される

 他人に「質問されて、尋問されて、責められて」
「何も言えない」状態が「しどろもどろ」です。叱責
には「叱る=責める、口で言う」状態が含まれて
います。「しどろ・もどろ」も「言葉」に関係がある
言葉だと分かります。しどろ・もどろの「もどろ」は
「mdw=mdo=modo=もど」ろから派生した言葉
だと推測されます。その推測が正しいと、「しどろ」
は「悪るい」状態を表すと推測されます。「しどろ=
ひどろ=へどろ」の変化が推測されます。即ち「し
=死」「どろ=泥=悪るい=dw=do=ど」ろ、です。
「dm=dim=尋」問も、「問」題があるからするので
しょう。








 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ 日本語  英語



 Dm mdw   調べる    to investigate



 mdw      話      speech
 
          対談     talk

          嘆願     plea


          書かれた   written
          言葉     words

          約束事     promise
        
          出来事     matter





 mdw      話す      to address
         (誰かに)    (to someone)

          話す      to speak

          論争する   to dispute




 mDt      言葉     word(s)

          話     speech

          伝言     message

          言葉の   meaning

          意味


          陳述、   ramarks

          所見

          非難、   accusation

          告訴




 Dd        話す     to speak

           時事放談    to say

           喋る      to utter
           演説      (speech)
         

           告げる     to tell (to)


           こういう     to mean
           意味だと    (something)
           言う


 sDd        〜の話      to talk
            をする      of

           話す      to speak

           告げる     to tell (to)
  
           こういう     to mean
           意味だと    (something)



 arq        誓う       to swear





Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2025
2022
2023
2024
 839
1861
1862
2201

求めるの語源、私の言う通りにせよ、意見や理由を言えと命令する、部下の意見を聞く

   一か所に「留まる」など「t」の音が続くと「d」
の音に変り「to-do=留」まるになります。言葉を
表すヒエログリフの「mdw」も「mtw=mto=moto=
求」めるに変化すると推測されます。上の者が下
の物に「命令する」意味は上の者が「mdw=mtw=
mto=moto=求」める、言葉で言った、命令した事
を下の者は言われた通りに「しなさい」と言う意味
です。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。







 ヒエログリフ 日本語  英語





 mdw      話      speech

 

          対談     talk




          嘆願     plea


          書かれた   written

          言葉     words




          約束事     promise

        

          出来事     matter





 mdw      話す      to address

         (誰かに)    (to someone)




          話す      to speak




          論争する   to dispute




 mDt      言葉     word(s)




          話     speech




          伝言     message




          言葉の   meaning

          意味


          陳述、   ramarks

          所見




          非難、   accusation

          告訴




 Dd        話す     to speak




           時事放談    to say




           喋る      to utter

           演説      (speech)

         

           告げる     to tell (to)


           こういう     to mean

           意味だと    (something)

           言う


 sDd        〜の話      to talk

            をする      of




           話す      to speak




           告げる     to tell (to)

  

           こういう     to mean

           意味だと    (something)



 arq        誓う       to swear





Glosbe English Egyptian

(Ancient) Dictionary



Middle Egyptian Dictionary

2018

Mark Vygus

(15.3 mb)

2025

2022

2023

2024

 839

1861

1862

2201

指示の語源、私書など書類での指図、命令

 「指示」なども「し」の音が続くと日本語
では「しじ=指示」になります。「ssh=sdh=
sjh=指示」の変化が推測されます。「ssh
sisho=私書」での「指示」が分かり易いで
しょう。






 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語





 ssh       私書、    written
          書類での   instruction
          指示      







Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2503

ウッピの語源、これだけはせよ、最低限の毎日の仕事

上に立つ人は下の者に「これだけ」はしなさい
と「最低限」の「仕事量」を「指示する」でしょう。
「たったこれだけ」の名護方言は「wpi=wppi=
ウッピ」「グヮー=小さい」です。会社勤めの人
は仕事が終った後は上司の言う事を聞かなく
ても良いです。会社にいる時だけ上司の指示
に従うだけで良いです。 「wpi=wppi=ウッピ」
には「毎日の仕事、繰り返し繰り返し為すべき
仕事」の意味もあるようです。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 wpi     決める    to decide



        ほじくり    to litigate
        返す







Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 451

アキヤヌの語源、空き家が多い、寂しく悲しい

hetakes02018-03-28

以前は沢山の人が住んでいたのに
今は数家族しか住んでいない地域の人
は「寂しい思い」をしているでしょう。
「悲しい思い」と言い換えても良いか
もしれません。 「空き家が」多いの
名護方言は「空き家の=ak-ianw=ak-
yanw=空き家の=アキヤヌ」「ポーハヌ
=多くて」と言います。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ  日本語    英語


 ianw        悲しみ     grief


           嘆き      groans

          



      注:  語尾の w は複数を表す場合
          があります。

          



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1076

誓うの語源、条件が折り合うと言う、言葉、約束 2

「約束をする」と言う事は一種の「契約」
です。お互いが出した条件が「折り合う」
状態です。 「折り合う」と「言葉」を合せ
ると「誓う」になります。 Glosbe 辞典に
「promise=約束」を入力すると「言葉」の
種類が出て来る事は前にも述べました。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語




 mDt    言葉     word(s)


        話     speech


        伝言     message


        言葉の   meaning
        意味



        陳述、   ramarks
        所見



        非難、   accusation

        告訴



 mdw    話      speech


        対談     talk


        嘆願     plea




        書かれた   written
        言葉     words


        約束事     promise
        

        出来事     matter







 mdw    話す      to address
       (誰かに)    (to someone)


        話す      to speak


        論争する   to dispute





 Dd      話す     to speak



         時事放談    to say



         喋る      to utter
         演説      (speech)

         



         告げる     to tell (to)




         こういう     to mean
         意味だと    (something)
         言う




 sDd      〜の話      to talk
          をする      of



         話す      to speak


         告げる     to tell (to)


         こういう     to mean
         意味だと    (something)



 arq      誓う       to swear





Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2022
2023
2024
2025
 839
1861
1862
2201

口は禍の元、words、連想の楽しみ

口は災いの元の「口」の意味は
口から出た「言葉」の意味です。
「words=ワザ」ワイ、災い、禍
の中に「words=言葉」が含まれ
ています。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語



 mDt    言葉     word(s)

        話     speech

        伝言     message

        言葉の   meaning
        意味


        陳述、   ramarks
        所見


        非難、   accusation
        告訴


 mdw    話      speech

        対談     talk

        嘆願     plea



        書かれた   written
        言葉     words
        約束事     promise
        
        出来事     matter






 mdw    話す      to address
       (誰かに)    (to someone)

        話す      to speak

        論争する   to dispute




 Dd      話す     to speak


         時事放談    to say


         喋る      to utter
         演説      (speech)
         


         告げる     to tell (to)



         こういう     to mean
         意味だと    (something)
         言う



 sDd      〜の話      to talk
          をする      of


         話す      to speak

         告げる     to tell (to)

         こういう     to mean
         意味だと    (something)


 arq      誓う       to swear




Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
2022
2023
2024
2025
 839
1861
1862
2201

舟の語源、ヒエログリフ由来の表現

なぜ「舟」の音読みは漁船の「shn=shen=シェン」
なのでしょうか。「shn=shen=sen=舟」の変化が
推測されます。 先ほどは人類が最初に作った舟
の一種は「shn=shin=芯=新=薪=木」で作った
「kr=kuri=刳り」舟だっただろうと述べました。近
ごろ良く参考にしている Glosbe 辞典に「舟=ship」
を入力すると「shn=木」も出て来ます。

薄い、薄っぺらの語源、幅が小さい、粉々にされた状態、臼 3

「ws=wsu=臼」で挽かれた穀物は「粉々」
になります。 物の「厚さ」に例えたならば
「ws=wsu=薄」い状態でしょう。




 ヒエログリとシュメール語のアルファベット
 表記は次の通りです。




 ヒエログリフ語 日本語    英語
 シュメール語
(大文字表記)



 ws      小さな      small
         窓       window


         割れ目     crack



         隙間      chink



 wS       壊される   be destroyed
 (wsh)


         空っぽ     be empty
         である



         欠けて     missing
         いる



         不完全な   imcomplete




 wsH      焼き    to burn    
          殺す    to death
         (敵を)   (enemies)




 wsi      鋸で切る   to saw


         切り刻む   to cut up



         鋸で切り   to trim
         整える    (with saw)




 USH      死んで    to be dead
          いる


           死ぬ    to die


          殺す    to kill


          死      death

      

             


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb )
 770
  54
 766
2546


 



Pennsylvania
Sumerian Dictionary

穴倉の語源、地面に掘った小さな穴

どうして動物が地面に掘った「小さな」「穴」を
「a-nagw=あなぐ」ら、穴倉と言うのでしょうか。
この表現もヒエログリフ由来の表現と推測され
ます。


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語






 nagw    地面に    (that which
        ある物    is) ground


        小さく    made
        された    smaller


        潰された   crushed



            
Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1355

ナンデーシーの語源、蚕が葉を食べる桑の小さな実

 桑の実は名護方言では「桑の木=クヮーギ」
「ネー=ない=生り=実」です。クワーギ・
ナイ」と言う人もいたようです。沖縄方言では
「r」が脱落しますので、「生り=nari=nai=ne'
=ネー」になります。  バナナは「芭蕉=バサ」
「ナイ=nai=nari=生り」です。クヮーギネーの
首里方言は「na-nds=na-ndesi=ナンデ―シー」
と言うそうです。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語






 nDs     僅かな    little


        小さな     small
        大きさの   (of size)


        食べたい    poor
        と思わぬ   (of apetite)






   

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1378

何でしょうかの語源、些細な用件なら引き受けます 、ナンデーシー 2

人間は「小さな、些細な」事なら他人の
要望、お願いを聞き入れると考えられます。
他人が何か言い難そうな小声で何かを言っ
た時に聞き返す言葉が「nds=nadesho=
何でし」しょうかと言うと推測されます。
この表現の中に私が出来る「ちょっとした」
事なら引き受けても良い意味が含まれている
と推測されます。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ 日本語  英語





 nDs     僅かな    little

        小さな     small
        大きさの   (of size)

        食べたい    poor
        と思わぬ   (of apetite)





   
Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1378

萎えるの語源、上向きが下向きに変る、上下運動、波と舟の動きと同じ

草木は「水」が不足すると「nae=萎え」
ます。 「萎え=nae=nai=ne’=ネー」と
変化する事が分かります。 「萎え」るの
名護方言は「nai=ne’=ネー」リンです。
「上向きの」草木が「下向きに変る」事が
「nai=なゐ=地震=地面の揺れ」と述べ
ました。「小さな」「舟」が「水の上を走
る」と「波に揉まれて」「上下に動く=
nai=帆走する」事が分かります。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語  英語



 nai        帆走する   to sail

           航行する   to traverse
          (水上を)   (waterway)
       
           激しく     to move
           動く      briskly  
 

           綯う      to twist
          (縄を)     (ropes)

           織る      to twine   
          (縄を)     (ropes)
          
          



Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1355
1352

かなぐり捨てるの語源 4、要らなくなった物を投げ捨てる

物を「捨てる」と言う表現に「ka-nagw=
かなぐ」り捨てる、と言う表現もあります。
「かなぐり捨てる」は同義語の並列と推測
されます。即ち「かなぐ=ka-nagw=捨て
る」と推測されます。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語






 nagw    地面に    (that which
        ある物     is) ground


        小さく     made
        された     smaller


        潰された   crushed



            

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1355

金具の語源、小さな道具、一種の捨て石、螺子や釘も含む、役に立つ小道具

「金具」の本来の意味も金属とは
何の関係も無いです。当て字の「金具」
の為に、金属製の物に限られていると
辞典で説明していますが、間違いで
しょう。。昔の寺院建築などには金物
の釘は一つも使われていないと聞きま
した。木製の色々な繋ぐ器具が使われ
ていたそうです。「小さな」穴や凹み
に入れて「捨て石」となるような使わ
れ方をするのが「ka-nagw=かなぐ」
で「tu-nagw=繋ぐ」物である事が分
かります。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語






 nagw    地面に    (that which
        ある物     is) ground


        小さく     made
        された     smaller


        潰された   crushed



            

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1355

ヤナグミの語源、食えずに捨てられたお米

昔は「古々米」と言う言葉を聞いた
事があります。普通の状態なら古々米
を食べる人はいないでしょう。 詰り
古々米は「食えた物では無い」でしょ
う。「古々米」は人間が食うには「悪
るい米」です。そのような質の悪るい
米の沖縄方言は「ya-nagw=ヤナグ」ミ
です。この表現の中に「食わずに地面
に地面に投げ捨てる」意味が含まれて
いる事に気づきます。






 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語






 nagw    地面に    (that which
        ある物     is) ground


        小さく     made
        された     smaller


        潰された   crushed



            

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1355

サナジの語源、服に比べたら小さな布切れ、フンドシ 3

男性の下着は今ではパンツと呼ばれて
いますが、昔は「フンド」シと言われて
いました。「fnd=fundo=フンド」シは
ヒエログリフ由来の表現と述べた事があ
ります。フンド・シの名護方言はサナギ
です。 フンド・シには「高い」意味が
ありますが「sa-nagw=sa-nagi=サナギ
=サナジ」には「小さい」物、「投げ捨
てる、脱ぎ捨てる」意味があります。蝶
や蛾の幼虫は蛹になる時に、「半分位の
大きさ」になります。羽化する時には蛹
を「脱ぎ捨て、脱け殻が地上に」残ります。
蛾の蛹は地下にいて、羽化する時に「地上」
に出て、「脱け殻を残す」種類が多いです。
布地の「地=gi」とサナジの「ジ」は同じ
と思われます。







 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。





 ヒエログリフ 日本語  英語





 nagw    地面に    (that which
        ある物     is) ground


        小さく     made
        された     smaller


        潰された   crushed






Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1355

ヤナグシの語源、悪るい癖、悪癖、堕落

  日本の相撲界には「悪癖」が残っている
事が度々報道されています。身分が下の者
を「nagw=殴」る事です。それが「悪るい癖」
癖である事が「悪癖=悪るい癖」の沖縄方言
が、「ya-nagw=ヤナグ」シ、悪るい癖である
事でも分かります。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語






 nagw    地面に    (that which
        ある物     is) ground


        小さく     made
        された     smaller


        潰された   crushed



            

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1355

アカの語源、船底に溜った水、舟の関連用語、ヒエログリフ由来の表現

  舟を作る時に重要な骨組みは人間の背骨
に相当する船底の竜骨です。その竜骨を作る
時に「滑らかなカーブを描く為の作業」を表す
ヒエログリフに「arq=arqa=アカ」が使われて
います。「arq=arqa=アカ=船底に溜った水」
は、インターネットで調べると日本語の辞典に
も載っている事が分かります。 沖縄方言でも
「アカ」と言います。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語




 arq     竜骨の    to give
        曲りを     a curve to
        適切に    ship's hull    
        する      plunking



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 165

殴るの語源、相手を地面に倒す、一種の潰し

「nagw=殴」るの意味は「殴り」「倒す」事
だと分かります。相手を徹底的殴り「地面
に倒す」事です。


 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語






 nagw    地面に    (that which

        ある物     is) ground


        小さく     made

        された     smaller


        潰された   crushed



            

Middle Egyptian Dictionary

2018

Mark Vygus

(15.3 mb)

1355

赤く燃え爛れている、痛み、連想の楽しみ

   「acha=アカ」業音は「赤く」「燃え、
爛れていて痛い」意味があるようです。
英語の「痛み」に「頭が痛い、頭痛」の
の「headache」があります。Glosbe 辞典
に「ache=痛み」を入力すると、「burn=
赤く燃えている=am」と、「dada=頭」が
出て来ます。「dw=悪るい」も出て来るの
は「腐った=熟み過ぎ」等とも関係がある
ようです。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ   日本語      英語





 Am        燃やす     to burn


           焼き尽す    to burn up

           燃え尽る


 Am       消費する、   to be consume
           火が食う    by fire




 Amwt       燃えて   burning
           いる



 Amw       残り火     embers



 Amr       パン屋     bakery



 Dw        どう         too bad

           しようも     to handle

           ない悪るさ 

                   

           悪い       evil


           悲しい      sad

           (心の状態)   (of heart)


 Dwt        悪い       evil


           悲しい      sad
           (心の状態)   (of heart)


           困難       difficulty


            滅ぼされた    encumbering
            廃墟、糞っ     ruin,
            たれと言わ
            れる場所      dirt





                   

 Dws        非難する     to denounce


            中傷する、    to malign

            悪口を言う



 DA DA      頭       head
          (ちょん    (butchered)
           切られた) 


           頭       head 


           舳先      tip
           の上      (of bow)





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 570
 186
  30
 398
1291
2142

愛弟子の語源、少数精鋭

日本には「一子相伝」と言われる技の
伝え方があります。 それに似た表現が
「愛弟子」でしょう。愛弟子が沢山いた
のでは困ると考えられていたと推測され
ます。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語




 nDs     僅かな    little


        小さな     small
        大きさの   (of size)


        食べたい    poor
        と思わぬ   (of apetite)




   
Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1378