2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

語尾に t が付くヒエログリフの食べ物

先ほどはタ行音が入っているアッカド語の 食い物を取り上げましたが、ヒエログリフの 食べ物にも、タ行音が含まれている事が 分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 t パン bread ひと塊 loaf のパン t …

騙るの語源、馬の走る速さで他人を巻き込む物を奪う

人間に「比べる」と「馬の走る速さ」は 「とても速い」です。「編み物」は最初は 二つの糸から始まり「どんどん大きくなり 衣服」などになります。「編」の旁は「広 げる、拡大」を表す事が分かります。馬が 走る速さで広がる状態を表す言葉は「騙る =k-ata…

ナタールの語源、大きくなったねを表す語尾

小さい頃に見た親戚の子供を、何年ぶり かで見た時に「大きくなったね」と言います。 名護方言では「アンチ=とても」「大きく= マギク」「ナタール=n-ata'ru」と言います。 アッカド語とマレー語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語…

食べる、食べ物の語源、生きていく為に口に入れる物

全tの動物は生きていく為には「他の命」を 「口に入れる」必要があるとまに述べました。 「ta=食」べるや「ta=食」べ物に含まれている 「ta=タ」の音だけで「食べ物」を表すと推測 されます。「語尾」では「t」だけで「食べ物」 の意味があります。 アッ…

樽の語源、溜る、否定は流出、外へ流れる

語尾が「tru=taru=樽」を含む言葉は 「貯る、溜る」状態を表し、その否定は 「at,a’ru, at,a’lu」の音、言葉を含むよう です。

語るの語源、昔話、長い年月の話、御伽噺

話すと「語る」の違いは何でしょうか。今日 まで二つの言葉に大きな違いがある事に気づき ませんでした。「物語」と言う言葉があるよう に「時間の長さ」や「聞く大衆の数の多さ」で も話す時よりも「k-ataru=語る」時の方が「長 い年月の話、何世紀にもわ…

移る、広がるの語源、別の人に、他所に伝わる、伝染、伝播

病気が「広がる、伝わる、伝染する」事を「utru=uturu= 移る」と言います。病気や文化の範囲が今までの範囲より 「広がる、拡大する」状態である事が分かります。一種の 「足し算」のように「増える」事が分かります。 文化の 「伝播」により習慣や、それ…

タチャールの語源、足して増やした

ムラサキ・オモトの語源、裏と面の色が違う、同じの否定

urra u 中断 without mu'sha interruption continuously

ウラーヌの語源、誰もいない、一番最初に会場に来た人

色んな会合で決められた「時間前に」 「最初に来る」人と、最後に遅れて来る 人がいます。「最初に時間前に来た」人 は、会場には「誰もいない」事に気づき ます。「居ない」の名護方言は「ウラン」 ですが、 「ulla’nu=ウラーヌ」の変化形 と推測されます…

パチャールの語源、使い尽した過去の日々、左右出来る範囲の外へ外を表す言葉

「覆水盆に返らず」に似た状態は「昨日 迄の過ぎ去った日々」でしょう。この状態 を表す、名護方言の食べた物を「吐いた= パチャール=pat,a’ru=bat,a’lu=無くなって いる、消費した、使い尽した」と同じ表現 だと分かります。 to cease duty, work, offe…

買い漁るの語源、持ち物が増うる

ata'ru 他より to be outsize 大きい 他より become outsize 増うる 余る to be a surplus 多過ぎる to be too man 他人より land 土地、 財産 property often opposed to maṭû 増す to increase 積む to accumulate 積む to pile in 穀物 grain 銀 silver …

アチャール・ドーの語源、今日より一日多い、明日だよ

ata'ru 他より to be outsize 大きい 他より become outsize 増うる 余る to be a surplus 多過ぎる to be too man 他人より land 土地、 財産 property often opposed to maṭû 増す to increase 積む to accumulate 積む to pile in 穀物 grain 銀 silver …

当る、思い当るの語源、宝籤、見た、聞いた気がする

どんな大邸宅でも県の、市内の「一画」です。 屋敷の「外」が「広い」です。今持っている「金、 現金、資産」も宝籤が「ata’ru=当る」と一気に 「お金の保有量、財産」が「増える」事が分かり ます。今の事だけで無く過去の話をするする時も あります。学生…

ボタ・餅の語源、同義語の並列

「ta, t,i」などの音は「食べ物」と関係が ある事が分かると「bota=ボタ」「餅=moti」 はアッカド語が分かると日本語が分からなく ても「食べ物」の関連用語だと分かると思い ます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 …

カワヅの語源、緑色の蛙

wDw 魚 fish wADw 緑 be green We have two kinds of frog in Japan. “qaa-wadw” and “qaa-eru”. We often see “qaa-elu” in Okinawa Japan. It’s seldom to see another frog, whose name is “qaa-wadw”.“qaa-wadw” frog has green colour.“qaa” is water a…

未だの語源、準備は出来ていないが、間も無く終了

破談の語源、お別れ

iPhoneから送信

ハチャールの語源、吐いた、口の外に出した

なぜ食べた物を「吐いた」と「自白した」 が同言葉で表されるか理由が分かりました。 「吐く」と、自白に含まれている「白」は 沖縄方言が分かると「同じ音、同じ意味」 である事が分かります。「吐いた」の名護 方言は「pat,a'ru=パチャール」です。 口 の…

シナチャルの語源、亡くした

naṭālu : [Human → Senses] to look at, to gaze , (to be able to) see ; have (as a view) , to have as an opinion , to see things / to think ; deities : to witness (a scene) ; N: to appear , to be visible ; : アッカド語、トルコ語、マレー語 の…

ナチャールの語源、子を産んだ、アッカド語由来の表現

子を「産んだ」を表す名護方言の「nat,a’lu= ナチャール」は自然を表す、英語の「nature」 と良く似た言葉であるだけでなく、「子」を 「na=生」すにも似ています。同じ語源から 派生した言葉だと分かります。 アッカド語とマレー語のアルファベット 表記…

苛立つと青ざめるの語源、類義語、仕事を進められない

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aAd 顔面蒼白 to be である pale 青ざめ to be ている pallid aAd 白く to turn なる white 白くする to bleach ad 安全で to be ある safe 安全 safe aD 焼くと to roast (ad,…

拙いの語源、危険な状態

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ad 分からづ、 to be 分からづ屋、 safe 危険な状態 や人 安全 safe aD 焼くと to roast (ad,) 味が 良い 焼く to burn aD 安住だ、 safe & wDA 安全、 sound 健康 (of (人の…

ダル・トゥ、おじゃるの語源、誰と何処に行く、遊ぶの

アッカド語の「a」の上の符号「英語の 大文字のAの中の横棒が無い符号」は「ya」 の音を表す場合があるようdす。沖縄方言 では「誰と行くの」は「誰=da'lu=ダル」 トゥ・ガルーです。 大阪地方では、前に 「オ」を付けて「o-da'lu=おじゃる」と 言うよう…

ダン・ヂリの語源、蛇行、壇を担ぎ練り歩く行事

「蛇行する」「川の流れ」に例えた表現 が「縮れ髪、乱れ髪」と述べました。似た 「音、言葉」を含む言葉に「ダン・ヂリ」 があります。 「壇」を担ぎ「練り歩く= 蛇行する」行事です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語…

縮れ髪の語源、川の水の流れへの例え

最初の頃の漢字を見ると「波形が三つ」 描かれている文字が「川」です。「縮れ」 髪に似た文字です。今はパーマが流行った 後の時代ですので「縮れ髪、縮れ毛」を 気にする人は少ないと思いますが、昔の 日本では「嫌われていた」と推測されます。 アッカド…

御手洗の語源、神社では手水で御手に水を注ぐ習慣がある

神社では手水で手に水を注ぐ習慣があります。 この儀式もアッカドの習慣である事が分かります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 mi'sh qa'ti 御手洗、 ritual 手水で hand-washing 手に水 を注ぐ 宗教の 儀式 mi's…

勝手にしなさいの語源、アッカド語由来の表現

「勝手」にしなさいにはアッカド語の 「qat=qatu=手」 が 含まれている事が 分かります。「qatu=担」ぐの「担」も アッカド語への当て字だと分かります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 qa't 誰かの at someon…

手腕の語源、腕一本、裸一貫から成功する

ude’sh 腕手、 only , 手腕 solely 裸一貫 merely ; 前足 paw uddi 確かに certainly 多分 probably その可能性 most が高い likely アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ude’ 腕一本、 alone 一人 己一人 on one’s の…

前腕と私の語源、腕を畳む時に曲る肘から手先まで、

b 「前腕」の古語をインターネットで 調べてみました。「太々無岐=タダムギ」 と言っていたそうです。 伸ばしている 腕輪を「tatamh=畳む」と「腕が折れる、 分岐する」所が「肘」です。「岐=肘」 と見なせます。