2017-07-17から1日間の記事一覧

昴の語源、遠くで光る星

「光り輝く」者、勝者の「sba=suba=soba=側」 に居たいと思うのが人情でしょう。夜空に光り輝く 物は「星」です。 夜空を見ると、専門家は「sba= suba=スバ」ルと言う名の「星」が光るのを知って います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

アマチュアの語源、手仕事が好きな人だがプロに比べて下手

「アマチュア」の語源は「愛好家、好事家」 に含まれている「愛、好」でラテン語由来の 言葉だそうですが、もっと古い語源も探せる でしょう。即ちヒエログリフの「ammt=手」 です。人間は「好きな」人に「手を出す」だ けで無く興味があれば色々な「事」に…

手に余っての語源、手に負えない状態

手に「余る」も一種の誤用でしょう。元々は 「手に」「余って=ammat-e=ammt」だった と推測されます。「余って→余る」と変化した のであって、逆では無いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ammt 握…

搦め手の語源 2、ヒエログリフ由来の表現

「kal-ammt→kal-ammt-e=空右手=搦め手」 にはヒエログリフの「ammt=手」が含まれて いる事が分かります。利き腕の「右手」が奪わ れた状態が「搦め手」から攻められる事と推測 されます。 アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。…

かしづくの語源、夫の言う通り、成すがままに任せる、性行為

音の変化を考慮に入れると日本語の「かしづく」は 「性行為」の際の「妻が夫に見せる」「従順な態度」と 推測されます。「性行為を行う」時には「股を開く」と 表現される場合もあります。「hash dug=kashi duku =かしづく」の変化が推測されます。「目は…

やみくもの語源、闇に行う事、雲隠れにして行う事、性行為

人間は普通の動物とは違い「密室」で「性行為」 を行います。「闇になる」時刻を待ってから「性行為」 に及びます。「隠れて」行います。隠れると表現され る代表的な物は「雲隠れ」です「y-amq=y-amiqu= ヤミク」モに行う事が「性行為」と見なせます。 ヒ…

服を着ていると言う理由、ヒエログリフ由来の表現

なぜ「ki=着」物など衣類は「ktt=kitt=着て」いる と表現するのでしょうか。この表現もヒエログリフ由来 の表現と思われます。着物を「ktt=kittin=キチン」と 着なさいとも言います。 衣類は「ktt=kitta=汚」なく なると洗濯します。 ヒエログリフの…

花も嵐も踏み越えての語源、花は真っ盛り、嵐もは灼熱地獄

霜焼けの語源、寒すぎて手や顔の一部が爛れて赤くなる

「shmm=shimmo=霜」焼けは冬に起るのに、なぜ 「熱=shmm」が含まれているかは一緒に用いられて いる「焼け」で分かります。「熱い」気候ではないのに 皮膚が異常反応を起して「真っ赤=火で焼け爛れた」 状態になっているからです。 「霜」の当て字で意味…

さしもの、指物の語源、流石と言われる程に鍛えられた、鋼を熱して作った物

今は使う人は少ないようですが、相当な「大物」、簡単には 負けそうもない「鍛えられた」人物を表す時に「sa-shmmo= sa-shimmo=さしも」のが使われていました。武士が腰に差す 「指物=sa-shimm-o-no」は鍛冶屋が作った刀剣を表すと考え られます。私は「…

さしもぐさの語源、お灸の原料となる草、燃ゆる思ひ

かくとだに えやは伊吹の さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを どうして今まで「お灸を据える」為に乾燥して作る 「sa-shmm=sa-shimmo=さしも」草を忘れていた のでしょうか。上記の百人一首でも分かるように 「さしも」草は「燃える」火のついた藻草で…

鎌手の語源、手で無く手で持つ物

アンタの語源? いつも側にいて触れる人

なぜ目の前にいる人を「ammt=ammta= アンタ」と言うのでしょうか。「アンタ」を 一番多く使う人は夫がいる人で、自分の夫に 呼びかける時に使う場合が多いでしょう。詰 り何時も自分の「手で触れる」距離にいる人 が「ammt =ammta=アンタ」と推測され ま…

着付教室の語源、服をキチッと着ていられるように教える所

服を「キチッと」「着て」いる事を表す言葉も ヒエログリフ由来の言葉と分かりました。服を 良い状態で「kitti=着て」いられるように教える 所が「Lott-u=キツ」ケ、着付教室である事が分 かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 …

一職員の語頭、同義語の並列

トルコ語 is,c,i 一職員 an employee Dicts. info Universal Dictionary

気狂いの語源、同義語の並列、面白い言葉遊び

「気狂い」を「kis,i-guy」と書くと英語の 分かる人は「guy=人」と知っていますの 「kis,i=キチ=人」と推測するでしょう。 同義語の並列が「kis,i-guy」になります。 「来る」の過去形は「来た」で「語尾の 「ta=た」で過去形と分かります。名護 方言で…

何と言ってもの語源、人間と動物の違いは手の使い方

人間と他の動物の違いは二足歩行と火の使用でしょう。 この二つが意味する事は「ammt=手」の使用です。四足 歩行をしていると「前足=手」は思うように使えないです。 「火を起す」時にも「手」を使います。「n-ammt-a=何た」 って、「n-ammt--o=何と」言…

働き手と手の関係

amele 働き手 employee Dicts. info Universal Dictionary