2014-09-29から1日間の記事一覧

夢中、沢山の中から好きなものを選びその中にいる、専念する

ヒエログリフの「m=im=mu=夢=中」が分ると日本語の「夢中」も、ヒエログリフ由来の言葉だと分ります。「夢」の名護方言は「im=imy'=イミー」です。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 m 中 in imy 中にある…

ムで終る動詞の意味

噛む、噛み砕くと物は「小さく」なります。噛むや萎むなど「m=mu=ム」など「マ」行音で終る動詞は、「小さい、小さくする」状態を表すようです。この言葉は「全体のほんの一部」を表す、ヒエログリフの「m」と関係があると推測できます。「m=im=in=犬=…

罷りならぬ、罷り通る

罷りならぬの「ならぬ」は否定です。罷りならぬも言葉の成り立ち、構造は「多少」と同じです。即ち「正当な理由がある=して良い=罷り」「ならぬ=否、否定」です。「罷りならぬ」は後の「ならぬ」の意味になっています。 「罷り通る」は両方とも肯定ですの…

マーカラ、一体全体どうして、そんな事は有り得ない

そんな馬鹿な、「一体全体どうして」そんな事が君は言えるのか、と怒って相手に言う時に名護方言では「maa xra=maa xara=マーカラ」と言います。動詞の五段活用の場合は「a」の列、段は否定を表しますので「maa xrw=maa xurw=マークル=理由がハッキリし…

ク・サム・ヌ・言い、シャミを弾く、尊大な言い方、大法螺を吹く

サムの意味が分ると名護方言のクサムヌ言いだけでなく、英語の「親指」や、アメリカ人の「親指を上に向ける」ジェスチャーを「thumb=サム」「アップ=up」の意味も分ります。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 shu'm…

須弥山、サミット、三味線を弾く

一番盛り上がった状態、「saka'nu=盛ん」な状態がアッカド語では「shaka'nu =saka'nu」でした。それに対するシュメール語が「shumu=sumu」です。 それだけ分ると、なぜ仏教の開祖が「釈迦」、お釈迦様と言われているか分ります。現在の数カ国の「巨頭、元…

シヂュル・ウイル、死んでいるのだろう、ヒヂュル・サン

草木にはぶら下がっているが、動かない虫を何度か見ています。葉を触るとさっと逃げる虫と、全く動かない虫がいます。全く動かない虫は殆どの場合「死んで」います。「静か」や「鎮まる」など、「sid」の音は「死ぬ、休む」を指す場合が多いようです。日が「…