2018-07-13から1日間の記事一覧

袖の下の語源、隠れた所で行う悪るい行為、隠した

日本語の「shta=shita=シタ=下」には「悪るい、 隠れて見えない」意味があると述べました。自分の 今の力では競争相手に勝つのは「難しい」と思う時 に正常で無い、「悪るい、隠れた」手段に訴えてで も競争に勝ちたいと思う人は、日本では袖の「下= shi…

平の語源、尊敬されない地位

会社では「尊敬される」人たちは 「社長」を始めとする経営陣でしょう。 「hr a=hir a=平」社員が「尊敬される」 事は無いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Hr a 平 、 disrespect 尊敬され ない (…

比類無きの語源、肥大も比類も大きい、上の地位

「肥大」は類義語の並列と推測され ます。 即ち「肥=hi=h=大」です。 「比類」無き「大きさ」と言う表現 があります。「hry=hirwy=hirwi= 比類=大きい=上の地位」と推測さ れます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ…

おめでたうの語源、目出度いと同じ、ヒエログリフ由来の表現

なぜ「御目出度う」の古い表記は「おめでた」 う、で語尾が「たう」で終っているのでしょうか。 同じ言葉は出来るだけ同じ音、綴りにすると分か り易いです。「目出度」いは「ta」の男で終って います。「おめでと」う、よりも「おめでた」う の方が「目出度…

目出度いの語源、言葉での祝福

「mdt」がヒエログリフの「言葉」だと かなり前から知っていましたが「目出度い」 と関係があると今日気づきました。「mdt =medata=目出度」いはヒエログリフへの 当て字だと分かります。「言葉」で相手を 「祝福する」事です。お祝いの行事に参加 したか…

言葉では表現でき無いの語源、子の死の悲しみ

どうして「言葉」では「表現でき無い、 表現できる限度を越えている」と言う表現 があるのでしょうか。Glosbe 辞典に限度 を表す「limit」を入力したら、「mt=死」 と「mdt=言葉」が出て来ます。 自分の 子供を「亡くし」て、「うち沈んでいる」 親は、そ…

渡たすの語源、自分の所有する懐に有った物が他人の手に入る

私に含まれて「mh=muh=ム」は自分 の「前腕」で目の前の物を「囲み=ムの形」 これは「私の物」と宣言、意思表示する動 き、動作と言えるでしょう。その逆が「ム =私の物」を皆に「分ける、解放、分散」 すると「公」になります。「八」は「閉じ られてい…

ナラ・アインの語源、手本を見て学ぶ、習う、ヒエログリフ由来の表現

手本を「見て」学ぶ方法は「習う」と言います。 「習う」の中に「ain=目」で「見て」学ぶ意味が あるかどうか分かり難いですが、名護方言の 「習=ナラ」「アイン=ain」が分かると、手本を 「ain=目」で「見て」学ぶ方法が「ナラアイン= 習う」事だと分…

明け渡すの語源、開門、開錠、開城して敵に降る

自分の物は自分の所に置いている、ある 状態が良いでしょう。他人に「奪われる」のは 良くない状態です。闘いに負け自分の「根城 を追い出される」のは良くない事です。 その 悪るい状態を表す言葉が 「開城」して、敵に 降る事です。「くっ付いている=開け…

タ・アーフンの語源、自分の懐に有った物を他人に渡す

他人の手に「取らす」状態は「渡たす」 と言います。「取らす=渡たす」の名護 方言は、「t-arf=t-arfu=ターフ」ンです。 知人が遠くに住んでいる自分の子供の住 んでいる町まで行くと聞いたら幾つかの 品を「渡たして」下さいと昔は頼む人が 多かったよう…

イラ・アインの語源、入れる隙間がある、入れる

収容能力以上の物や人は「容器、建物」 の中に「入れない」です。収容能力以下 の物や人は、「入れる」事が分かります。 「隙間」があると「入れる」事が分かり ます。「はいれる=入れる」と言う表現 の中に「ain=目」で「見て」分かる状態 を表す言葉があ…

アラ・アインの語源、見た目が良い状態にする

汚れた物を「綺麗と感じる、綺麗に見える」 状態にする事が「洗濯」です。「洗う」とも 言います。「洗う」と言う表現では「綺麗に 見える」状態を表す音が含まれているかどう か分かりませんが、名護方言の「洗=アラ」 「アイン=ain」では「見て直ぐに」…

ミヤ・アインの語源、ミー・ユンと同じ状態、語源は違う

キラマー ミーユシガ マチゲー ミーラン 首里方言のミーユンは名護方言では ミヤーインと言うと述べました。名護 方言に含まれている「ain=目、見える」 状態を含む表現は多い事に気づきました。 「必要以上に物がある」状態は「余る」 と表現します。この…

アーフ・ンの語源、上唇と下唇を合わせて閉じる

財布は「ガマ口」と言われるように 「出入口」があります。「口」が含まれ る所は、「開閉」できる仕組みになって います。「袋」の形の財布が多く「金」 の出入りは、袋の出入口を「開け閉め」 できるようになっています。 「目」も 「開け閉め」できる器官…

従えるの語源、沢山の人がゾロゾロ付いて来る

どうして一人の人に、沢山の人が「shta=shita= 従」がうのでしょうか。 「権力」という名の「秘密」 が「シタ」の音に「隠されている」そ推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 StA 隠れて hiding …

出したの語源、貸したと似た現象

貸した物が自分の占有下に無いのと 同じように外に出「した=shita=shta」 物は自分で隠「した=shita=shta」物 と同じように見えない状態です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 StA 隠れて hiding いる 隠…