2015-02-28から1日間の記事一覧

ミヂ・パラシェー、水を外へ出せ、流せ

水を堰き止めている物を上に上げると水は「外へ」流れ出ます。もし堰き止めている柵がない田んぼなら、囲いとなっている土手、土を「切り取る」でしょう。水をダム、囲いの「外へ出せ」の名護方言はミヂ「パラシェー=parashe'=para'su」です。 アッカド語…

水棲動物の種類、 河馬 2

河馬のアルファベット表記を見ると水棲動物であるのが分ります。「k-ab-a=河馬」に含まれている音は「川=ka'」「ab=海」「a=水」です。日本語でも雨、汗、浴びるなどの言葉には「a」が含まれています。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです…

意地の突っ張り合い、一種の口喧嘩

一種の「口喧嘩」を別の表現では、意地の「tuppari=突っ張り」合いと言うようです。試合は戦いの一種です。突っ張り「合い」の「合い=試合=喧嘩」と推測できます。詰り「突っ張り=tupari=ts pri=口喧嘩=合い」と推測できます。言葉だけが「先走り=pr…

対句、二種類の短い言葉か文章

一揃いの言葉は「対句」です。句は文章の一部です。対句は二つ並べたら表現が際立つ言葉を並べた言葉と推測されます。即ち「対=tsi=ts=文章の一部=句」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Ts 文章 sent…

くっ付ける、距離が最小

どんなに離れている物でも「近づける」事が出来ると推測されます。二つの物の距離が「近く」なり、その「距離が最小、ゼロ」になると「ktt=kuttu=くっつ」くと言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ktt…

クチチ、口で、口先ばかり

口で言うだけ、口先ばかりの人は「大きな業績は残せない」でしょう。手で抱える量に比べて「口で」即ち歯で咥える量は極めて「少ない」です。「口で」の名護方言は「ktt=kutiti=クチチ」です。「残した業績」だけでなく、人に与える「影響も極めて小さい」…

食いっぱぐれる、生きて行けない、死ぬ、亡骸

食いっ「ぱぐれ=pagure=pagru」と言う表現があります。この言葉もメソポタミア由来の言葉のようです。「食いっぱぐれ」も文字通りに解釈すると「食う物がない=生きて行け=死ぬ=死体=亡骸」と連想できます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通り…

仇討、殺害する事、亡骸

言葉をそのまま受け取ると仇討に成功すると言う事は「殺人」に成功する事です。「打ち=殺す」と言います。仇討は「仇=ada=adda=討=打ち=殺す=殺人=死体=亡骸」とできます。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語…

カンフル剤とアンプル、音からの連想

沢山の十分な栄養や睡眠を取っていると病気には罹り難いと思います。英語では「ample=十分な、豊富な」です。「p=f」と「m=n」の変化も良く見られますので「ample=anfr」になります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ …

燃やすと埋める、言葉の連想

現代の日本語、燃やす、煙る、埋めるを見ただけではその言葉の間に関連性があるかどうか知るのは難しいです。アッカド語が分ると関連性が伺えます。英語を見ると殆ど同じ音で表される事が分ります。言葉の不思議さを感じています。 きょう復習したい又は覚え…

キブ・ハン、煙る、燻す

木を焚く時には煙が出ます。うまく焼けない時には煙いと言います。名護方言では「qibu=キブ」ハンと言います。人間は亡くなられた方の死体を「焼き」ます。「qibu=qebu=qemu=煙」の音は「死体を焼く」と関係がありそうです。「見えなくなる」のを「qebu…

疾うに亡くなった、トートー・メー、トートー 3

もうこれで良い、これ以上注がないでくれ、下さいと言う時のトー・トーは「疾うに終った」の「トー=疾う」と同じ事が分りました。疾風のように「速く通り過ぎる」風のような状態は運命という名の「死」とも関係がある事を見てきました。それを考えると仏壇…

疾風、疾うに、トー・トー 2

私の飲める許容限度は疾うに過ぎた、終ったと言う時に、沖縄方言では「トー・トー」と言います。これは沖縄独特の表現だと思っていましたが、共通語のとっくに終った「疾う」に「終った」の「トー=疾う」と同じである事に気づきました。疾うの入った漢字の…