2012-05-21から1日間の記事一覧

どっぷり浸かる: 他所では全く見かけなくなる状態

ある事に「入り浸る」とそれをしている場所ではいつも見かけるでしょうか、それ以外 の所では「全く見かけない」ようになるでしょう。「入り浸る」に似た表現が「doppuri= どっぷり」「浸かる」です。「水の中に沈む、水に浸かる」と「見えなくなる」でしょ…

チクテン節: 衝撃的なほど面白い、軽快で愉快な沖縄の歌と踊り

なぜ「軽快で愉快な沖縄音楽」を「s,ihu=s,iku=作田」節と名付けたのでしょうか。 それは「怒髪天を衝く」の「衝天」と考えられます。「s,uku-ten=作田=衝天=勢いが 盛んで素晴らしい、面白い=衝撃的なほどの面白さ」と考えられます。作田節を初めて …

作り笑い: もう一つの語源

作り笑いという表現は元々は「笑い」を表す二種類の言葉を並べた言葉だったと考えられます。 即ち「作り=s,uku-ri=笑い」と考えられます。それがいつのまにか「おかしくもないのに、その 場に合わせて笑う」意味に変ったと考えられます。 日本語には二種類…

泣くと涙と仲直り

泣くと涙が出る場合が多いようです。「泣く=naqu=naku=涙=水」と推測できます。 仲の良い仲は「水入らず」です。親子「水入らず」と言います。関係が悪化していた人 たちが元の良い状態になるのを「naka=仲」直りと言います。「水入らずの関係になる」 …

ビーラー: とても強い人は体の弱い人を千切っては投げるでしょう

とても力の強い一人の人が沢山の弱い人を相手に戦う時に大勢の弱い人をいとも簡単に負かす 状態を「千切っては投げ、千切っては投げ」と表現します。そのような表現を見ると「弱い」人は 「千切られる」ような人と見なして良いでしょう。沖縄方言では弱い人…

陣痛で泣き叫ぶ:  男はその痛さを知らない

日本人では少なく、西洋人が多いのは「dimtu=zimtu=陣痛」の時に泣き叫ぶ妊婦だ と聞いた事があります。日本人はその痛さに耐えながら「涙を流している」のでしょうか。 アッカド語では次の通りです。 dimta shaqu = (体が裂かれた時のように)涙を流し…