2018-03-30から1日間の記事一覧

ネブタ祭りの語源、首を取る、収穫、終り

「人間の誕生と死亡、人生の前半と後半」 を農産物に例えると「前半=植える=誕生」 で、「後半=収穫=首を掻く、耳を取る= nhbt=ネブタ」祭り、収穫祭になります。 祭は朝からやる祭りが多いですが「nhbt= ネブタ」祭りは一日の後半、夜に行う行事 で…

トゥル・バイの語源、頭が弱く役に立たず追い出された人、

「頭が弱く、仕事を任せられない、役立たず」 の人を、沖縄方言では「twr=トゥル」「バイ= 輩」と言います。この表現もヒエログリフ由来 の表現のようです。普通語の表現では「twr= トゥル」「バイ=輩」は「左遷される」と思い ます。 ヒエログリフのア…

クシの語源、後ろ、振り向く、フシの変化形

後ろの名護方言は「ksi=kusi=クシ」です。 名護方言では「買う」を「ko=ho=ホー」イン と言う地域もありますので、「h=k」の変化が ある事が分かります。 即ち「クシ」は「hsi= ksi=kusi=クシ」と変化した事が分かります。 「後ろ」は「振り向く」と…

肘の語源、体の後ろ、尾っぽの方にある、連想の楽しみ

体の前と後ろを表す日本語もヒエログリフ由来 の表現かもしれませんん。 体の後ろは「背後」 と言うように、「背中」のある所「hd=hidi=肘」の ある所です。 自分が相手に「反対する」時には 「背中を向ける、顔を背ける」などします。 闘い に負けた時に…

ヌン・ナランの語源、何も出来ない、だらしない

沖縄方言では人を評価する時に彼奴は 「何もできない、だらしない奴だ」と言う時に 「何も=nwn=ヌン」「ナラン=出来ない」と 表現します。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 nwn ヌン・ disheveled ナラン、 …

ヌチの語源、長らえたいとの望みを叶えようと奔走する

前に「命」と命を表す沖縄方言は語源 が違うだろうと述べました。「命」の「i」が どうして脱落したか説明できない限り、同 じ語源から派生した言葉と証明できない だろうと述べました。 以下の言葉を見る と命とヌチの語源は違う事が分かります。 ヒエログ…

ヤーチューの語源、体を傷つけ病を追い出す治療法、灸

「目に見える」ような形で体に「傷を付け」病を 「追い出す」治療法に「瀉血」があります。 沖縄 方言ではブーブーと言うそうです。どの程度効果 があるのか私は知りませんが近所のおばさんが 自分の子供の背中をカミソリで切り血を流す場面 を小学生の頃に…

やっつけるの語源、敵の背骨を折る

一つの組織が危険に直面するような出来事 は「屋台骨を揺るがす」と表現する場合があり ます。 「屋台骨=backbone」は大事な構造物 です。これが「傷つけられる」と「組織が倒れる、 人間が死ぬ」恐れがあります。嫌な敵を「iat,= iatt,u=やっつ」けると…

噛み切るの語源、切り離す、解雇する決断をする

普通の職業では余り目立たない事でも プロ野球の世界では良く見られる事は 毎年行われる新しいシーズンの前に前年 活躍出来なかった何人かは「解雇される」 か他球団に「追いやられる」事が分かり ます。「解雇」に含まれている「kaa= カ」の音は「噛み切る…

腹を括るの語源、する事に決める

何かをする事に躊躇していた人が最後の 段階になって 「する事に決める」事を別の 表現では、「haa r=haa ra=腹」を括ると 言います。一つの「xaa r=xaa ra=殻」に 閉じ籠っていたが、その「殻を破る」事に 「決めた」時です。 「x=k=h」の変化は 良く…

ウダツが上がらないの語源、旦那と別れた妻、捨てられた妻

現在は言葉が出来た古代とは事情が かなり違っていますが、戦前の日本も 「離婚された」妻は、その後は「惨め な」生活を送っていたと推測されます。 この状態を表す言葉が日本でも良く知 られている「wdat=wdatu=ウダツ」が 「上がらない」です。 ヒエロ…

飲まず食わずの語源、身元が分からない放浪している女、食い物にありつけない

「nmh=nomuh=飲む」の沖縄方言は 「mmh=nmuh=ヌム」ンで「飲まない」 はヌマンです。「飲まず食わず」には 「nmah=ヌマ」が含まれています。仕事 が無くて方々を放浪している河原乞食が 「自由な」女でしょう。結婚で縛られて いる、身分保証されている…

発着の語源、行ったり来たり、言葉の応酬

言葉の語尾は無視して良い時がある、 動詞の語尾は日本語では「く=る=す」 など色々変るので適当に別の語尾に変 えても良いと仮定すると「往復、行き 来」を表す言葉は「発着」と同じだと 分かります。発着は「hatia=ハッチャ」 クの変化形だと分かります…

人事不省の語源、他の事は全く念頭に無い、性交の間

人事不省も勝手な当て字の為に語源が分からなく なっている好例でしょう。敵を殺し易い時は、相手が 敵に気づかずに「寝ている時、寝ている姿勢の時」だ と思うでしょう。この姿勢と同じ姿勢が「性交の時」の 姿勢です。「dmd=dimdi=ヂンヂ」には「性交の…

シジャンの語源、まるで死んだように寝そべり男の言いなりになる姿勢、性交を表すヒエログリフ

「死んだ」の沖縄方言は「sdam=sidiam=sidyam= シジャン」です。 死んだ人は永眠と言われるように、 「地面に寝そべり横たわり動かない」状態です。この 状態をヒエログリフでは「性交の姿勢」と、見なして いる事が分かります。 ヒエログリフのアルファ…

ニービチの語源、結婚をした女

結婚の沖縄方言は「nbt=ni-biti=ニービチ」 です。「根引き」の当て字が使われる事もあります。 可愛い女でも述べたように、主人の言う事に「hay =ハイ」と応える妻が多いでしょう。「気分が良い =high」かもしれません。 ヒエログリフのアルファベット…

紛糾の語源、一人の女を自分の物にしようと若い男が争う

前に「t=女性を表す語尾」と述べ「imat=imaki= 今帰」仁の「女性」は「美しい」と表現するのは古代 エジプトのヒエログリフ由来の表現と述べました。他 にも正室や側室に含まれている「st=situ=室」も女 を表す語尾を含んでいると述べました。 それが分…

リンチの語源 2、嫉妬は人間の行為、男よりも女に多い行為、連中 2

ヤッチーは男も女もします。嫉妬は漢字を 見ると女だけがするようですが「男」もする、 「全ての人間がする」行為だと語源が分かる と成る程と思います。「嫉妬」の沖縄方言は 「rmt,=リンチ」で嫉妬する人は、リンチャー ですが、ヒエログリフでは「rmt,=…

むづかるの語源、難しい、トルコ語と日本語、連想の楽しみ

なぜ「小豆」の「小」を「az=azu=小」と読むか その理由は「az=小さい=little, small」がトルコ語 由来の言葉だからと述べた事があります。それを 知っていると、トルコ語辞典を見て、連想を逞しく したい言葉が沢山見つかります。食用となる「su= 酢」…

空念仏の語源、空にある月が欲しいと言う、連想の楽しみ

なぜ「sky=空」念仏と言う言葉がある のでしょうか。日本には「あの月が欲しい と駄々を捏ねる」と言う表現があります。 簡単な言葉では「月を望む=所望する =望月」です。「月は空」にある天体です。 「sky=空」念仏は、一種の「望月」と考え られます…

同じ釜の飯の語源、親しき仲にも礼儀あり、ついつい迷惑をかける厄介な人

「釜」は「火を使い」飯を炊く道具です。 蒲焼きの「蒲」と同じです。 詰まり蒲鉾の 蒲と同じです。「釜=焼く=火を使う=蒸す =蒲」です。「同じ釜の飯を食う=同じ行動 様式、似た態度=似たカマダー」である事に 気づきました。「親しい仲=良い意味が…