2014-11-27から1日間の記事一覧

恙がなき、筒抜け、つっつけどん、つつく、尽す、作る

「つつがなき」の漢字は「tutu=恙」ガ無きと書きます。 「心」と関係がある事が分ります。「tutu」の音は「心」、「生きている」状態と関係がある事が分ります。ひょっとしたら恙無きは「ツツカ」無きだったかもしれません。後で「ツツガ」無きに変った可能…

筒抜け、当て字に騙されている好例

筒抜けは筒とは何の関係もない言葉です。筒は「tutu=心」への当て字に過ぎません。 心の中が「tu=tutu」ならば、その中で思っている事もツツになります。それが外に漏れると「包み隠す」事が出来ないと言います。外に「筒抜け」になります。 シュメール語…

包み隠す、慎ましい

心の中が「tu=tutu」ならば、その中で思っている事もツツになります。それが外に漏れると「包み隠す」事が出来ないと言います。外に「筒抜け」になります。 シュメール語、アッカド語、ヒエログリフ のアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

痛快と快通

「tu=心、気持、精神状態」と分ると痛快は馬鹿げた当て字と分ります。痛快の快が立心篇ですので心が立つ 浮き浮きする状態が愉快の快です。痛快も「心=痛=tu=快」と分析できます。心を二つ並べて「とても嬉しい」状態を表しています。「心が通う」「tu=…

貝塚、塚、墓

「塚」には「墓」の意味もあります。「tu-ka=塚」は「tu=命、心=ka」と分析できます。 同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉が塚と推測されます。「ka=命」が亡くなった人は「ka-me=甕」に入れて「ha-ka=墓」に入れます。悔しい時に胸を「叩く」事がで…

五月雨、秋雨、春雨

日本語では昔は「雨」を「shame=same=サメ」と言っていたと推測されます。いつの間にか「sh=s」の音が抜けて、脱落して「ame=雨」になったと推測できます。その証拠に「五月雨、秋雨、春雨」では雨を「shame=same=サメ=サミ」と読んでいます。 アッカ…

カサギン、妊娠する、お目出度

結婚して長い間子供がいない夫婦は赤ちゃんが出来たと分ると大喜びするでしょう。「妊娠はお目出度い事」である事が分ります。妊娠する状態を表す言葉に「sax=sag=サガ」行音が含まれていると推測できます。妊娠するの首里方言は「ka-sax=ka-sag=ka-sagi…

金が嵩む、買い上げる、お買い上げ

重ねる、傘の音は「上に置く、上にある」など「上、多い」などを表します。「kasa」の音に「天、空」を表す「shamu=samu」を付けると「kashamu=kasamu=嵩む」に なります。年末には良く見られる光景ですが両手に抱えきれない程の「買い物」をすると「金」…

捧ぐ、捧げる

「x=k=g」の変化が分ると「sa-sax=sa-sag=sa-sagu=捧ぐ」は「良い物」を「良い成績を上げた人」や「神様」に「捧げる」行為である事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sax 著しい変貌 transfigu…

矢先稲荷神社

「sax=saxi=先」に「沢山、豊かな、褒め称える」などの意味があると分ると「矢先」が「神社」の名前に付くのは当然でしょう。インターネットで調べる東京都に矢先稲荷神社がある事に気づきました。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエ…

咲き誇る、サクサク、ザクザク

花がいつも「sax=saxi=咲き」誇っている庭は名声「sax=saxu=サク」サクでしょう。木々や鈴のうに日本語では後の音は「k=g」や「s=z」のように変化します。花咲か爺さんが「桜」の根元を掘ると「sax=saxu=ザク」ザクと小判が出て来ました。「sax=zax…

サクサク、削除

削除の当て字は良くない当て字と推測できます。削除が多少と同じ構成ならば「沢山=サクサク=sax=saxu=削」「除く=少なくする=少ない」と分析できます。「多少」と全く同じ構造です。「沢山あり過ぎる、長すぎる」文章を「削り短くする」行動が「削除す…

榊、桜

神様は天国にいると信じられています。 天、空は「高い」所にあります。「神様」と関係がある木には「sax=saxa=サカ」の音が含まれているのは当然でしょう。日本には「sax=saxa=サカ」キ、榊があります。日本人が「上等」な木として愛でる木は「sax=sax…

諍い、お互いが上の地位を目指す闘い

二人の人が互いに「上」に行こうと競争する、闘うと「i-sax=i-saxa=諍」いが起ります。自分の土地、領有地を「広げようとする」闘いも「諍い」です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sax 著しい変貌 transfig…

酒と鮭が同じ音で表される理由

今までの私のブログを読んだ方は酒と鮭が同じ音で表される理由が分るでしょう。両方とも「上」と関係があります。「sax=saxe=酒」を飲むと、「酒」が体の「中に入る」と殆どの人が「上」機嫌になります。「sax=saxe=鮭」は「上」流を目指して川を「遡り…

避けられない関門

「上」の学校、大学に行く、「上」の地位に「昇る、昇進する」には「sax=saxe=避け」られない関門があります。「上、昇る=sax=saxe=サケ」と推測できます。その避けられない関門を「通って」始めて「上の」大学に行き、「高い」地位に就けます。 ヒエロ…

先の関白

前の大臣などに言及する時には「sax=saxi=先」の大蔵大臣はなどと言っていたかも知れません。 「先の関白、右大臣などの表現は、前の大臣を「称えた」表現と推測できます。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sa…

荼毘に付す

人間が亡くなったら仏教の場合は「荼毘に付す」場合が現在は多いようです。 死体を「燃やして」天国に昇るようにする願いがあると思われます。ひょっとしたらそれは一種の「栄光、美化」かも知れません。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 …

蕾、花が咲く、萎む、著しい変貌

人間は生まれて後からは体が大きくなるだけで、大きな変化はありません。生まれる前までは母親の胎内で大きな変化を経験します。その変化は人目につきません。花や昆虫は大きな変化を見せます。著しい変化を見せます。大きく変貌します。蕾から花が「sax=sa…

妊娠、出産、産婆

妊娠すると今は産婦人科に相談に行きます。出産までそこのお医者さんのお世話になります。産婦人科が出来るまではその仕事は「sagba=sanba=産婆」「様=sama=shama」の役目でした。子は天からの授かり物と言われています。「産婆」に「様」をつけるのは当…

匙とスコップ、匙を投げる

スコップを小さくした物がスプーン、匙です。農民はスコップで土を掘り起します。もしスコップを投げ出すと「仕事の放棄」です。 それは「匙を投げる」事と同じ事でしょう。匙も食べ物を掬う食器です。対象となる物に差し込み、その一部を掬い上げる道具です…

疲れた、辛い、連れ

「tu-ka=疲」れたならば「心身」共に「辛=tu」「la=ら」い状態でしょう。心を表す「tu=連」が分ると「疲れた」状態は「tu=魂」「魄=ka」が「tu-ka=疲」れた状態と推測できます。「tu=普通の正常な働きをする心」「否定、出来ない=la」状態が「tu-la…

美人局、連れが旦那と共謀して恐喝する行為

心と心が「tu.=通」じている、「tu=繋」ナガッテいる ならば二人で「共謀する」事は簡単です。「二人の心=tutu=包=筒=美人」持たせ、美人局が可能になります。夫婦の片方は「tu=連」れと言います。美人局は一組の男女が「tu-ka=ツーカー=一緒の甕に…