2015-02-27から1日間の記事一覧

晴海埠頭、ハーリー、海原

海原の「原=bala=水、海水」を知る前に「halu=晴=海」埠頭や沖縄の海で行う行事「ha'li'=ハーリー」の事を知っていたのを忘れていました。古典ギリシャ語では「hals」は「海、塩」を表します。 現代ギリシャ語の「海」にも「hala」が含まれています。 …

向う両隣

向う両隣もヒエログリフ由来の言葉と思われます。好物の好の古い音が「kaw=カウ」だと分ると向うも「m-haw=mukaw=向う」と推測されます。 「h=k」の変化は良く起ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 m…

クンジン、魚の聴力、聞こえなくなる

聞こえなくなるのを何に例えたら面白いでしょうか。子沢山に相当するクヮーバカーをシュメール語辞典で見つけてからはまるでイソップ物語を読むつもりで、シュメール語辞典を読んでいます。 魚に聴力はあるのでしょうか。人間は水の中では聴力は劣るので魚も…

親バカ、大バカ、大海、バカは大人、親、海を表す音

大人、親と結びつくバカには親バカ、大バカがある他に「大海」も関係がありそうです。子でけのクヮーバカーは「バカー=大=海=産む=親」と推測できそうです。「莫大」な状態を良く表す音は「海」でしょう。「莫=bak=大=親」と「親の愛」は「海より深く…

クヮーバカー、子ばかり、貧乏人の子沢山

貧乏人の子沢山もヒエログリフ由来の表現のようです。「子沢山=子ばかり」です。名護方言では「kua'baka'=クヮーバカー」になります。ヒエログリフの「魚」とほとんど同じ音です。 「魚みたい」に「子供だけ沢山産んで」の名護方言は「kua'baka'=クアーバ…

河馬、水棲動物、蛙やおたまじゃくしに似た動物

御玉杓子は水棲動物で水中で育ちますが、大きくなると蛙になり陸で生活する時間が長くなるようです。両棲動物も水棲動物の魚と「似た音で表される言語がある」と考えられます。「kaba=河馬」がその代表でしょう。「魚=ku=ka=水のある所=河」と推測され…

好物、好きな食べ物

自分の好きな「食べ物」は「kaw=ko=好」「物=butu=bt」です。 好物も二種類の同じ言葉を並べた言葉と推測できそうです。即ち「食べ物=kaw=ko'=好」「物=butu=bt=wabt=食べ物」と推測できます。「A=水」ですので、「莫=bak=大」と推測できます…

扶持、一家を養う食料

食い扶持と言う表現があります。この表現もヒエログリフ由来の表現と推測できます。食い扶持の「bt=buti=扶持」は物々交換の「bt=butu=物=食い物」と同じと推測できます。食べ物は個人専用です。「wa=我」が物と他人の物は区別します。「bt=buti=扶…

汗、瀑布

汗と瀑布からある言葉が連想されます。「a」を含む言葉は「汗、雨、泡」など「水」に関係がある事が分ります。滝を瀑布という場合があります。莫大な量の水、布のように垂れ流れる滝が「baku=瀑」布と言われます。ナイアガラ瀑布が有名です。「baku=bak=…

与那原、カタバル 2

与那原にはたいして高い山がないです。ヤンバルを知っている人から見ると那覇に近い地域で、首里城より「低い地域」がどうして「原=バル」が付く地名になっているのか不思議でした。やっと与那原町や西原町の「balu=バル」の意味が分りました。 アッカド語…

カンフル剤は再生、蘇生させる薬、チチンプイプイ 2

医療に使うカンフル剤はオランダ語由来の外来語だそうです。それに相当する英語は camphor だそうです。蘇生させる、再生させる薬ですので体に「良い」薬です。オランダ語のkamfer はヒエログリフ由来の言葉と推測されます。「良い=nfr=mfer」が含まれてい…