2016-01-06から1日間の記事一覧

薄着の語源、肌に着けているのは一枚、中は空っぽ

重ね着をしているなら上に着ている服と肌の間に何枚か着ているでしょう。身に着けているのが一枚なら服と肌の間は「空っぽ」です。着ている一枚は「sug=sugu=直ぐ」に肌に接しています。 その一枚の服を「脱ぐ」と「裸になる」でしょう。 飛行機など予約し…

煮詰める

ある事を企画してこれで「仕上げる」という段階に来たら最後の会議があるでしょう。そこでやる事は計画を煮詰める事です。「nitu=煮詰」めるの中に「完結、取り囲む、終了、円」を表す「ni'tu」の音が含まれている事に気づきます。 アッカドのアルファベッ…

死に、人生の完結、終り、全うする、円、満ちた状態

円は半分描いただけでは完結しません。半分欠けた状態です。九分九厘描いてもまで完全ではありません。人間は夫々の命があります。 その人が死んだ時点でその人の人生は「完結」した事になるでしょう。 「shini=死に=終り=完結」と推測されます。 ヒエロ…

日数、競技や行事が行われる期間

ある「範囲に含まれる」状態を表す「netu=nitu」の意味が分ると競技や行事が行われる「期間」を「nitu=日」数と言う理由が良く分ります。その期間中はその競技や行事に熱中します。時間を「取られる」でしょう。 アッカドのアルファベット表記 は次の通り…

7月と千羽鶴 2

なぜ入院している人に「sember=千羽」鶴を送るかその理由は述べた事があります。その時にseptember,november に含まれている「ember」は千羽鶴に含まれている「ember」と同じ語源から派生した言葉だろうと述べた事があります。 きょう新たにその意味が確認…

夏祭り、六、殺戮、火の使用

どこの国でもお祭りの時には「肉」を食べるようです、肉を食べるには獣を捕えて殺「戮=riku」します。その後で「火で焼く」でしょう。殺戮の「戮」と「六」の音は似ています。昔は「六月」に「夏祭り」をしたと推測されます。今の暦では7月か8月になりま…

熱、熱帯、体の中の熱のように熱い所、暑い

「netu=熱」が体の中の「熱」や料理をする時の鍋の中の「熱」を表す事が分ると地球上で暑い所を「熱」帯それに準じて暑い所を亜熱帯と名付けた理由が分ります。帯は体をグルグルと取り巻く道具です。熱帯は「熱=netu=周囲を取り巻く=帯びる=帯」である…

加熱の仕方、蓋をして完全に中に閉じ込める

加熱の一番良い方法は加熱の「netu=熱」に隠されています。「蓋をして」対象となる物を「完全に中に閉じ込める=netu」事です。 アッカドのアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ne'tu 包囲する to surround ni'tu 包囲 an encircle…

二ター・ハン、嫉む、恨みを抱えている

人を嫉むのは体の内部、心に「悪い」感情が蟠っている状態です。「neta=嫉」むの名護方言は「nita=nita'=二ター」ムンです。 嫉む状態は二ター・ハンです。「悪い」感情が自分の心を「掴んでいる、捉えている」状態です。 アッカドのアルファベット表記 …

熱、微熱、熱中の語源、中に抱えている

今日は「熱」があるの名護方言は「熱=netu=niti'=ニチー」アインです。 微熱なら仕事に出かける人もいるでしょうが、「netu=熱」がある人は「高い体温」が体の中に「閉じ込められている」ので自分も家の外には出ない方が良いでしょう。詰り自分もお家の…

二通の語源、契約書など重要な文書はお互いに交換して所持する

契約書を作成する時には現在は三通作成します。当事者二人とそれが正しいと保証する機関、公証人役場です。昔は当事者用の「ni'tu=nitu'=二通」だったと推測されます。 アッカドのアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ni'tu 重要 …

織名の語源、近くて頻繁に通う場所

首里城の近くに「schyna=識名」園があります。 そこは首里城主やその関係者が「屢々」通っていた場所と推測されます。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 現代(G) 古代(C) sychna (G) 度々 often 頻繁に frequently…

多きに如くなし、回数は多い方が勝る

「 如くはなし」は誤用が定着した、或いは翻訳の間違いが定着した言い方と推測されます。「は」を取り除いた「sychna=如くな」し、が元々の言い方だったと推測されます。問題を解決したいなら、その問題に取り組む「回数が多い」程、その問題の解決はし易い…

シキーナー、好きか、足繁く通えば良い

好きな人の所には足繁く通います。好きだと言いながらそうしなければ、信じる人はいないでしょう。「好きか」の名護方言は「sychna=シキーナー」です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 現代(G) 古代(C)) sychna (…

直ぐの語源、直ぐに分る、暴かれる、化けの皮が剥れる

長い時間をかけなくても「悪い 、良くない」状態が分る事は「sug=sugu=直ぐ」に分ると言います。「分る」と言う事は内情が「暴露される、暴かれる」事です。別の表現では「丸裸にされる」事です。中味が「空っぽ」である事が知れ渡るでしょう。 シュメール…

這うの原義、赤ちゃんである間、裸でいる間

人間が「裸である」状態を「恥じない」期間は「赤ちゃん」の時から4歳前後まででしょうか。「赤ちゃん」の特徴は「歩けない」事です。即ち「haw=這う」状態でいる事が赤ちゃんの特徴と言えるでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。…