2015-08-31から1日間の記事一覧

ヂャー・ヘー、大変だ

良い事は「最初から最後まで「ずっと」続くと良いですが、悪い事は直ぐに終って欲しいと思います。悪が「最初から最後まで蔓延る」と「大変」です。 「大変」の名護方言は「dia=ジャー」ヘーと言います。 人を詰問する時にそれでは「どうして」そんな酷い結…

スガイ、姿、着こなし、格好良い、不格好

スガイと姿は「swga」の部分は同じです。同じ語源から派生した言葉と見なせます。服を着た姿に関する言葉に格好良いと不格好があります。 その善し悪しを言う時に名護方言では「swga=スガ」イ、を使います。身なりの事です。 その「スガイ」を見て普通の人…

おかしい、頭が、調べても見つからないなど

日本語では「おかしい」は色んな場面で使います。あの人は頭が「おかしい」と言います。 お家の中のある場所に眼鏡を置いた筈なのに見つからないと「おかしいな」此処に置いた筈だが、見つからないと言う場合もあります。「おかしい」の名護方言にも以上のよ…

遣り繰りの意味

遣り繰りの「遣り」が「槍」と仮定すると「繰り」は槍の「正しい使い方」と推測されます。即ち如何に正しく槍を「繰り出すか」が「槍繰り」と推測されます。その「槍の使い方、繰り出し方を見て」「槍の達人かそうでないか」「判断できる」でしょう。家計の…

爪の垢を飲ませよ、チムエー・ネン、面白くない、値打ちがない

私は今まで「timu=肝」の入っている言葉はアッカド語由来の言葉だと思っていましたが、古代ギリシャ語とも関係があるようです。見ていても「面白くない」、見る「値打ちがない」状態を名護方言では「timu=チム」エー・ネンと言います。 このチムは「爪=tu…

値、最終的には正しい値に落ち着く、落着

結果的にある状態で終る、「oti=落ち」着く、決着すると「落着した」と言います。数学では正しい「値」が出ると、その計算は終りです。「ti=値」と「oti=落ち」が着くは同じ語源から派生した言葉と推測されます。Glosbe英語・古代ギリシャ語辞典に「reaso…

野良犬の語源?

人間が犬を家で「飼う」ようになってからは「犬は誰の物か分り」ます。持主が「いない」犬は「nra=nora=野良」犬です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 n r a いない、 without 無しで Mark Vygus の ヒエロ…

ヌーリチ、何故その結論に至ったか、至、致

ヌーリチの当て字は「何理至」が良さそうです。「何と言ったの」と「振り返る」動作は名護方言では「nu'' u=ヌー」ヨー、ヌー・ガと言うと述べました。「どうして」そんな馬鹿な事をしたの、「何故なの」の名護方言は「nu'=ヌー」リ「ti=ティ=チ」と言い…

オメーラ邪魔をするのか

「tube=チューブ」に夢中になっているのになぜ若者の真似をすると言って「邪魔をする」同年輩の老人がいます。そういう時にはその同年輩の老人たちに、「o-me'le=オメーラ」「邪魔をするのか」と言いたくなります。邪魔をするを表す英語には「tube=管」の…

檀家は良い制度

沖縄には檀家はないですが、「damqa=檀家」制度は「良い」制度と思われます。その制度がないと「damqi=zamqi=慚愧」に「堪えない」ような行動をする子が出て来るかもしれません。 アッカド語のアルファベット表記は 次の通りです。 アッカド語 日本語 英…